戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)

        ◎ 謹 賀 新 年 ◎

    Vol.670  6 JAN. 2013
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
   もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。「OFFICE 2010を買ってきたが、インストール
しようとしたが、インストール出来なかった。。。 状況などを教えて欲しい。。。

納得できるように、調べて、教えて欲しい。。。」

パソコンは、N社製 デスクトップ・パソコン。

OSは、Windows XP。通信環境は、Bフレッツ有線LAN。

お伺いしました。

男性のお話では、インストールを試みたことがあったそうです。

その時、ディスクを入れて、しばらくすると、、、SP3であることが要求されたそうです。

さて、WINDOWS XP としては、SP3(サービスパック 3)にアップデート
されていることが必要ということです。

さて、男性のパソコンを単純にSP3にアップデートすれば、良いのか???

パソコンの性能が課題になります。 そうメモリーです。 SP3を導入するには、
500メガ以上のメモリーがパソコンに搭載されている必要があります。

男性のパソコンは、ギリギリの状態で256メガが二枚です。

隊員の経験では、SP3を導入して、普通に動かせるには、1ギガ以上が良好な動作が見込める
状態と思います。

さて、男性は、OFFICE2010を購入したのは、、、特別な理由も無く購入しただけ、、
SP3にして、OFFICE2010を導入することには、検討することになりました。

隊員は、無料で使用できる、、、同様な機能があるソフトウェアを紹介して、この救急を
終えました。

OSが新しくなり、それを利用したアプリケーションが出て、パソコンは、旧式となってきます。
しかし、従来のアプリケーションなどで良ければ、パソコンは、旧式ではありません。
ただ、老化はします。その対策をすれば、十分使えるということです。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第500号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      第501号 ~ 第580号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/

     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
あけましておめでとうございます。

新年の私の住む地域は、寒かったですが、良い天気でした。

年末から年初めの新聞・広告などを読んでいて、キーワードを見つけました。

まず、「厄除け・八方除け・星除け」です。 これを見ていて、気がついたことは、
20才頃から80才頃まで、ほとんど何らかの「~除け」がありますね。

次は、「オスプレイ導入検討」これは、日本が検討しているということです。

そして、「下水道工事に復興予算付け替え」これはどこでもやっているそうです。

原発は、「原発存続 政官で歩調」、「「廃炉費用 国も負担」、「原発ゼロ見直し
首相改めて表明」

あっと、思った「ゴラン自衛隊が撤退」1996年から17年間も派遣されていた
のです。

年末に見たのは、「配属先は「追い出し部屋」」、、、これが、今もやっているのです。

昔、国営企業が民営化する時に、、、行われていましたね。 昔を思い出しました。

最後に、新年になって、、、「手抜き除染 横行」でした。大手ゼネコンが受注して
行っているのですよね。 廃棄物のルールが導入されていないのですね。

見本があるのに、それを踏襲しないのですか? 疑問が沸きました。

廃棄物の伝票が「マニフェスト」というからですかね。

私から今年のキーワードは、「昭和25年頃」と提案します。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード

    最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
今回は、前回と同じ。

「アベノミクス」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「小選挙区制度」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「何故 日本のガソリンは高い」

⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「バブルが起きた訳」

⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「次亜塩素酸化ナトリウム」

⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
女性から電話がありました。

私のパソコンは、GOOGLEでの検索が出来なくなっています。検索しようと
すると、窓が消えてしまうのです。。。 何度やっても、、、同じ、、、、

ある日、突然になったので、、、、 理由もワカラナイ。。。

ちゃんと使えるように、治して欲しい。。。

次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
寒い冬ですね。 まだ、ノロ・ウィルスが猛威を振るっています。
次は、インフルエンザが流行ってきました。

基本的な予防は、うがい・手洗い です。 そして、消毒対策です。
対応策は、下記のホームページに記載されています。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/yobo/kansen/idwr/infomation/norovirus/index.html

では、次号まで、、 大安でありますように、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/renkei/
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
 第670号