===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.791 28 DEC. 2014
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「パソコンが起動しても、、、画面が真っ黒、、、
助けて欲しい!!」
状況を確認したが、、、 たどたどしい日本語、、、 とにかく出動することに、、、
パソコンは、自作のような デスクトップ・パソコン。OSは、WINDOWS7。
男性は、日本に留学中のお方、、、
自国から、、、 問題のデスクトップパソコンを持ち込んだようです。。。
話を聞いてみると、、、モニターの表示を変更していたら、、、真っ黒になったという。
モニターは、テレビなので、入力をパソコンから表示させただけ、、、
救急隊員が持参したモニターを繋いでも、、、真っ黒!!
パソコンの本体を確認すると、、、 DVDドライブもない、、、
修復するためのツールが見当たらない。。。
パソコンを再構築するしかない。。。
男性に、DVDドライブを追加しないと、、、 今後もトラブルに対応できないことを
説明、、、
購入して、、、 その後、連絡を頂くことになりました。
現在に至っても連絡がないので、、、 最悪の結果と思われます。
マザー・ボード故障、、、、、 モニターが真っ黒、、、 ランプなどが無い、、、
電源ボタンを押すタイミングが、、、悪かったのでしょう。。。
壊れちゃったのでしょう。。。
電源ボタンを押す時は、、、慎重に!!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
◎ そろそろ、久しぶりに、追加編集を行いますね。。。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第600号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
第601号 ~ 第670号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko7/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
選挙が終わって、、、
政治資金の使途で、、、辞任した大臣が、、、衆議院に再選されました。。。
選挙の結果ですから、、、 選挙民が選んだので、、、言葉はありません。。。
ただ、、、一つ気になることがあります。
選挙後の報道ですが、、、 政治資金を管理していたパソコンのハードディスクが
電気ドリルを使って、破壊されていたというのです。
証拠隠滅、、、
ドリルを使って、、、ハードディスクを壊すことは、完全なる破壊です!!
意図がある作業ですね。。。
そして、報道によると、、、一か月も前に、、、捜査当局は、把握していた。。。
報道に流れたのが、、、選挙後、、、
ここにも、、、大きな意図があると、、、感じませんか?
まあ、、、この国は、このような国なのですね。。。
話は、変わります。。。 GPIFとう言葉、ご存知ですか?
世界一の資金を持つ資金管理組織なのです。
年金積立金管理運用独立行政法人という我が国の組織です。
我々の厚生年金と国民年金を管理運用する組織。。。
公務員の年金資金は、、、別に管理している組織があります。
ちょっと前に、、、ここで書きました。
日本銀行が、更に、国債の買い上げをすると表明した時、、、
GPIFの資金の10%を株式運用に、、、国債運用から振り返ると政府が発表。。。
これじゃ、、、株は、上がる。。。 円安になる。。。 これがアベノミクス。。。
国民の未来を、、、 株式運用しているのです。。。 次のバブル崩壊は、我々も巻き込まれますね。。。
貴方は、、、これも承認しましたか?
これも承認されたことと、、、思っているようですね。。。
新しい年は、、、明るい年であって欲しい。。。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
===========================================================================
「ハードディスク 電気ドリル 破壊」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「GPIF」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
次は、、、今回も、、、
「酒井大阿闍梨」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「逆オイルショック」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
メールを受信してから、パソコンが起動して、、、 パソコンが起動を終了近くなると
ソフトの警告が出て、、、 再起動が始まる。。。 それの繰り返し、、、
助けて欲しい!!
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
このメールマガジンの発行は、今号が最終です。
良い年をお迎え下さい。 新しい年が皆様にとって、良いことが多いことを祈ります。
健康が一番ですね。。。 心の健康も重要です。。。
体の健康は、、、 心の健康と大きく繋がっていますね。。。
笑顔が多い年にしたいですね。
では、、、次号まで、、、 皆様が、、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
経営の神様とか? 昔の経営者が言っていました。景気が悪い時は、静かにして、
明るくなる時を待ち、その時の準備をする。景気が良い時は、悪くなる時のための
準備をすると言っていた記憶があります。
二十数年前からの経済活動は、グローバルというキーワードで、動いていました。
これが、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第791号