戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.439  4 APR. 2009
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。

「インターネットを乗り換えて、、、 今日、接続業者作業員が来て、モデムの
設置をしてくれた。。。 しかし、それ以上の作業はしないと云ってる。。。
何とか? 繋いでくれないか? 前のインターネットは一日前から繋がらなくなり、
メールの確認も出来ない!! 困っている!! 助けて欲しい!!」

パソコンは、E社製 デスクトップ・パソコン と T社のノート・パソコン。
OSは、Windows Me。
通信環境は、ADSL から ADSL乗り換え。

早々、、、 お伺いしました。

モデムは設置されており、ここまでは、繋がっているようです。モデムは、
ルーター機能がないので、ルーターを購入されていました。

さて、このルーターに接続の設定をすれば、完了。。。 男性に接続のための
資料を見せて頂いた。。。

その内容で、ルーターに設定した。。。 接続テストを行った。。。 失敗!!

何故??? 資料の内容とルーターに設定した内容を比較した。。。間違いは
見付からない。。。 

男性に、、 プロバイダーに契約の変更が出来ているのか? 確認した。。。
男性が資料を出してきたが、IP電話の申込書など、、、 先が見えなくなった。

ダイヤルアップで、プロバイダーの契約状況を確認することにした。

パソコンのモデムに繋ぐ時、パソコンの裏側は、ホコリだらけ、、、、そして、
配線などがガムテープでガッチリ固定されていた。
綺麗にして、電話線を繋いだ。。。

ダイヤルアップで接続が出来た。。。  頭の中に???

プロバイダーのホームページで確認すると、、、 ADSLコースに変更されて
いた。。。  男子に変更した時の資料を全て出して頂いた。。。

やっと、出て来ました。。。  ADSLでの接続のための資料です。

さて、ルーターの設定をしようとすると、、、マウスが動かない。。。
マウスの接続を確認するとPS/2コネクターがしっくり収まっていない。
USBでマウスを繋いだ。。。 マウスが動いた。。。
さて、設定内容をキーボードで入力しようとすると、キーボードが認識されて
いないようだ。PS/2コネクターを確認したが、ちゃんと繋がっている。
パソコンの受け側が壊れてしまっているようでした。USB接続のキーボードを
繋いで、入力が出来るようになった。

さて、ルーターの設定をした。 接続テスト、、、 成功した!!

メールのテストなどを行って、作業は終了した。

資料を整理して、男性に渡して、、、 ちゃんと保管して頂くように説明した。

数年前までは、モデムの設置をした後、パソコンの設定をしてくれたようです。
今は、絶対にしてくれないようです。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第425号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     425号までアップしました。
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
北朝鮮が今日4日にも人工衛星を打ち上げるそうだ、、、 東京は花見の時季だが
何があるか分からない、、、 出来るだけ外出を控えた方が良いと思われる。

自衛隊には、ロケットを打ち落とす命令が出されおり、北朝鮮はもし、落としたら
報復すると報道している。 東京はこっちの方が怖い。。。

旨く外交交渉をして欲しいものです。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー

自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー

ネタが切れてきたので、次号あたりから別な内容と考えています。
===========================================================================
アウトルック・エクスプレスに関するショートカット・キーを紹介します。

全ての未開封メールを開封済みする方法、、、

「Ctrl」プラス「Shift」プラス「V」。
すると、
全ての未開封メールが開封済みになります。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 


 e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
 しております。
 
 作成例として、、、

 ☆ お守り梵字シールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
 ☆ ふくろうシールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/ 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
この内容は、顛末の記載は次号に延期します。

男性から電話があり、、、 どうしても出来ないことがある。教えて欲しい!!
とのことでした。

隊員から、訪問先の情報と、、、 出来ないことをファクスして頂くように
ご依頼しました。

夜、ファックスが入りました。

どうしても、車で聞けるCD-ROMが作れないとのこと。

もう一つが、パソコンでカラオケをしたいのだが、量販店で買ったマイクが
使えない。

顛末などは、次号にて紹介します。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
私の住む所の桜は、、 来週の入学式まで持ちそうです。 開花は足踏みです。

まだ、寒暖は続くものと思います。 体調管理に気をつけましょう!!

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介  桜の花見も出来ますよ!!

→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、

実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。

以上

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===