===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.655 23 OCT. 2012
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。「昨日の夜は、インターネットは出来ていたのに、今日の
朝は、出来なくなった。 何だか分からない。。。。
何故??? 何とかして欲しい!!」
パソコンは、N社製 ノート・パソコン。
OSは、Windows 7。
通信環境は、ケーブルテレビ(CATV)有線LAN。
早速、、、お伺いしました。
パソコンを起動しました。
周辺を確認しました。 CATVのモデムのランプ点灯がありません。
電源が外れてました。 これじゃ、、 インターネットに繋がらない。。。
モデムの電源を入れたが、、、 通信が出来ない。。。 赤いランプが点灯していた。
リセットボタンを押すと、、、 しばらくすると、赤いランプ消え、、、 パソコンも
インターネットに繋がった表示が出た。。。
これで、この救急は、終了と思って、、、 パソコンの動きを見ていると、、、、
セキュリティー対策ソフトの動きが妙でした。。。
男性にお伺いしました。。。 パソコンに変な操作をしていませんか???
パソコンを電源ボタンを押して、終了させていたそうです。 終わらない時は、長押しも
したそうです。、。。
さて、、、
買って数週間のようです。 セキュリティー対策ソフトの記録など、、、
見つかりませんでした。
アップデートなどを行いましたが、、、 アップデートの途中で、、、強制終了があったので、
「記憶喪失」のようでした。
さて、インストールの記録も無い状態のですので、、、 困りました。。。
新しい同じセキュリティー対策ソフトをインターネット経由で購入して、対応を試すことを
男性に提案しました。
承諾を得て、インターネット経由で、セキュリティー対策ソフトを購入、そして、ダウンロード。
インストールを行うと、、、 前の有効期間の残期間を加算して、、、有効期間が新たに
設定されました。
作戦成功でした。
この救急を終えましたが、、、 最後に、男性に、、、 電源ボタンの操作は、、、、
最初の起動時だけ、、、 終わる時は、パソコンに終了の指示をするだけ。。。。。
後は、、、パソコンが自分で、、、、、処理して、、、終わるとお伝えしました。。。
パソコンをちゃんと使うには、パソコンにお仕事をちゃんとさせてあげることです。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第500号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
第501号 ~ 第580号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
「ご免で、済むなら、、、、○○要らない!!」と 子供の頃、親にも云われて、、、
自分たちも云っていたことを、、、今、、、思い出した。。。
冤罪で、、、 追い詰められた。。。 大学生、、、 この取調べをした方、、、
今、どうしているいるのでしょうね。。。
この人の仕事に関わる方々には、、、 裁判所にも、、、 検察庁、、、警察署。。。
にも沢山の方々が関わっている訳です。
大学生に、、、 冤罪を成立させるには、、、 各々の役所の作った書類が必要な筈ですよね。
まあ、、、
地震のための税金を、、、自分たちの文学的解釈で、、、使う役人たちと、、、、
都合よく、、、 事件のストーリーを描いて、、、 冤罪を作る役人たち、、、、
同じような、、、人種ですね。。。
困ったものです。。。
国会では、、、 自分たちの仕事をしないで、、、 延命を探る議員たち、、、、
何だか、、、 考えていると、、、 次々に、、、 思い浮かんできますね。
以下は、、、 再度、、、 掲載しますね。。。
「1953年の中国」でGOOGLEで検索すると、、、 下記が検索されました。
⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/warabidani3/16344077.html
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
また、、、今回も、、、
「ひょうたん美術館」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「1953年の中国」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「東京拘置所」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
「崎陽軒 シュウマイ弁当」
⇒ http://www.google.co.jp/ お調べ下さい。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話がありました。
パソコンは、動いているようだが、モニターの画面は真っ黒、、、
どうなっているのか???
当然、、、、
インターネットが突然、、、出来なくなった。。。。 何だか分からない。。。。
なぜ、、、 何とかして欲しい!!
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
秋は、、、急接近中ですが、、、 関東では、、、日中は、、、暑いですね。。。
朝夕に冷え込んで来ているので、、、 秋の気配が増していますね。
食卓には、、、 季節の食物が出てきますが、、、 まだ、早いような気がしますね。
では、次号まで、、 大安でありますように、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/renkei/
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 1 ☆☆
株式会社 セレモニー想送館 小規模のお葬式を専門にしている葬儀社です。
公営斎場を利用する。 自社が持つ、小規模自営斎場を利用する。
当然、費用も抑えることが出来ます。
茨城県 龍ケ崎市、牛久市 地区でのお手伝いを行っておりましたが、
千葉県 印西市 地区 と 茨城県 利根町 地区 も お手伝いすることに
なりました。
何時あるかわからない事ですが、、、 記憶にお留め置きください。
ハートフル メンバー募集中です。 入会金 二千円 会員特典あり。
今入会の方に、話題の「エンディング・ノート」進呈中です。
⇒ http://www.minami-de-0983.jp
電話:0297-63-0983 お気軽にご連絡下さいませ。。。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 2 ☆☆
e-太陽堂 では、今までも電話サポートを行っておりました。 しかし、
皆様へのアピール不足になっておりました。
それで、事前登録制でサポート券を発行して、メール・電話サポートを行う
サービスを致します。
一年間1件に有効なサポート券を事前登録されたお客様に発行します。
下記のホームページからお問合せ下さい。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/contents/formmail/formmail.php?index=2
⇒ http://www.e-taiyodo.com/info/
一年間1件に有効なサポート券の発行料金は、二千円と致します。
パソコンの脇に張って、万一の時のお守り・護符として下さい。
対応時間は、電話は、午前八時から午後八時までと致します。
メールは、24時間以内に回答します。
※ 一件が解決した場合、その時点で発行されたサポート券は、その時点で無効に
なりますので、新たな一年間1件に有効なサポート券をお申し込み下さい。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 3 ☆☆
龍ケ崎 茶道教室 案内
⇒ http://www12.plala.or.jp/sadou/
初心者の方も
経験者の方も
御一緒にお茶を
楽しみましょう。
茶道というと
堅苦しいイメージが
ありますが
おいしい抹茶とお菓子で
自然に茶道の世界を
ご案内できると
思います。
普段の
お稽古は
普段着で行って
おります
茶道は興味があるけどなんだか不安という方に
体験学習に参加してみませんか?
お茶の飲み方やお菓子の食べ方が
体験できます 迷ってる方は
ぜひ
いらして下さい
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
第657号