戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.440 10 APR. 2009
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。

「どうしても出来ないことがある。 教えて欲しい!とのことでした。」

隊員から、訪問先の情報と、、、 出来ないことをファクスして頂くように
ご依頼しました。

夜、ファックスが入りました。

どうしても、車で聞けるCD-ROMが作れないとのこと。

もう一つが、パソコンでカラオケをしたいのだが、量販店で買ったマイクが
使えない。

パソコンは、D社製 デスクトップ・パソコン。
OSは、Windows VISTA。
通信環境は、ADSL。

日時を調整して、、、 お伺いしました。

まず、第一の疑問に対応しました。
男性が行っている操作を再現していただきました。

自動車のオーディオ機器で再生できるCD-ROMを作成するでした。

男性の操作は、音楽CDをパソコンに入れて出来た音楽データをCD-ROMに
コピーしておりました。

パソコン用に変換された音楽データをCD-ROMにコピーしていたことになります。
よって、データの種類が異なるので自動車のオーディオ機器では再生できません。

これを説明するのに時間がかかりました。 簡単に使えるCDをコピーする方法は、
男性のパソコンにインストールされているアプリケーション・ソフトを確認しました。

該当するソフトを起動して、CD-ROMのコピーする方法を教えました。

テストで、コピーしたCD-ROMを自動車で再生していただきました。
当然、再生することは出来ました。

次の疑問に移りました。

パソコンでカラオケをしたいのだが、量販店で買ったマイクが使えない。

パソコン用のマイクでは、音声は入ってきます。 量販店で買ったマイクは、
カラオケ用、、、 

パソコンには、認識されていますが、、、 音声は入りません。

パソコン用のマイクとカラオケ用は、出力信号の大きさが異なるようです。
このカラオケ用マイクの信号をパソコンに入力するには、パソコン側の入力も
必要です。 マイク側にも信号を増幅する装置などが必要となります。

パソコンでカラオケするなら、、、 ひと工夫が必要です。

男性、納得して頂けました。

パソコンで、何でも出来るようですが、それなりの準備が必要です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第425号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     425号までアップしました。
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
4日には、北朝鮮の飛翔体は打ち上げられなく。 日本側の誤報騒ぎとなりました。
5日には、人工衛星を打ち上げたそうですが、、、 太平洋の遠くまで飛ばす
ことは出来たようです。

まー、、、 遠くまで、重いものを飛ばすことは出来るということです。
怖いですね!!

太陽の活動が、100年振りの低活動になっているそうです。 黒点が見られない
そうです。

⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000000-natiogeop-int.view-000

その100年前の太陽の低活動は、1913年だそうです。 その翌年の歴史は、、

⇒ http://ono-world.com/nen2/1914.html

何も関連が無いことを願います。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー

自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー

ネタが切れてきたので、次号あたりから別な内容と考えています。
===========================================================================
アウトルック・エクスプレスに関するショートカット・キーを紹介します。

メール・メッセージを検索する。

「Ctrl」プラス「Shift」プラス「F」。
すると、検索窓が開きますので、検索条件を入力します。 検索すると、

検索条件に合うメールが表示されます。 クリックするとそのメールを開くこと
が出来ます。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 


 e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
 しております。
 
 作成例として、、、

 ☆ お守り梵字シールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
 ☆ ふくろうシールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/ 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から電話があり、、、 WindowsXPのSP3(サービスパック3)を
導入したら、音楽などの再生が出来なくなったどうです。

それに対応するために、SP3を削除したのだが、、、 起動が止まるように
なってしまった。 いろいろやってみたのだが、、、 どうしても起動しない。

顛末などは、次号にて紹介します。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
私の住む所の桜は、今が満開!! 今週末が花吹雪でしょうね。 美しい!!

しかし、、花粉も多く飛んでいるようです。

春の交通安全週間です。 桜が綺麗でも、、、よそ見厳禁!!

まだ、寒暖は続くものと思います。 体調管理に気をつけましょう!!

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介  桜の花見も出来ますよ!!

→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、

実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。

以上

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===