===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.664 3 DEC. 2012
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「メールのリンクをクリックしても、ホームページが
開かなくなった。。。何故?
困っている!! 早く直して欲しい。。。 仕事が出来ない。。。。」
パソコンは、N社製 デスクトップ・パソコン。
OSは、Windows VISTA。
通信環境は、ADSL 有 線LAN。
もう、夕食時でしたが、早速、お伺いしました。。。
パソコンは、起動して頂きました。 そして、トラブルを再現して頂きました。
メールを開き、、、メールの文章中のホームページへのリンクをクリックしました。
すると、、、 ワードが起動しています。。。
さて、、、 こうなった原因は、後からにして、このトラブルを解消しました。
リンクのクリック時に起動するプログラムをインターネット・エクスプロラー(IE)
に変更しました。
そして、動作確認を行いました。 正常に、関連するホームページが開きました。
パソコンを再起動して、男性に動作を確認して頂きました。 良好。。。
さて、このトラブルに至った。。。 原因は???
パソコンの状況を確認していると、、、 古いオフィス(ワード、エクセルなど)と
異なるバージョンのパワー・ポイントが入っていました。
男性に聞くと、このトラブルの発生前に、インストールしたとのことでした。
これが、多分、、、原因でしょう。
でも、何がどうなっているのか? 落ち着いて、、観察して下さい。
きっと、道が見つかります。。。 迷うこともありますね。。。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第580号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
昨日、高速道路の中央道で大事故が起こりました。 原因は、不明のようですが、
天井が落ちたようです。 詳細が調査し、再発を防いで欲しいです。
劣化・風化して、崩落するような構造物、、、 怖いです。。。
さて、近日に衆議院議員選挙が公示させれます。
衆議院議員選挙に向けて、政党が乱立していますが、公約もいろいろですね。
原発のことが、一つの焦点になります。 50基を超える原発が日本にあることを
昨年の震災後に知りました。 多くの方がそうだと思います。
そして、更に、知ったことが、、、 核廃棄物の処理について、、、その処理方法が
出来ていないことです。
そうです、福島の原発でも、、、使用済みの燃料がプールに多くあるので、問題を
大きくしていると思います。
単純に、止めれば良いというものでは無いのです。 ちゃんと、処理をして、止めないと
いけない代物です。 そして、それを扱う技術者が核廃棄物が普通の物となるまで必要なのです。
私の知人の中にも、、、原子力の仕事に携わっていた人、いる人がいます。
戦後の他国との関係の中で、、、国策として進められてきた事、、、 私達にも責任があります。
一方、
日銀と国の関係について、、、 かなり危険なことをいう方も出てきました。
先の戦時中、、、 戦時国債が発行されていました。戦後は、紙くず、、、 そして、お金も
紙くずのようになり、お金で物が買えない状況になったのです。
国の国債を、、、XXXが買ったら、、、もう市場原理なし、、、 どうなることやら。。。
このような状況で、、、 間違った選択は、、、もう、出来ません。
落ち着きましょう。。。 師走だけど、、、 慌てないで下さい。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
これは、一部は、また同じです。
「憲法改正」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「白州 次郎」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「プリンシプル」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「核廃棄物 処理」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「福島原発 使用済み核燃料」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
無線LAN子機が繋がらない。。。 暗号のレベルも下げてみた。。。
有線では繋がる。。。 が 無線子機を通じては繋がらない。。。
困っている!! 早く直して欲しい。。。
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
本当に、雨が降る度に、寒くなっています。 冬が近づいています。
この速度に、体が追いついて、慣れませんね。。。
冬も本格的に寒くなるようです。 例年の暖冬では、、、なさそうです。
風邪以外の流行性の病気が流行っています。。。 対策は、 手洗い と うがい です。
では、次号まで、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第664号