戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)

    Vol.775 26 SEPT. 2014
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
   もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。「パソコンのメールが受信出来ていない。。。 
知り合いから、メールが戻ってくると指摘された。。。
自分で、数日前に、サーバーの契約更新を行った、、、
それから、おかしくなったのか???
仕事が出来ない!! 困っている! 助けて欲しい!!」

パソコンは、N社製 一体型デスクトップ・パソコン。 OSは、Windows8。

通信環境は、光にて 有線LAN。

早速、お伺いしました。

パソコンは、起動されていました。  メールなどの動作を確認しました。

自分で、自分宛に送ったメールが戻ってきません。 

男性が、、、 ホームページの更新も出来なくなった、、、と言いました。

考えられること、、、 男性が、借りているサーバー、、、

ブラウザーでメールがどうなっているのか? 確認しました。 同じ症状、、、

サーバーの容量を確認すると、、、 50メガ借りているが、それを上回る80メガ以上の
データが収用されていました。

メールのデータもメール・ボックスから、こぼれているのでしょう。

何が、、、 原因で、サーバーの容量を超えているのか???

先ずは、サーバーの容量を増やして、、、対応するか? メール・データは、サーバーから
全て消しているので、、、 ホームページのデータに問題があると思われます。。。

ホームページは、手を出せないので、、、 男性に、判断をお任せしました。

取りあえず、、、サーバーの容量を増やすこと、、、 次に、ホームページのデータを
見直すことです。

各々の依頼先と連絡することで、解決出来ると、説明して、この救急を終えました。

大きなデジカメ・データが原因で、このようなことが起こります。
この様な現象の場合の解決する方法は、ブラウザーからメール・サーバーを診る事です。
これで、大きなデータを操作することになります。
ダイヤル・アップ時代に、、、多くありました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

   ◎ そろそろ、久しぶりに、追加編集を行いますね。。。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第500号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      第501号 ~ 第600号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
      第601号 ~ 第670号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko7/

     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
イスラム国を攻撃するために、シリア領内をアメリカ他の連合国が空爆したそうです。
国連での発言では、「自衛権」行使だそうです。

シリアが援助を要求した場合、あの「集団的自衛権」、、、

今回は、「自衛権」だそうです。

刀槍しか持たない相手に、、、 大砲・鉄砲で攻撃しているようなもの、、、

また、連鎖を生むような、、、 行動と思います。

今回の原因は、イラクでの終戦処理の失敗とか、、、
多くの旧イラクの軍人などが、、、蜂起したのでしょう。。。

アメリカに行っている我が国の首相は、どうでしょうね。。。

思慮の無い発言が無いことを祈ります。

国内では、神戸で、、、 行方が知れなかった女の子が無残な状態で発見されました。

結論は出ていませんが、、、生活保護を受けている男性が被疑者になっています。

地域の相互保護を戻さなければなりません。

昨日、私が歯医者さんに行った時にあったことです。

私が治療が終えて、料金を払い、次の予約をしていると、、、脇から中年女性が、
割って入ってきて、、、「予約カードわすれた」と受付譲に言って、会話を始めました。

また、私との会話に戻ると、、、他の中年女性が、脇から予約カードを出してきました。
私の後ろには、若い女性が並んでいました。

私の会話している時に、先の中年女性が「予約カードあった」と遠くから受付譲に
大きな声で言いました。

これが、、、今の大和撫子、、、  この方々に、、、躾、、、 無理!!
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード

    最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================

「イスラム国 自衛権」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

以下は、前号と同じです。

「太陽光発電 コスト」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「太陽光発電 売電実績」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「太陽光発電 耐用年数」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。

パソコンが起動できなくなった。。。 パスワードを入力すると、プロファイルが
破損とされて、、、起動できなくなった。
何度、パスワードを入れても、はじかれる。。。  何とかして欲しい!!

次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
このメルマガは、二つのメールマガジン発行所を使っております。しかし、最近、
「まぐまぐ」からの発行に異常が発生しているようです。
もう一つの発行所は、「メルマ」を使用しております。
よろしければ、受信される発行所を変更して下さい。二重に登録されても良いと
思います。
メルマの登録は、下記で、、、

⇒ http://melma.com/backnumber_57359/

秋雨前線が、日本列島付近に停滞しております。
この前線に沿って、低気圧などが流れてきており、雨の塊を伴っているようです。

お米は、豊作のようですが、、、 消費者のお米離れがあって、米余りのようです。

精米し過ぎないで、栄養をお米からも摂取しましょう!!

秋の紅葉も例年より早いようです。 子供が頂いてきた「彼岸花」が昨年より、
範囲を広げて、真っ赤に咲いています。 他の色の彼岸花もありますね。

成田山新勝寺の駐車場の彼岸花はこの辺では、広い範囲で咲いているところです。
二週間くらいで、花の時季を終えます。 見れれば、ラッキーです。

季節を楽しめる。。。  皆様もそうありますように、、、

では、、、次号まで、、、 皆様が、、、 大安でありますように、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/renkei/
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
経営の神様とか? 昔の経営者が言っていました。景気が悪い時は、静かにして、
明るくなる時を待ち、その時の準備をする。景気が良い時は、悪くなる時のための
準備をすると言っていた記憶があります。
二十数年前からの経済活動は、グローバルというキーワードで、動いていました。
これが、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
 第775号