===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.448 24 MAY 2009
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
少したどたどしい日本語で話す男性から電話がありました。
「引っ越してきて、インターネットに繋ぐ準備は、さっき、電話会社が来て、
確認済みである。あと、繋ぐだけなのだが、、、 自分では出来ない。
やって欲しい!!
多分、10分で出来るでしょう。 留学生なので、お金が無い、、、
「学割」で対応して欲しい。」
訪問先は近いし、簡単に、終わると思って、救急隊隊員は、安請合いしてしまった。
パソコンは、D社製 デスクトップ・パソコン。
OSは、Windows XP。
通信環境は、ADSL。
早速、お伺いしました。
到着して、状況を確認しました。 電話は、開通しているようでしたが、電話機は
1階、パソコンは2階。 モデムのために配線を分岐して、2階に配線していました。
男性に、この配線状態では、ADSLでのインターネットと電話通話に問題が発生
することを説明した。 男性は、中国人のようでした。 要点になると理解できない
という。
男性が所有する電話線などを利用して、問題が発生しないように配線した。
しかし、通信の確立が遅いので、男性に代わってADSL提供会社のサポートに
連絡を取った、、、 しばらくすると安定した。
モデムの通信が確立したので、男性に、パソコンに接続すると、インターネット
に繋がるというと、、、 バラバラになっているパソコンを指差した。
男性にこれを組み立てろという事と確認すると、うなづいた。。。
さっさと、終えれば良いと、、、 組み立て、男性にスイッチを入れるように促す。
起動が止まった・・・ マザーボードの電池がなくなってきているようだ。
男性は、隊員に電池の所持の有無を確認した。 当然、持っている。
まずは、インターネットの通信を確認した。 男性は、遅いといった。
隊員は、ADSLは、環境によって通信速度は左右されることを説明したが、、、、
理解していないようだった。。。
これで、作業終了としたが、、、 男性は、マザーボードの電池の交換を要求した。
隊員は、、、 依頼内容が異なること、、、事故が起きる可能性があることを
伝えて、、、 もし、依頼するなら、別な日に、再度、申し込んで頂くように
説明した。
そして、次の救急に向かった。 何だかんだで、、 やく一時間でした。
帰る時に、中国からの留学ですか? と問うと、横に、首を振った。。。
台湾と聞くと、、、 横に首を振った、、、 シンガポールと聞くと、、、
香港といった。 香港は、今は、中国じゃないか??? 隊員は首を傾げた。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第440号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
440号までアップしました。
先日、「パソコン救急 太陽堂」で検索したら、ある方のブログで、
このメールマガジンが紹介されて、この文庫のリンクがありました。
ビックリしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
関東地方でも新インフルエンザが伝播してきている。 もう、普通のインフル
エンザと変わらない対応で良いと思われますね。 水際対策も潜伏期であったら、
すり抜けられる。
一日で、往復できる場所で流行している新インフルエンザ、、、抑えようが無いと
思います。
普通のその時期の対応で過ごすしかない。 生活が止まってしまいます。
今、北海道で「島サミット」が開催されている。
⇒ http://mytown.asahi.com:80/hokkaido/news.php?k_id=01000000905220007
私が、昔、通信工事に行った国も参加している。 ナウル共和国という日本の
伊豆大島くらいの島国です。
母方の叔父が戦死した島国も参加している。。。
60年以上前に、日本の軍隊が統治していた歴史がある。
平和的な関係が続くことを願います。
今年度の補正予算が、国会で審議されている。 追加予算のほとんどが、天下り
先に流れて行くようだ。 よって、急ぐ必要の無い予算であり、無駄になる可能性
が大きいと想像出来る。 総理大臣が進める漫画資料館なども含まれている。
その裏づけが、国債を発行しての追加予算です。
もうすうぐ、選挙だが、、、 今、ストップを掛けられない状況なのが、問題。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆e-太陽堂 は、 FREESPOT拡大サポータ に登録しました。
日本の商店街 の 発展 と インターネット環境 の 進展
に寄与するために、参加することにしました。
詳しい内容は、下記のホームページです。
☆ 開設店舗様向け 案内
http://www.e-taiyodo.com/freespot/
☆ 利用ユーザー様向け 案内
http://www.freespot.com/index.php
一般ユーザーが、参加するには、FONなどもあります。
自分は、FONに参加することで、他のFONを利用することが
できます。
http://www.fon.com/jp
e-太陽堂がサポートします。 ご連絡下さい。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
問われる“賢い予算” 大盤振る舞いの補正で-1
⇒ http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090427/fnc0904272224009-n1.htm
問われる“賢い予算” 大盤振る舞いの補正で-2
⇒ http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/247709/
「h21年度追加予算」で検索するとたくさんの情報が出てきます。
⇒ http://www.google.co.jp/
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
久しぶりに、パソコンを起動したら、WINDOWSの画面が出てから、黒い画面
になって、、、、 そのままで、変化が無い。
何度やっても、、、 その状態、、、 何とか? 起動させられないか?
1カ月使用していなかったということです。 どうしたのでしょう。
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
7月並の気温になって、体が追いついて行きませんね。 この気温になれば、
インフルエンザも活動期は終わってよい時期です。
密室空間での対応が重要ということです。
まず、感染している方が外出を自粛して頂くことだと思います。
共存しているのですから、、、 他人への心配りが世の中を住みやすくしますね。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
しております。
作成例として、、、
☆ お守り梵字シールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
☆ ふくろうシールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===