===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.659 3 NOV. 2012
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
女性から電話がありました。「CATV・ケーブルテレビ なのだけど 、、、
FONルーターが設定できない。何度やってもダメ、、、FONを利用したい。。。
なぜ、、、 何とかして欲しい!!」
パソコンは、S社製 ノート・パソコン。
OSは、Windows VISTA。
通信環境は、ケーブルテレビ(CATV)有線LAN。
早速、、、お伺いしました。
環境を確認しました。 ケーブルテレビ(CATV)のモデムにパソコンが繋がっています。
パソコンを起動していただきました。
インターネットには、普通に繋がっています。
さて、FONルーターを繋ぎます。 パソコンを終了し、ケーブルテレビ(CATV)の
電源を抜きました。
しばらく待ちます。。。 しばらく、、、、 10分位でしょうか。。。
そして、ケーブルテレビ(CATV)のモデムの電源を入れて、正常なランプが点灯した後に、
FONルーターをモデムに繋ぎ、、、 電源を入れます。 しばらく待機、、、、、
成立したランプが点灯しました。 繋がりました。。。
ケーブルテレビ(CATV)のモデム経由の接続が、、、 パソコンの接続を認識していたので、
それが、邪魔していたのです。
ケーブルテレビ(CATV)のモデムの電源を切ることで、リセットしたわけです。
それで、、、その後が旨く行ったのです。
このようなことは、他の無線LAN親機の設定でも起きる現象ですね。。。
その後、、、 「FON」 の 使い方を説明して、、、 この救急を終えました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第580号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
東電の福一で、作業していた方が、、、 現実を話し始めました。。。。。
明るい広告の裏で、、、 3.11の前から、、、 このような方々の支えで、、、
我々の文化的な暮らしが出来ていたのです。。。
50箇所以上あるこのような施設で、、、 様々なことが起きていると思います。
事故が起きた時、、、 事故に至らなかったけど、、 同じようなことは沢山起きていると
云われています。
「ハインリッヒの法則」ということがあります。
エレベータ事故で、、、 また、尊い命が、、、、
東京で起きた事故と同じような現象のようです。 行政がまた、、、間違いをしましたね。
設置年で、、、改修義務などを区切ったようですね。
事故が起きた機種と同じ仕組みであることの表示義務を課すべきでしたね。
そすれば、利用者が考えるし、、、
何故? 設置年で区切ったのでしょうか? 業者などから、、、 圧力が無かったでしょうか?
とにかく、今回の事故の原因は、行政、、、国の責任と、、、私は思います。
人の命を大切にしていません。
安全なことを義務付ければ、、、 改修に掛かる費用・期間など、、、 きっと、、、、、、、
報道では、、、 数十日と数百万の費用が掛かるとなっています。 このようなことがあっても、
事故が起きたら、、、 と、、、 何故? 考えられないのでしょう?
あの問題を起こした系列ホテルであったことが、、、、、、 過去に戻っています。
官僚の方々、、、、 過去を踏まえていますか?・・・
悲しいですね。。。
ネパールの方の青春を奪った日本の警察・検察・裁判所、、、 恥ずかしいと思ってますか?
反省してますか?
ネット犯罪でも、、、同じようなことが起きましたが、、、 恥ずかしいと思ってますか?
皆、、、 人なのです。。。 間違うのです。。。 どう、間違ったのか????
探すことが必要と思います。 私は、、、 恥のカタマリデス。。。 恥を知っています。
気分転換のためのご案内
<< 牛久相撲甚句会の発足10周年記念発表会 の 開催案内 >>
入場無料です。
日時:平成24年 11月 18日 日曜日 午後1時~
場所:茨城県牛久市 JR牛久駅前 イズミヤ 四階 「エスカード・ホール」
この会は、牛久出身の大関稀勢の里を応援しています。
是非、お近くの方は、お寄り下さい。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
「FON」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「姉歯 アパホテル」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「太陽の季節 障子」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「相撲甚句」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
パソコンを使っていて、眠ってしまった。。。。 起きたら、、、、
パソコンのデスクトップが変わっていた、、、大切なデータのアイコンが消えている
パソコンからは、、、 警告の画面が出ている。。。
何故??? 何とかして欲しい!!
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
十三夜の後の数日は、、明るい夜が続きました。
我が家の庭では、ススキが丁度良い感じです。。。 でも、これレモングラスだった???
今は、風邪が流行っているようです。。。 マイコプラズマ肺炎が流行っているようです。
気をつけて下さい。 感染したら、、、ちゃんと治してください。。。
ちゃんと、貴方が薬を使って治さないと、、、貴方の体で、新たなウィルスが出来てしまう
ようです。
怖いですね。 自分だけを考えないで、、、 皆のことを思いましょう。。。。。
では、次号まで、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第659号