===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.447 20 MAY 2009
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード 最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。
「ホームページを作ったのだが、公開しようとマニュアルなどを読んでやってみたが、
どうしても、何をやっても、、、 データがアップロード出来ない。
ホームページビルダーで作って、プレビューで見えて、、、 アップロードをすると
途中で止まってしまう。
もう、、これで躓いて、1週間を越える。。。 何とかして欲しい!!
次に進めない、、、 教えて欲しい!!」
パソコンは、N社製 デスクトップ・パソコン。
OSは、Windows Me。
通信環境は、ADSL。
スケジュールを調整して、お伺いしました。
男性にパソコンを操作して頂きました。 救急隊員は、その操作を見て、二つの
確認ポイントを見つけました。
先ず、ホームページのトップページのファイル名です。 ホームページを開設する
プロバイダーによって、ルールがあり、トップページに付けるファイル名は決まって
います。 普通は、index.html という場合が多いです。
男性の設定は、homepage.html となっていました。
これを、男性がホームページを開設するプロバイダーのホームページで確認した。
正解は、index.html であった。
次は、データのアップロードです。 同様に、プロバイダーのホームページで
アップロードについても確認した。 男性の設定は、間違っていませんでした。
さて、アップロードをしました。 出来ました。 ホームページを開いてみました。
開設されました。
次に、男性から質問でした。 検索サイトで上位に検索されるようにするには??
でした。
これは、ホームページを作るより、大変な作業です。 男性に、この作業が一番
苦労することであることを説明、「SEO」というキーワードで勉強されること
をお勧めしました。 ホームページを作成するより、難関だと思います。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第440号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
440号までアップしました。
先日、「パソコン救急 太陽堂」で検索したら、ある方のブログで、
このメールマガジンが紹介されて、この文庫のリンクがありました。
ビックリしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
神戸で海外渡航歴のない高校生の新インフルエンザ感染が先週末にニュースに
流れた。
想像通り、、、 週明けの月曜日朝には、感染者は100名に迫った。
その後、感染者は増え続けています。
患者は、大部分が高校生、、そして、その家族、、、 その他も、、、
高校生、、、カナダから帰国した高校生も関西でしたね。 成田で隔離されたのは、
一部分の帰国高校生でした。
感染ルートの解明が、今後の対策に役立つと思います。
修学旅行で、関西地方へのキャンセルが出ているそうです。 懸命な判断と思い
ます。 しかし、私が住む町の隣町の中学校は関西に来週修学旅行に行くそう
です。 何も云えません。。。 再来週になると、、、、 怖いですね。
一方、
先週末に、行われたのは、民主党の代表選挙。 順当な所で収まった。
後は、国民の意識の問題になります。 定額給付金、エコポイントは、どっちも
子供たちからお小遣いを貰ったようなもの、、、 将来、税金で戻すのです。
現政権に感謝することは無い、、、 子供たちに、頭を下げましょう。
気になったニュースは、
プルサーマル発電に使われる、MOX燃料というものが、フランスから船で
運ばれてきたようです。
MOX燃料とは、プルトニュウムとウランを混ぜた原子炉用の燃料棒だそうです。
プルトニウムは、角砂糖5個分で日本の全国民の致死量だそうです。
怖いですね。。。 北朝鮮もこれを持っているそうです。
プルトニウムは、原子爆弾の材料です。 長崎型です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
☆e-太陽堂 は、 FREESPOT拡大サポータ に登録しました。
日本の商店街 の 発展 と インターネット環境 の 進展
に寄与するために、参加することにしました。
詳しい内容は、下記のホームページです。
☆ 開設店舗様向け 案内
http://www.e-taiyodo.com/freespot/
☆ 利用ユーザー様向け 案内
http://www.freespot.com/index.php
一般ユーザーが、参加するには、FONなどもあります。
自分は、FONに参加することで、他のFONを利用することが
できます。
http://www.fon.com/jp
e-太陽堂がサポートします。 ご連絡下さい。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード
最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
プルサーマル
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB
MOX燃料
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/MOX%E7%87%83%E6%96%99
プルトニウム
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
少したどたどしい日本語で話す方から電話がありました。 引っ越してきて、
インターネットに繋ぐ準備は、さっき、電話会社が来て、確認済みである。
あと、繋ぐだけなのだが、、、 自分では出来ない。 やって欲しい!!
多分、10分で出来るでしょう。 留学生なので、お金が無い、、、
「学割」で対応して欲しい。
簡単に、終わると思って、救急隊隊員は、安請合いしてしまった。
次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
新型インフルエンザは、もう、時間の問題で日本中に蔓延すると考えた方が良いと
思います。 例年流行するインフルエンザでも毎年一万人が亡くなっているとの
ことです。 例年通りの適切な対応をすることが重要と思います。
不要な外出を避ける。 帰宅したらうがい・手洗い・洗顔。
外出中に、マスクをすること、そして、手で自分の顔を触ることを避ける。
手を洗ってから、顔に触る。
気をつけましょう!! 症状が出たら、保健所などの指示に従いましょう。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
しております。
作成例として、、、
☆ お守り梵字シールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
☆ ふくろうシールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===