===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.937 26 MAY 2017
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
======================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「WINDOWS XP のノート・パソコンが
起動しなくなった。。。
使いたいデータが残っている。。。 起動ディスクは、、、紛失、、、
何とかして欲しい。。。」
パソコンは、F社製 ノート・パソコン OSは、WINDOWS XP。
通信環境は、光にて無線LAN。
早速、お伺いしました。
起動は、OSが見つからないで、止まります。
ハードディスクのデータが壊れた。。。
故障が軽度なら、、、 起動ディスクあれば、、、動かせる可能性があります。
残念ながら、、、 XPの起動ディスクは、無かったが、他のOSにての起動を試したが、
起動させるには、至らなかった。
さて、次に出来ること、、、 データを救出することが、優先。。。
パソコンから、ハードディスクを取り出し、、、 データの救出することが優先。。。
ここで、救急隊員の作業は、中止となりました。
男性が自分で行うことになったからです。
後は、男性が独自で行うこととなり、方法などをお教えし、その後のパソコンの
復活方法なども案内して、この救急を終えました。
万一のために、ツールは、ご準備下さい。 いろいろな時に役立ちます。
--------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ー-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
◎ そろそろ、久しぶりに、追加編集を行いますね。。。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第600号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
第601号 ~ 第670号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko7/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
--------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
--------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
まあ、昨日、文科省の前事務次官が会見をして、野党・マスコミなどが公開した
資料が、文科省内で、事務協議で使用した配布資料であったことを明らかにしました。
まあ、今日、政府から個人への攻撃が行われていますね。。。 いかがなもんか?
文科省の前事務次官が、援助バー通いを「読売新聞」が報道した。。。
まあ、総理の改憲の意見も率先報道する「読売新聞」であること。。。
これって、疑問です。。。
「読売新聞」の記者さん、、、どう考えているのかなー
マスコミの在り方を考えたいですね。。。
だいたい、防衛庁でも、、、部隊の報告書が廃棄したと政府が発表して、その後、
見つかったと修正されました。
現在の文科省でも、、、政府は、存在しない文書だと言っている、、、
お上が、、、無いと言ったら、、、まあ、現在の官僚は、無いことにするしかない
でしょうね。
前事務次官が、あったということが、真実と思いますよね。。。
行政が、偏った行為を行うこと、、、許されないことですね。
まして、行政のトップが、一緒に遊んでいる画像を見て、、、救われない。。。
そう、思うでしょう。。。
ラジオで、、、 カケ も モリ も やぶの中 蕎麦を加えると面白く
なりますね。
国会で、、、 平等公平な行政が行われているのか? 明らかにして欲しい。。。
そして、官邸による辞めた前事務次官の個人攻撃を国家の場で、、、良し悪しを
明らかにして欲しい。。。
昔の蜂の一刺し、、、を思い出しました。
一連のテレビ報道の中で、ヤンキー先生が、インタビューされていましたね。。。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
===========================================================================
「行政 平等 公平」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「森友学園 特別扱い」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「加計学園 特別扱い」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「蜂の一刺し」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
以下は、、、最重要事項です。
「自衛官 違憲」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
パソコンが、起動しなくなった。。。 起動が止まって、、、OSが無いと
表示される。。。 何とかしたい。。。
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
天候の変化が激しいですね。 体調維持にお気をつけ下さい。
気候の寒暖で、ご注意して欲しいことは、食料品の管理です。
そう、食中毒に注意して下さい。
では、次号まで、皆様が大安でありますことを祈ります。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
経営の神様とか? 昔の経営者が言っていました。景気が悪い時は、静かにして、
明るくなる時を待ち、その時の準備をする。景気が良い時は、悪くなる時のための
準備をすると言っていた記憶があります。
二十数年前からの経済活動は、グローバルというキーワードで、動いていました。
これが、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第937号