===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.889 12 FEB. 2016
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
======================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「WINDOWS 10、、、昨夜、終了させて、、、
朝、起動すると、途中で起動が止まり、、、サインアウトを指示する窓が開き、
それに従って、先に進むと、同じ画面になる。。。 これの繰り返し、、、
困っている。。。」
パソコンは、SHOP系社製 デスクトップ・パソコン、OSは、WINDOWS 10。
通信環境は、光で有線LAN。
早速、お伺いいたしました。
パソコンは、起動していました。。。 サインアウトを指示する窓が表示されていました。
そして、しばらくすると、、、また、表示が止まりました。
マニュアルによると、トラぶったら、再起動を掛けたら、修復モードに入ると記されて
いました。それを信じて、、、再起動を行いました。何度か行いましたが、、、
修復モードなどなりません。 通常は、スタートから設定に行くと、修復にいけるのですが、
スタートも表示されない状態でした。 遠回りして、修復にたどり着いて、、、実行しましたが、
解決できませんでした。
買って、、、一週間も経っていないそうです。 初期不良化とも思いましたが、、、
さて、初期不良でのメーカー修理、、、 サポート窓口に、初期不良での手続きを話しました。
その時に、セーフモードでの起動について確認すると、、、 強制終了というアイデアを
聞きました。。。 98SE以降は、電源操作での強制終了を行うと、パソコンが異常操作を
感知して、、、それなりの異常確認を自動で行いますね。。。
修理の手続きを止めて、、、 それを行いました。
ハードディスクへのアクセスが無いことを確認して、、、電源ボタンを長押ししました。
しばらくすると、プツンと終了しました。
十数秒経過してから、、、起動、、、 オー、、、 OSの更新があった時の立ち上がりの
画面になっています。。。
そして、正常に起動しました。。。
確認しましたが、、、異常なし、、、 何度か? 再起動して、異常が再現しないことを
確認して、、、男性からの別な要望があり、それも解決して、、、この救急を終えました。
セーフモードでの起動の仕方もWINDOWS 10では、今までと異なるようです。
使っている方は、調べておくことをお勧めします。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
◎ そろそろ、久しぶりに、追加編集を行いますね。。。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第600号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
第601号 ~ 第670号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko7/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
このところ、、、首相官邸は、苛立っているようですね。。。 首相、、、
国会での首相の答弁などを聞いていても、、、大丈夫なの?と感じますね。。。
甘利大臣が、、、長い説明をして、、、辞任しました。しかし、アマリ アキラかに
されていない中での、辞任と感じましたね。
週刊誌では、追い込むように、、、次から次と、情報が流れています。
国会でも、、、URの不適切なアマリ事務所とのかかわりが、URトップから答弁
されましたね。 さらに、出てくるのでしょう。
まあ、こんなに情報が出ていると、、、 国会議員でいることも問題でしょうね。
そして、イクメン国会議員を自称していた方が、子供の出産前後に、不倫していたことが
週刊誌に載っていましたね。 何がイクメンなのでようね。養育環境が問題ですね。。。
それ以前の問題があると思いますね。 奥さんが入院している病院への訪問と不倫の
掛け持ちですからね。。。 げすの極みですか。。。
そして、大臣の勉強不足が出ましたね。。。
一つ目が、自分の担当する分野の地域の漢字が読めませんでした、、、
二つ目が、自分が担当する業務の作業基準が根拠が無いと間違った発言をした。
三つ目が、放送法関連、、、 電波を止めちゃうそうです。 先の戦時中のようなことを
言っています。
報道の自由が??? 憲法違反では?
私個人の感じた今週の最悪は、、、
ある電力会社のトップが、、、 この電量販売の自由化に際して、自社が先に販売価格を
提示したら、、、他の会社が販売価格を公表してきたことで、、、「後だし、じゃんけん」と
発言しました。
私は、この自由化は、、、 この会社が起こした原発事故が機会を早めたことに認識が無い。
原発事故だって、、、ちゃんと、自然を考慮していたら、事故に至らなかったと思う。。。
建設場所の土地は、原発を建築した地盤より、10m弱高かったそうです。
もし、そうだったら、、、事故の遠因とされている。津波被害はどうだったろう。。。
他の会社のこんなことを考えないで、、、 自分の会社が、、、と考えたら、、、
「後だし、じゃんけん」という言葉は、どうだろう。。。
黒田バズーカは、自分に撃ってしまったようですね。 日本国債がカギですね。
アベノミクスの援護射撃が、、、 とんでもないところに、着弾しているのでは?
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
===========================================================================
「はぼまい 大臣」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「放射能 環境大臣」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「放送停止 総務大臣」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「後だしじゃんけん 電力社長」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
男性から電話があり、パソコンが異常だと、、、時間の調整と質問したら、、、
すぐ来て欲しい。。。 深刻なようでした。。。
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
先日、映画を見るために並んでいたら、前の初老の女性のところに次から次と入って
くるお友達、、、かなり後ろにされてしまいました。
近隣の異邦人の旅行客のマナーの悪さがニュースで流れてますが、なんなのかなーーー
老人のマナー低下、、、ありませんか? 美しい見本になりたいですね。
天候は、寒暖を繰り返しています。季節が移って行っています。
着る物で対応して、体調を管理しましょう。
インフルエンザなどが流行しています。
ご注意下さい。 部屋の湿度管理、、、そして、うがい、手洗い、マスクです!!
では、、、次号まで、、、 皆様が、、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
経営の神様とか? 昔の経営者が言っていました。景気が悪い時は、静かにして、
明るくなる時を待ち、その時の準備をする。景気が良い時は、悪くなる時のための
準備をすると言っていた記憶があります。
二十数年前からの経済活動は、グローバルというキーワードで、動いていました。
これが、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第889号