戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)

    Vol.1041          15 FEB. 2019
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
  ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
   もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。「急に、ワードが使えなくなった。。。 
エクセルは無くなっている。。。 困った。。。」

パソコンは、一体型デスクトップ パソコン OSは、WINDOWS10。
メーカーは、M社。

早速、お伺いしました。  デスクトップには、ワードの印が無いアイコンがありました。
しかし、リンクをクリックしても、、、起動しません。

エクセルは、デスクトップにアイコンもありません。

さて、何が起こったのか? 男性に経過をお伺いしましたが、、、孫が使った後からとか?

使用の状況などをお伺いしました。

パソコンを確認していると、、、ハードディスクへのアクセスランプはありません。
起動している電源ランプがパソコンの動作を示しているだけです。

WINDOWS10を使用していて、シャットダウンしている時に、パソコンが動いて
いるのに、モニターが先に真っ黒になります。でも、パソコンは動いていることがあります。
数十秒動いてることもあります。 それを認識できるのは、ハードディスクへのアクセス
ランプなどです。

これを知らないとトラブルに遭います。 システムの更新はあった場合は画面が真っ黒に
なることが多くあります。 これが起こって、、、トラぶったと考えました。

システムの復元を行なってみました。 駄目だったら、オフィスの再インストール。。。

システムの更新に、、、もの凄い時間が掛かりました。。。 終わってまた長い再起動が
終わると、、、  オフィスが復活していました。

何度か、、、動作確認して、、、 正常に戻ったことを確認して、、、それから、、、
パソコンが起動しているランプをモニター画面が真っ黒な時、、、ランプを確認する
ことを忘れないように、、、 何度も確認しました。

パソコンの動作の癖を知る、、、トラブル回避の重要ポイントです。
ー-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ー-------------------------------------------------------------------------

   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

    ◎ 本当に、追加編集を行いたいと思います。。。

       パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

       第1号 ~ 第100号
       ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
       ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
      第201号 ~ 第300号
       ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
       ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第500号
       ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      第501号 ~ 第600号
       ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
      第601号 ~ 第670号
       ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko7/

     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。

      かなり、、、サボっています。
--------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
--------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
昼間、、、テレビの国会中継を観ていると、、、この国、、、どうなっていると
思います。 首相が、、、前の民主党時代を悪夢と言いました。

確かに、野党時代だから、、、自分たちは、悪夢でしょう。。。

でも、SNSでの自分の悪行画像掲載している、、、若者たち、、、あきれます。

多分、仲間内に開示して、、、 操作が出来ない仲間が判らず、公開したのかも。。。

でも、ネットに一度あがると、、、消えません。。。  大変なことです。

この数日前に見た画像は、、、最悪でした。。。

回転寿司のレーンに乗っている皿の上のすしのネタを指でつまんで上げ、わさびを
追加していました。 悪戯で済みません。。。 営業妨害、、、犯罪です。
顔がはっきり映っていました。。。

学校も荒れているようです。 親が子供に指導できていないようです。
私の子供の頃は、近所の大人も指導してくれました。

私は、近所の子供と挨拶したり、、、注意したりしています。

まあ、少しでも役に立てばと思っています。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
===========================================================================
ググってみましょう。。。 今号も下記にて、、、

 「レオパレス 違法建築」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

 「ZOZOスーツ?」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
   下記の専門店が開店しております。

 ☆パソコン・ハードウェア関係
   http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
   http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
   http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。

WIFIを導入したく、無線LAN親機を買ってきた。。。息子に設定させたが、、、
出来ない。。。  助けて欲しい。。。

次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
天候・気温の変化が凄いですね。 春と真冬を数日で行ったり来たり。。。

くれぐれもご自愛ください。

そして、暖かくなると花粉も飛んできます。 飛び始めているようです。

自分で防衛するしかありません。

では、次号まで、皆様が大安でありますことを祈ります。

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
  ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/renkei/
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
   電話:0297-65-3269
   緊急電話:090-2406-9235
   E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

-------------------------------------------------------------------- 発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
経営の神様とか? 昔の経営者が言っていました。景気が悪い時は、静かにして、
明るくなる時を待ち、その時の準備をする。景気が良い時は、悪くなる時のための
準備をすると言っていた記憶があります。
二十数年前からの経済活動は、グローバルというキーワードで、動いていました。
これが、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
 第1041号