戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
    Vol.623  11 APR. 2012
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
   もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話があり、「プロバイダーのサービスが変更になったようで、
パソコンを使うのに、申込みの変更などが必要なのだが、、、 ワカラナイ。。。

調べて欲しい。。。 申し込みなども変更して欲しい。。。」

パソコンはS社製 ノートパソコン、OSは、Windows XP。
通信環境は、ADSLフレッツ で 無線LAN。

日時を調整して、お伺いしました。

男性から事情を聞きました。  外出時に、久しぶりにマクドナルドで無線LANへの
接続を行ったら、、、 新たなIDとパスワードを要求された。 一つ認証が増えていた。

この仕組みなどを確認して欲しいとのことでした。

さて、男性に会員情報などを確認しました。

男性が会員情報と思っていた情報は、既に、位置づけが変更されていました。
無線LANに接続できる契約もありませんでした。 

新規に手続きをとる必要がありました。  しかし、難関が発生しました。
新しい契約情報が無いのです。

困りました。。。 契約情報を入手する手続きが必要となりました。

男性の個人情報を聞きながら、手続きを進めていきました。 何度も、失敗しながら、、、

手続きを終える事が出来ました。

次のステップは、、、 郵送された契約情報を入手してからとなりました。

一週間後、男性から連絡がありました。 次の手続きを進めて、無線LANへの接続への
手順などを確認した。
接続へのステップが一つ増えていた。 顧客の絞り込みですね。。。

契約情報を紛失したことで、かなりの時間を使いました。

大切に保管して下さい。 あと、必要な時には、すぐに出せるようにして下さい。
------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ ☆☆

e-太陽堂 では、FON(フォン)の設置サポートを行っております。

FON は、WIFI、無線LAN環境をシェアしあう海外で生まれた仕組みです。

下記にリンクなどを掲載しております。 リンク先には、更に、詳細があります。

スマートフォンなどを使用されている方には、有効な仕組みです。

⇒ http://www.e-taiyodo.com/fon/

ある携帯電話会社では、携帯電話などを購入した方にfonを無償配布しているようです。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第500号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      第501号 ~ 第580号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko6/

     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     先日、やっと、580号までアップしました。次は、600号です。目標!!

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
民主党の昔の代表だった、、、  鳩山さん、、、 イランに行っているようです。

厄介なことを起こさないで下さい。  かなり難しいことになっている地域です。

私もパーラビ国王時代に、滞在したことがあります。 その頃は、お酒も自由に
飲めました。

その頃は、多くの女性は、チャドルを着用していませんでした。

一方、
日本の隣国では、衛星を打ち上げると、、、頑張っています。

日本は、万一に備えて、自衛隊を配置しています。  怖いですね。。。

増税国会も止まっているようですし、、、  どうなることやら、、、、

このブログを読んで下さい。
勉強になります。

⇒ http://kkmyo.blog70.fc2.com/

=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード

    最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
下記は、前号と同じです。

「メモリー増設」

⇒ http://www.iodata.jp/product/memory/     お調べ下さい。

「大往生したけりゃ 医療とかかわるな」

⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

「尊厳死」「終末期」「終末期医療」

⇒ http://www.google.co.jp/     お調べ下さい。

===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話があり、、、 ホームページに、請求画面が出るようになった。
消費者センターに聞いたが、、、 適当な対応が分からなかった。

処置をして欲しい。。。  請求画面が出ないように、処置して欲しい!!

次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
今、桜前線が茨城県龍ケ崎市を通過中です。

入学式も桜の花が咲いてくれました。  良いですね。。。

再度、
新入学には、桜が似あいます。 私は、外国に合わせた秋入学など反対です。

日本の風土に合った心の流れがあると思います。

では、次号まで、、 大安でありますように、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/renkei/
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 1 ☆☆

株式会社 セレモニー想送館  小規模のお葬式を専門にしている葬儀社です。
公営斎場を利用する。 自社が持つ、小規模自営斎場を利用する。
当然、費用も抑えることが出来ます。

茨城県 龍ケ崎市、牛久市 地区でのお手伝いを行っておりましたが、
千葉県 印西市 地区 と 茨城県 利根町 地区 も お手伝いすることに
なりました。

 何時あるかわからない事ですが、、、 記憶にお留め置きください。

 ⇒ http://www.minami-de-0983.jp

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 2 ☆☆

e-太陽堂 では、今までも電話サポートを行っておりました。 しかし、
皆様へのアピール不足になっておりました。

それで、事前登録制でサポート券を発行して、メール・電話サポートを行う
サービスを致します。
一年間1件に有効なサポート券を事前登録されたお客様に発行します。

下記のホームページからお問合せ下さい。

⇒ http://www.e-taiyodo.com/contents/formmail/formmail.php?index=2

⇒ http://www.e-taiyodo.com/info/

一年間1件に有効なサポート券の発行料金は、二千円と致します。

パソコンの脇に張って、万一の時のお守り・護符として下さい。

対応時間は、電話は、午前八時から午後八時までと致します。
メールは、24時間以内に回答します。

※ 一件が解決した場合、その時点で発行されたサポート券は、その時点で無効に
なりますので、新たな一年間1件に有効なサポート券をお申し込み下さい。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆☆ お知らせ 2 ☆☆

龍ケ崎 茶道教室 案内

⇒ http://www12.plala.or.jp/sadou/

初心者の方も
経験者の方も
御一緒にお茶を
楽しみましょう。
茶道というと
堅苦しいイメージが
ありますが
おいしい抹茶とお菓子で
自然に茶道の世界を
ご案内できると
思います。

普段の
お稽古は
普段着で行って
おります



茶道は興味があるけどなんだか不安という方に
体験学習に参加してみませんか?

お茶の飲み方やお菓子の食べ方が
体験できます 迷ってる方は
ぜひ
いらして下さい
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
 第623号