===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.662 21 NOV. 2012
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「昨夜、ノート・パソコンに水を掛けてしまった。。。
何とかして欲しい。。。 ところが、、、
現場に行かないと、、、現実は、、、ワカラナイ!!!」
パソコンは、H・?社製 ノート・パソコン。
OSは、Windows VISTA。
通信環境は、光 Bフレッツ 有線LAN。
早速、お伺いしました。。。
パソコンは、起動していましたが、、、 モニターに出ている画面は、、、悪戯ソフトの
表示。。。
男性に聞くと、、、 このソフトは、勝手に動いているので、気にしていないようでした。
それが、正解で、、、 救われていたようです。
パソコンは、キーボードに水をかけてしまったとのことです。。。 パソコンを少し上げると、
下に水が溜まっています。
まず、悪戯ソフトを止めないと、作業が出来ません。
これを止める作業を行いました。 それから、データの救出して、他のパソコンに移します。
移す前に、作業員のパソコンで、データにウィルスなどが無いことを確認してから、移動です。
何度も繰り返し、、、 データの移動を完了しました。
水をかけたパソコンは、修理見積りですね。。。 何をかけてしまったのか?
乾くのを待って、使い続けますか??? 可能性は、ありますね。ダメージがまだ見えません。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第580号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
元東京都知事が新党を結成しましたが、その「太陽の党」は、他と融合して消えたようです。
早いですね。
その前には、名古屋市長と息があったとしたら、次の日には、一方的に、解消の様子。
まあ、数日前に、、、原発反対と言ってたら、、、 直ぐではないと言い換えたり、、、
する方との、、、 息があったのですから、、、
公約などは、、、 船中八策 などと言っているようですが、、、何でしょうか?
船中八策 は、明治維新を誘導した 坂本龍馬が船で考えた策。
11月16日の前日の15日が、坂本龍馬の誕生日であり、命日です。
ところで、、、
先週の金曜日に、、、 衆議院は解散しました。
衆議院議員は、解散した時から、もう、議員ではないそうです。
そうです。議場を出る時は、もう、議員ではないのだそうです。ですから、議員バッジは
外すようです。
テレビを見ていると、議場を出る時に、外している議員もいましたね。
この解散を機に引退した議員がおりました。 老兵は死なず、ただ、消え去るのみ。
と言って、インタビューを終えていましたね。
現与党は、推薦候補者に、世襲は無し。。。 とするようです。
年末の投票、、、
師走は、、、 例年に無く、、、 五月蝿い日々になるのでしょう。。。
政府は、、、この時期に、、、
公務員住宅の家賃を2倍弱に、、、、と報道されています。
一般家賃よりかなり安いので、度々、報道されていました。
建設中止になった、住宅建設が、、、いつの間にか? 再開されたという報道も
ありましたよね。。。
二倍弱にすることで、論点をずらすのでしょう。。。 ちょっと、やれば、、、
やったことになります。。。 からね。。。
上手いよね。。。 霞ヶ関手法でしょうか?
そうそう、、、 気分転換のためにと案内しました。
<< 牛久相撲甚句会の発足10周年記念発表会 >>
全部は、楽しむことは出来ませんでしたが、、、私は行きました。 楽しかったです。
テレビでも、、、大相撲トーナメントの時など、合間に関取が歌ってます。
合いの手に、「ドスコイ」と入れるのです。 関取の返事ですね。
高齢の方々でしたが、声は、透き通るような良い声でした。
相撲の太鼓も良かったです。。。 NHKの大相撲放送の時の太鼓です。
解説も良かったですね。 相撲の知識が勉強できました。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
「太陽の党」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「船中八策」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「衆議院議員バッジ 外す時」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「公務員住宅の家賃」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「ドスコイ」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
パソコンが修復の選択画面になり、修復をさせても、、、治らない。。。
何故????
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
寒くなりました。 体が寒さに対応出来てませんね。 無理やり耐えると、体を壊します。
適度に防寒着を使って、寒さに慣れましょう。
街には、クリスマスの飾り付けが多くなってきました。 造花の「ポインセチア」も
多く見かけます。
また、鉢植えの「ポインセチア」も置かれていますね。
昔、二月頃に、中南米のホンジュラスに行った時に、街中に背丈以上のポインセチアが
自生していました。 あれっと、思いましたね。 ピンク色でした。
風邪が流行っているようです。。。 対策は、 手洗い と うがい です。
では、次号まで、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第662号