戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
    Vol.653 7 OCT. 2012
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
   もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話があり、「さっき、ある通販のホームページを見ていたら、突然、
パソコンの表示が消えて、止まった。。。 何度やっても、起動しない。。。
仕事の休憩で、、、ホームページを見ていたのに、、、 仕事が出来なくなった。

何とかして欲しい!!  使えないと困る!!」

パソコンは、F社製 デスクトップ・パソコン。OSは、Windows VISTA。

通信環境は、Bフレッツ 有線LAN。

早速、お伺いしました。

完全に、起動が止まっています。 ハードディスクにデータを読みに行きません。

故障は、、、、 軽い順に、、、、  ハードディスクの起動データが壊れた。
次が、ハードディスクが壊れた。 最悪が、マザーボードが壊れた。

チェックしていくと、、、 マザーボードか? 起動データに絞られました。

さて、これを確認するのが、、、 リカバリー、、、再インストールになります。

幸い、、、女性は、Dドライブにデータは逃げていた。。。 Cドライブの書き換え
で、、、救われる可能性がある。

しかし、、、 他に、原因があるとリカバリーが成功しない場合があることは、、、
お伝えした。。。

さて、リカバリー開始、、、 順調、、、 オフィスのインストールも終えた。。。
問題は無さそう。。。

しかし、、、何故、パソコンが急に止まったのか? 

通販会社のホームページを見ていた。。。 画像にマウスで、、、その時に止まった。。。

ウィルスですね。。。多分、、、 女性のパソコンは、、、F社、、、、

マウス初期設定というか、フォルダーの扱いが、、、問題があると思います。

「コントロール・パネル」にある「フォルダー・オプション」です。

F社は、「フォルダー・オプション」が、、、

「ポイントで選択し、シングルクリックで開く」となっています。

もし、ホームページの画像リンクに、ウィルスが仕込まれていたら、、、クリックした時に、
セキュリティー対策ソフトが勝てなければ、、、 パソコンは、感染しますね。
もし、操作者が、、、対策ソフトの警告などに対応を間違えれば、、、感染します。

矢印を持っていって、クリックして、開く、、という設定を

「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」に変更して、終えました。

当然、、、 その前に、、、セキュリティー対策ソフトをインストールして、最新にして、
動作などを確認しました。

石橋をハンマーでタタイテ、、、 渡ってください。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第500号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      第501号 ~ 第580号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/

     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
今回は、数日前の私の東京への小さな旅について、、、、

打ち合わせなのあるので、、、 久しぶりに東京に向かった。。。

ラジオで、電車が遅れていることなどは、、知っていたので、特急に乗りました。
空席があったので、上野まで座って、、、 昔は、毎日、通った鉄道です。

景色も変わっています。。。 線路脇には、高層ビルが増えました。

北千住前で、、、先ず、スカイツリーが見え始めました。。。

次に、、、ホリエモンがお住まいの建物が高層化していました。東京・・・です。

南千住を過ぎる頃から、、、進行方向右側を見ていますと、、、ビルの間に、、、
「金色に輝く観音様」が見え隠れします。

そして、上野駅に到着します。。。

この日は、上野駅から有楽町に行き、、、 打ち合わせ場所に向かいました。
乗り換えている時、、、ホームに突風が吹きました。 地下鉄の電車の移動で
この突風が起きるようです。 マリリンモンローの映画の場面が起きると思いました。

