===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.761 8 JULY 2014
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「パソコンの調子が悪い、、、 フリーズする。。。
調子が悪くて、嫌になる。。。
フリーズすると、、、 電源ボタンで強制終了している、、、」
パソコンは、M社製 デスクトップ・パソコン。OSは、Windows 7。
通信環境は、ADSL 有線LAN。
早速、お伺いしました。
パソコンを起動しました。 前が強制的な終了だったので、起動を選択する画面でした。
セーフモードでの起動を選択して、システム的な不都合が無いことを確認しました。
不具合は、認められませんでしたが、、、 男性の申告では、フリーズするとのことです。
必要のないプログラムなどが、インストールされており、前に、報道された悪質なものも
ありました。
チェックしながら全てを削除、、、 パソコンは、調子が良くなりました。
フリーズは、再現されませんでした。
何度か、再起動を行いましたが、起動が正常に進まないことがありました。
実は、このパソコンは、工場行きの履歴が二度あります。最初が、起動がスムーズに行かなくなり、
ハードディスク故障になり、これを交換。 二度目も同じ、交換になりました。
最初の故障になった時に、、、男性のお宅の近くで道路工事が行われていたので、故障は、道路工事の
振動が延引ではないか? と考えていました。
今回の起動不良、、、 ケースを開けて、コネクターなどの緩み確認、メモリーの差し直しを行い
ました。
元に戻し、起動すると、、、前より、スムーズに起動しました。
その後も、数度、再起動しました。 ちゃんと、起動することが、確認できましたので、
この救急を終えました。
その後、パソコンの状況を男性に確認しましたが、、、 好調のようです。
何度も、入院したのですが、、、 チェック漏れがあったようです。
◎◎ 堂主は、今、弱気です。 梅雨空のような気分です。
景気が悪いです、消費税なども払おうとしない、作業発注業者が横行しています。
発注元は、入札制などで、全体の金額が小額なら、その業者がどういうこと行っているかなど
関与しない。 必要はないのです。 お客様から見た、品質は、低下しますが、、、
これが、今の日本です。。。
e-太陽堂は、、、PC救急チケットを販売します。
◎ 電話サポートは、1トラブル当たり 二千円。
◎ 訪問サポートは、基本料一台・1回当たり 三千円。通常三千五百円。
1枚から販売します。 振込み後、発注内容などをメールなどで連絡をお願いします。
ご支援をお願いいたします。
頑張ります!!
振込先:
☆ ジャパンネット銀行
本店営業部 001 口座番号2946534
名義人 フサマエ クニオ
☆ ゆうちょ銀行
記号番号 10620-37609861
名義人 フサマエ クニオ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
◎ そろそろ、久しぶりに、追加編集を行いますね。。。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第600号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
第601号 ~ 第670号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko7/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
違憲の戦力保持を、、、 自衛ということで、合憲と解釈して、、、結果的に日本に
影響が考えられる時、、、 集団的自衛を合憲と解釈したようです。
だんだん大きくなる。。。 何でもありになってしまいますね。
号泣する県会議員。。。
やっぱりあった、、、 国会議員のセクハラ野次、、、
呆れたものです。
武器輸出も、、、ちょっと前に、内閣から護憲としてきましたね。
その結果、、、他国との武器の共同開発だそうです。
売れる物は、、、、 何でも売る、、、
原発でも、、、 武器でも、、、
平和な国では、無くなってしまいますね。。。
道具を持てば、使いたくなる。。。
もっと、呆れたのが、、、 戦争が始まったら、戦争に行きますか?と若者に聞いたそうです。
その答えに、、、 外人でも兵士に雇えばよい と答えた方がいたそうです。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
今回も同じです。
「三権分立」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「イラク テロ」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「シリア 民間勢力」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「アフガニスタン ドイツ軍」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
パソコンの調子が悪くなったので、、、 思いつきで、、、 リカバリーを行ってしまった。
自分が作ったデータは、、、
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
サッカー・ワールド・カップは、華麗なプレーが良いですね。
はっとするプレーが、沢山ありますね。 まあ、楽しみましょう。
天候は、例年にない、気候のようです。 注意深く行動しましょう。
万一を考えましょう。
気象に気を配り、体調にも気をつけて下さい。
では、、、次号まで、、、 皆様が、、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
経営の神様とか? 昔の経営者が言っていました。景気が悪い時は、静かにして、
明るくなる時を待ち、その時の準備をする。景気が良い時は、悪くなる時のための
準備をすると言っていた記憶があります。
二十数年前からの経済活動は、グローバルというキーワードで、動いていました。
これが、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第761号