===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.661 15 NOV. 2012
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「光 Bフレッツの勧誘が頻繁に来て、、、
とうとう、根負けして、ADSLから乗り換えた。。。
しかし、手続き会社は、プロバイダーの手続きと光工事までの手配がされたが、、、
プロバイダーから、、、書類と機器が届いた、、、、、、
光工事が終わったが、、、 光工事の方は、パソコンの設定は、、、してくれない。。。
自分では、説明書を読んでも、、、、 ワカラナイ。。。 困っている!!
何とかして欲しい!!」
パソコンは、F社製 一体型デスクトップ・パソコン。
OSは、Windows 7。
通信環境は、ADSL から 光 Bフレッツへ乗り換えて 有線LAN。
早速、お伺いしました。。。
周辺を確認すると、、、 ADSLモデムが残され、、、 光電話の宅内装置が置かれて
いました。
その装置のPPPが点灯しておりません。
しかし、乗り換えたプロバイダーから送られて来た装置がありました。
男性は、その装置の送られて来た箱に入っていた注意書きを見て、手が止まったようです。
その注意書きには、ただ、指定されてBフレッツの機器に、このプロバイダーが送った機器を
繋ぐ時は、、、注意がと記されていた。。。 だだ、問題が起きることがある、、、と
記されているだけでしたが、、、
手が止まりますよね。。。
男性のお宅の場合、、、 特別な機器を利用していないので、問題は起きませんから、、、
これを説明書どおりに繋げば、、、設定は、、、出来るはず。。。
隊員は、機器を繋ぎ、、、 しばらくすると、、、 パソコンは、インターネットに繋がり
ました。
注意書きなど、、、は、、、 肝心な説明が抜けていますね。 具体的な判断が出来ない。。。
NTTの工事員は、パソコン設定は、、、現在は、業務範囲外です。
光終端装置から家側は、、、お客様の責任範囲です。 その範囲を、パソコン救急などの
サポートしている我々がサポートしています。
プロバイダーもサポートを行っています。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第580号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
前の東京都知事が新党を結成しました。 「太陽の党」だそうです。
何故? 太陽なのか? このメールマガジンの読者は、ご存知ですよね?
私の会社は、太陽堂です。 これとは、全く関係ないです。。。
今日は、ビックリしましたね。。。 総理が、、、16日解散を発言しました。
その条件が、議員定数の改正。。。。。
公約にも無かった。。。 消費税の増税を、、、国会で決めちゃいました。
衆議院解散をする前に、年金引き下げ法案 は、今日、可決されるようです。
しかし、民間より高い公務員の退職金については、、、 16日解散で、、、、
不成立になる公算が強く、、、、、 先送りになる。。。
話しは、変わります。。。
原発を通る断層について、判断が二分されていますね。。。
活断層 と 断層 と仕分けしようとしていますが、意味があるのでしょうか?
対策をしなくて済む理由を作ろうとしているだけですよね。
イタリアなら、、、 刑務所行きですね。。。
3.11の教訓にするなら、、、 運転停止が、普通の判断です。 止めて、
廃炉にすることなどを考えるべきです。
その間の安全処置を最優先にするべきです。
机上のことで、福島も津波の高さは、指摘されていました。 それを無視した
結果、、、 この事態に至ってるのです。 誰も刑務所に行っていませんね?
前に、、、これについては、書きました。。。
反省していないようです。 怖いですね。。。
ちょっと、WINDOWS 8 の情報を、、、
量販店で、六千円弱で、システムディスクが販売されています。
ネット上には、パソコンの診断ツールもあります。
昔のことを考えると、、、 導入については、親切になりました。
入れたら、、、 結局、リカバリーすることになった、、、過去を思い出します。
さて、WINDPWS 8 を インストールしても、タッチパネル機能は、付加
されません。ハードを入れ替えないとタッチパネル機能は使えません。。。
マウス操作で、WINDOWS 8 を使いこなす。。。 私は、イライラしました。
所定の場所へマウスカーソルを移動しても、チャームという右横のバーが出ないことが
ります。
このような、、、反応不良を解決するのは、「ショートカット」をキーボードで入力
することです。
少し紹介します。 WINDOWS キー(WINとします) プラス D で
従来のデスクトップが出ます。 タイルの中にもあります。
WIN プラス C で、チャームが出ます。 ここからいろいろな所に入れます。
WIN プラス X で、クイックアクセス。
Ctrl プラス Tab で、アプリ一覧。
検索して、探してください。 タイルを自分の好みにすれば、良いのでしょう。。。
WIN を押すと タイルが並ぶ、スタート画面になります。
IPHONEなどのホームボタンでしょうか? 以上 ご参考です。
◎◎ 気分転換のためのご案内 ◎◎ 今週です!!!
<< 牛久相撲甚句会の発足10周年記念発表会 の 開催案内 >>
入場無料です。
日時:平成24年 11月 18日 日曜日 午後1時~
場所:茨城県牛久市 JR牛久駅前 イズミヤ 四階 「エスカード・ホール」
この会は、牛久出身の大関稀勢の里を応援しています。
是非、お近くの方は、お寄り下さい。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
「年金引き下げ法案」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「公務員 退職金」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「原発 断層 地図」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「太陽の季節 障子」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「相撲甚句」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
昨夜、ノート・パソコンに水を掛けてしまった。。。
何とかして欲しい。。。 ところが、、、
現場に行かないと、、、現実は、、、ワカラナイ!!!
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
街の木々も色づいています。 秋ですね。。。 一カ月前は、暑かった。。。
街を歩いていると、、、 マスクをしている人が多いです。
風邪が流行っているようです。。。 マイコプラズマ肺炎が流行っているようです。
対策は、 手洗い と うがい です。
感染したら、、、 ちゃんと治してください。。。
では、次号まで、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第661号