さて、、、、 打ち合わせを終えて、、、 帰ることになりました。

先ず、帰る前に、、、 見ておくべきもの、、、そう、東京駅です。

ホームに降り、、、北口に向かいました。 凄い人です。 改修されたドームを
見上げています。。。  私も同じ、、、 綺麗になり、一階分高くなっていました。

昔、ここに、、、確か?有料トイレがあった。。。よね?? トイレと思えない空間だった。
昔の話です。。。

外に出ました。。。 駅前は、再開発されて、、、 ビルは、高層ビルになっていました。

東京駅の高層化する権利を買い取って、、、 更に、高層化したそうです。

外も、、、沢山の人が、、、 東京駅を見ていました。。。

さて、、、私は、、、帰ります。

上野で、、、もう一つ、、、目的があります。 「崎陽軒(キヨウケン)」
の「シュウマイ弁当」を手に入れることでした。

昔、帰宅時、、、 崎陽軒のシュウマイを買い、自宅へのお土産、、、、

「シュウマイ弁当」、、、独身時代に横浜に住んでいたので、、、懐かしのお弁当です。

それが、、、無性に食べたくなった。。。のです。

上野の崎陽軒の販売所は、、、変わっていました。。。 大昔からするとですが、、、

ありました。 シュウマイ弁当、、、新横浜では、、、売り切れていた時間ですが、、、
手に入りました。 ・・・ 昔と同じおかずと味でした。。。違ったのは価格でした。帰宅後です。

入手して、、、安心。。。  最後の楽しみです。。。  ・・・再会です。。。

常磐線のヘルメット工事服姿の小便小僧 です。

常磐線の特急が上野から出てゆく時、線路脇に、ヘルメットの工事服姿の小便小僧が
立っていました。。。 今回は、確認できなかった。

残念でした。。。  常磐線の安全の守り神と思っています。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード

    最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================

「東京駅」
⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。


「東京駅再開発」

⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「東京拘置所」

⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「崎陽軒 シュウマイ弁当」

⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話があり、、、 ホームページが英語の画面のまま移動しない。。。
何をやっても移動しない。  メールも読めない。。。

プリンターも少し前から、、、印刷できなくなった。。。

何とかして欲しい!!  使えないと困る!!

次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
季節は、、、秋に移っているようです。。。

しかし、、、 気候は、、、 夏の名残を残しています。。。

食中毒などに気をつけて下さい。。。  体は、涼しく感じても、食物は要注意です。

では、次号まで、、 大安でありますように、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/renkei/
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 1 ☆☆

株式会社 セレモニー想送館  小規模のお葬式を専門にしている葬儀社です。
公営斎場を利用する。 自社が持つ、小規模自営斎場を利用する。
当然、費用も抑えることが出来ます。

茨城県 龍ケ崎市、牛久市 地区でのお手伝いを行っておりましたが、
千葉県 印西市 地区 と 茨城県 利根町 地区 も お手伝いすることに
なりました。

 何時あるかわからない事ですが、、、 記憶にお留め置きください。

ハートフル メンバー募集中です。 入会金 二千円 会員特典あり。

今入会の方に、話題の「エンディング・ノート」進呈中です。

 ⇒ http://www.minami-de-0983.jp

電話:0297-63-0983    お気軽にご連絡下さいませ。。。

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 2 ☆☆

e-太陽堂 では、今までも電話サポートを行っておりました。 しかし、
皆様へのアピール不足になっておりました。

それで、事前登録制でサポート券を発行して、メール・電話サポートを行う
サービスを致します。
一年間1件に有効なサポート券を事前登録されたお客様に発行します。

下記のホームページからお問合せ下さい。

⇒ http://www.e-taiyodo.com/contents/formmail/formmail.php?index=2

⇒ http://www.e-taiyodo.com/info/

一年間1件に有効なサポート券の発行料金は、二千円と致します。

パソコンの脇に張って、万一の時のお守り・護符として下さい。

対応時間は、電話は、午前八時から午後八時までと致します。
メールは、24時間以内に回答します。

※ 一件が解決した場合、その時点で発行されたサポート券は、その時点で無効に
なりますので、新たな一年間1件に有効なサポート券をお申し込み下さい。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 3 ☆☆

龍ケ崎 茶道教室 案内

⇒ http://www12.plala.or.jp/sadou/

初心者の方も
経験者の方も
御一緒にお茶を
楽しみましょう。
茶道というと
堅苦しいイメージが
ありますが
おいしい抹茶とお菓子で
自然に茶道の世界を
ご案内できると
思います。

普段の
お稽古は
普段着で行って
おります



茶道は興味があるけどなんだか不安という方に
体験学習に参加してみませんか?

お茶の飲み方やお菓子の食べ方が
体験できます 迷ってる方は
ぜひ
いらして下さい
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
 第653号