戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.446 14 MAY 2009
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.今どきのキーワード  最近、気になった言葉を、、、
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。

「ゴールデンウィークに入る前に、古いパソコンが動かなくなって、新しいパソコン
を購入した。 プロバイダーのサポートに従って、設定をしたのだが、インター
ネットに繋がらない。。。 買った所に持って行って、確認しても不良品でないとの
ことでした。 でも、帰ってきて、インターネットに繋ぐと、、、 駄目!!
こんなことを3度もこの連休中に繰り返した。。。 どうにもならない!!  
ちゃんと使えるようにして欲しい!!」
この後、繋がったとのことで、キャンセルの電話が入り、その数分後、再依頼の
電話があって、出動した。

パソコンは、A社製 ノート・パソコン。
OSは、Windows VISTA。
通信環境は、ADSL。

早速、、、 お伺いしました。

単純な設定ミスであろうと思っていました。しかし、インターネットの設定が出来て
いないので、メールなどの根本的なこともまだであろうと思っていました。

インターネットの接続は、根本的な間違いでした。 男性の通信環境は、ルーター
機能付きのモデムです。 ところが、パソコンは、モデムへの接続の設定になって
おり、PPPOe、ダイヤルアップのような接続確立を踏んでつながります。

この設定は、不要ですので、設定を削除して、その他の設定を確認しました。
これで、インターネットの接続設定は、完了。

テストすると、正常に接続が出来ました。

メールの設定を確認すると、設定されておりませんでした。 男性に資料を
見せていただいて、設定を行い、テストを行い、正常に送受信完了しました。

プロバイダー、パソコン販売店のサポート対応、、、、 疑問を感じました。

パソコンの設定、、、 どう確認したのでしょう???
最初のプロバイダーの電話サポートが、間違いの始まり、、、 次、店頭で
パソコンでの設定を目視確認した店員の見落とし、、、
でも、3度も店に行ったそうです。。。   お疲れ様でした。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第440号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     440号までアップしました。
 
 先日、「パソコン救急 太陽堂」で検索したら、ある方のブログで、
 このメールマガジンが紹介されて、この文庫のリンクがありました。
 ビックリしました。

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
アメリカ 自動車大手 GM の役員がGM持ち株を売っていたことが発覚した。
⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000313-yom-bus_all

再建しようとしている時に、自分の経営する持ち株を売ったら、、、、
世間は、疑るだけでしょう。

株価は、依然として、業績などを反映しない状況にあると思います。

世界中を騒がせている新型インフルエンザについて、我が国日本は、空港での検疫
を実施していますが、しかし、5時間以上同じ空間で過ごし、同じトイレなどを
使っていたわけですから、、、 完全な防御とは思えません。

一般インフルエンザと同様に、個々人の注意が必要なようです。

水に関するニュースが流れていました。 これから全世界的な水の争奪戦になる
ようです。 日本の国内の場合、土地の所有と河川・沼などの水利権は別のようです。

しかし、地下水は、都市部のような汲み上げ規制がなければ、規制はないようです。

汲み上げて、ペットボトルに詰めて、持って行くことは可能になるのです。

現在、日本は、食糧の半分以上を輸入していると統計上はなっています。
食糧を生産するには、多くの水が必要です。
言い換えれば、結果的には、水を輸入しているようなことと考えられます。

これから、、、 水 が大きな問題になることを意識しておくべきと思います。

ロシアのプーチン首相が、もう他国に行ってしまいました。 北方領土問題??
どうなった???  石油と天然ガスのことだけだったのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

  ☆e-太陽堂 は、 FREESPOT拡大サポータ に登録しました。

  日本の商店街 の 発展 と インターネット環境 の 進展 
  に寄与するために、参加することにしました。

  詳しい内容は、下記のホームページです。
 
  ☆ 開設店舗様向け 案内
  http://www.e-taiyodo.com/freespot/

  ☆ 利用ユーザー様向け 案内
  http://www.freespot.com/index.php

  一般ユーザーが、参加するには、FONなどもあります。
  自分は、FONに参加することで、他のFONを利用することが
  できます。
  http://www.fon.com/jp

  e-太陽堂がサポートします。 ご連絡下さい。

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.今どきのキーワード

    最近、気になった 言葉などをお知らせします
===========================================================================
場所と時期がほぼ一致することがありました。

中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始

⇒ http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm

水資源ビジネスを支援、海外の水道事業に参入 経産省
国内の水も民営化されてきていますので、危機感を持った方が良いと思います。

⇒ http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090418/env0904181421000-n1.htm
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
どうしても、ホームページが設定できない!! との問合せがありました。
電話で確認しても、どうも見えないので、お伺いして、確認することになりました。

ホームページの開設には、手順とHPのデータを置くコンピューターの決まり事
などがあります。

それをちゃんと守って、開設できます。

次回、この顛末をご紹介したいと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
長いゴールデン・ウィークが終わり、、、先週末は、まだその余韻が残っている
感じでした。 まだ、目が覚めていない。。。

今週末には、政府の寝ぼけたような、、、エコ・クーポンが始るそうです。

総理大臣の補佐する方が、、、 寝ぼけたような理由で、辞任された。
その前に、野党の代表も大マスコミに追い込まれてしまった。
政権交代は、、、何のためか? これがポイント!! 官僚政治の終結!!
これがポイント!!  天下りの外部事業に、、 なのですよね。

五月晴れのような、、、日が早く来て欲しいと思います。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 


 e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
 しております。
 
 作成例として、、、

 ☆ お守り梵字シールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
 ☆ ふくろうシールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/ 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===