戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)

    Vol.925     19 MAR. 2017
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
   もくじ
======================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。「インターネットで、確定申告をしたい。。。
どうすれば、出来るのですか? 一応、環境はあると思う。。。」

パソコンは、ノート・パソコン Windows 10 N社製。
OSは、10にアップグレード。

通信環境は、光、有線LAN。

お伺いして、パソコンの環境などを確認して、インターネットでの確定申告について
説明を始めました。

先ず、ブラウザーにて、、、「確定申告」を検索した。

数段目に表示される「国税庁 所得税(確定申告書等作成コーナー)」をクリック。

そこにある「確定申告書等作成コーナー」をクリック。

⇒ https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm#bsctrl

作成コーナーが表示される。  そこから作成方法を選択して、申告の方法も選択。

しかし、これを始める前に、申告に必要な書類を準備は手書きと同じ。。。

医療費控除などのデータ集計もここに準備されています。 手書きより簡単。。。
エクセルの入力ができる必要があるます。 ここでも、元データの準備が必要。。。

株などの配当などのデータ集計も準備されています。

電子申請するには、マイナンバーカードなどにての電子認証の準備が必要です。

「確定申告書等作成コーナー」に、いろいろな説明があるので、理解できる環境が
あります。

普通に、ちょっと頑張れば、出来ます。

税務署に行っても、税務署のパソコンで同じことをするように、指示されるようです。
まあ、教習してくれるそうです。 待つことが出来る方は、税務署で行うことも、、、

もう一つ、一度行えば、次年度から非常に楽になります。。。

もう、28年度の申告は、終わりましたが、、、 29年度は、やってみて下さい。
--------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ー-------------------------------------------------------------------------

   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

   ◎ そろそろ、久しぶりに、追加編集を行いますね。。。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第500号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      第501号 ~ 第600号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
      第601号 ~ 第670号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko7/

     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。

--------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
--------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
大阪の学校法人については、大きく毎日変化があり、、、急展開ですね。

とうとう23日に、衆議院、参議院で、証人喚問を行うことになりました。。。

WBC世界野球に合せる23日を設定すること、、、
重ねるのが、絶妙ですね。
まあ、大阪の問題は、、、 徹底的に、裏側を明らかにして欲しい。。。

前橋地方裁判所にて、福島原発事故の責任、、、 東電、、、 国、、、について、
判決が出ました。
東電、、、国、、、各々に責任があるとし、賠償命令が出されました。

昔、ここで書きましたが、元々の地盤より数メートル下げて、原発を建設して、
更に、配電設備などを地下に配置しました。
これを検査し、許可したのは、国、、、

約800年前に、貞観地震があり、津波があったことは、歴史の記録があり、、、
周知の事実だったそうです。

このことは、震災以前に、国会にて野党が指摘していたそうです。
設備の不備も、、、

前号で、ここで書いた。。。  廃炉の問題に合せて、、、考えましょう。

防衛庁の問題も大変です。
自衛隊の日報廃棄について、、、 どうなっているのでしょう。
制服組は、日報などの報告書を廃棄することは、、、戦争に負けた時だけで
しょうね。
戦闘と書かれているのを見られて困る。。。 政府からのご指示があったと
推測されますね。。。  背広組、、、 大臣が知らない訳無い、、、
監察対象に大臣を含む背広組みを徹底的に、、、調べて下さい。。。

制服を着る隊員の誠意を国民は支持しています。。。特に、、、私は、、、

東京都の豊洲問題も、、、新たな厳しい環境データが、、、呆れますね。。。
データを作った方々も、、、調べてみた方がよろしいと思います。

ネットでは、「ワンタイムパスワード」要求で不正送金がニュースになっています。
⇒ http://mainichi.jp/articles/20170317/k00/00m/040/075000c

対策は、下記にあります。
DreamBot・Gozi感染チェックサイト|一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター
⇒ https://www.jc3.or.jp/info/dgcheck.html

気をつけて対応して下さい。

残業100時間についても、、、考えていましたが、次号以降にて、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
===========================================================================

今号も下記にて、、、

「首相 番記者 懇親」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「川内原発 桜島 カルデラ」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「廃炉 研究機関」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

以下は、、、最重要事項です。

「自衛官 違憲」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。

最近、パソコンが思うようにインターネットが表示されないことがある。
何だか? 妙に、遅い、、、  何故なのか? 診て欲しい。。。

次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
寒暖が繰り返されています。 花粉も飛散も、、、まだまだのようです。

予防策をして、時季が変わるのを待ちましょうか???

手洗い、うがいを行い、ウィルスに負けないようにご注意下さい。

では、次号まで、皆様が大安でありますことを祈ります。

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/renkei/
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
経営の神様とか? 昔の経営者が言っていました。景気が悪い時は、静かにして、
明るくなる時を待ち、その時の準備をする。景気が良い時は、悪くなる時のための
準備をすると言っていた記憶があります。
二十数年前からの経済活動は、グローバルというキーワードで、動いていました。
これが、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
 第925号