===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.1050 7 APR. 2019
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「WINDOWS 10のトラブルに備える。。。
どうしよう??? パソコンの調子が悪いので、、、対策に悩んでいるようでした。」
パソコンは、デスクトップパソコン OSは、WINDOWS 10 7からのアップグレード。
メーカーは、I社。 通信環境は、光で無線LAN。
日時を調整してお伺いしました。
起動すると、、、普通に動いていました。。。
男性は、時に、、、 プッツンとシャットダウンすることが、気になり、、、
万一のことを考えるようになったそうです。
万一のことを考えると、、、 WINDOWS 10には、いろいろなツールが
出来るようになっています。
その対策を行うことと、、、 データのバックアップが重要です。
他に、するとすれば、、、起動ディスク、起動USBを作っておくことです。
下記のサイトからダウンロードして、作成することは、可能です。
ここ⇒ https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
よーく読んでから、、、作成してください。
今すぐ、アップデートは、、、自己責任にて、当方は責任を負いません!!!
先ずは、データのアップデートが万一の時の基本です!!
ー-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ー-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
◎ 本当に、追加編集を行いたいと思います。。。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第600号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
第601号 ~ 第670号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko7/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
かなり、、、サボっています。
--------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
--------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
勢いづいて、、、 本州・九州への新道路計画予算を、、、総理・副総理を忖度した
と、、、地元の選挙民を集めたところで言ってしまった。。。
自民党総理である。。。我が国の首相は、この方を職責を全うしてとして、首を切り
ませんでした。 この方が、副首相の子分だったためのようです。。。
でも、、、結局、辞任しました。。。 現在進行中の地方選挙、、、これからの
参議院選挙への影響を心配しての、、、結果のようです。。。
選挙は、棄権したら、、、 自分が選ばない候補に投票したのと同じになります。
自分が選ばない候補者が選ばれないように、自分の意見に近い候補者に投票しましょう。
それが、国が間違った方向に行かないようにする行為です。
昨日、VISE(バイス)という映画を観てきました。
9.11の頃のアメリカ大統領のバイス大統領、、、副大統領のことの映画でした。
内容は、社会構造のこと、、、が描かれていましたが、、、
怖かったのが、、、有事を利用した独裁でした。。。
そう、、、今ははっきりしましたが、、、イラクが大量破壊兵器を持っているといことで、
60万人のイラク人が亡くなっているそうです。そして、それがあのイスラム国を
生む結果になったようです。。。
是非、観て下さい。
我が国は、有事からの独裁へつながる仕組みは無いようですが、どうなるか?
ヒトラーは、この有事の仕組みを利用して、あの結果を作ったようです。
怖いですね。。。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
===========================================================================
ググってみましょう。。。 今回も下記、、、
「令和 意味」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「令 意味」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「令和 日本酒」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
パソコンのデータを間違って消してしまった。。。 その後に、、、
システムの復元とか、、、自分でやってしまった。。。 助けて!!
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
私の住むところは、今が桜満開です。
春の強風がありました。また、黄砂が降りました。
でも、入学式にも桜は咲いていると思います。
今日、入学の服装で、近くの桜の下で、記念写真どうでしょう。
きっと、良い思いでになると思います。。
春の交通安全週間も始まります。 気を付けてください。
まだ、寒暖あると思います。 体調管理をしてください。
では、次号まで、皆様が大安でありますことを祈ります。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
-------------------------------------------------------------------- 発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
経営の神様とか? 昔の経営者が言っていました。景気が悪い時は、静かにして、
明るくなる時を待ち、その時の準備をする。景気が良い時は、悪くなる時のための
準備をすると言っていた記憶があります。
二十数年前からの経済活動は、グローバルというキーワードで、動いていました。
これが、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第1050号