===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.658 29 OCT. 2012
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「パソコンは、動いているようだが、モニターの画面は
真っ黒、、、 どうなっているのか???
当然、、、、
インターネットが突然、、、出来なくなった。。。。 何だか分からない。。。。
何故??? 何とかして欲しい!!」
パソコンは、D社製 デスクトップ・パソコン。
OSは、Windows XP。
通信環境は、ケーブルテレビ(CATV)有線LAN。
早速、、、お伺いしました。
パソコンを起動しました。
パソコンのハードディスクへのアクセスランプは、チカチカ点いています。。。。
働いているようです。 しかし、モニターは、電源ランプが点いているだけ、、、、、
救急隊員は、懐中電灯を出して、モニターを照らしました。。。 画面の液晶に文字など
は、見えませんでした。
液晶モニターの場合、、、 バックライトが切れている場合があります。 その時は、、
懐中電灯などで照らすと、、、 文字などが見えます。
今回の場合、、、 見えませんでした。 周辺を確認しました。
配線の間違いなども、、、 ありませんでした。
キーボードのウィンドウズ・キーを押して、「U」を押し、再度、「U」を押して待つと
パソコンは、終了した。
本体は、正常、、、 モニターが故障のようです。
ここで、救急も診断を終えました。。。 後日、中古のモニターを購入して、復活した
との連絡がありました。
無理な操作を繰り返さないうちに、原因が分かったので、救われました。
めでたし、、、めでたし、、、でした。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第580号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
東京都知事が、突然、辞職会見をしました。 改選選挙は、昨年???でしたよね。
もう出ないとか云っていたら、、、 突然、再出馬、、、後を引き継ぐとした人は、
いたのに、、、 再出馬しましたね。
南の地方の県知事を辞めて、、、東京都知事に立候補した方もいましたね。
老体に鞭打って、国政の場に戻ると言っているようですが、、、 考え直して下さい。
今だから、、、出来ると言う、、、 ことは無いと思います。。。
異なる風が、、、 吹くことが必要と思います。。。
都知事に選んだのは、、、 たった一年で辞めると思って、、、投票はしておりません。
今の政治をヤブレマスカ? 貴方の小説のように、、、障子は、、、でしたか?
国政と同じように、、、 この方も迷走していますね。
他国との騒動の切欠を作ったのも、、、この方でした。
話題は、変わります。
先日、私の所に、、、案内状が来ました。
牛久相撲甚句会の発足10周年記念発表会 の 開催案内でした。
入場無料です。
日時:平成24年 11月 18日 日曜日 午後1時~
場所:茨城県牛久市 JR牛久駅前 イズミヤ 四階 「エスカード・ホール」
この会は、牛久出身の大関稀勢の里を応援しています。
是非、お近くの方は、お寄り下さい。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
「東京都知事 辞任」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「青嵐会」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「太陽の季節 障子」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「相撲甚句」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
女性から電話がありました。
CATV・ケーブルテレビ なのだけど 、、、FONルーターが設定できない。
何度やってもダメ、、、FONを利用したい。。。
なぜ、、、 何とかして欲しい!!
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
また、大変失礼しました。 前号は、657号 でした。 申し訳ありませんでした。
ヘッダーの入力ミスでした。 陳謝。。。
昨夜は、十三夜だったそうです。 十五夜の頃は、ススキがいまいちでした。
今は、丁度良い趣きですね。 しかし、昨夜は雨でした、、、
昨日、筑波山の麓に行きました。 少しずつ、紅葉の始まりを見ました。。。
朝夕に冷え込んで来ているので、、、 秋の気配が増していますね。
食卓には、、、 季節の食物が出てきます。。。。。
では、次号まで、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第658号