戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.437  24 MAR. 2009
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。

「遠回りな質問から始まり、、、 隊員は、状況を把握すべく、聞きだすことに
努力しました。。。

とにかく、パソコンが正常に起動しなくなったことは、確実のようです。

Windows95のデスクトップ・パソコンで、通信環境は、ADSL。
最近、起動が調子が悪くなって、、、、 数日前から動きが悪くなった。」

パソコンは、F社製 デスクトップ・パソコン。
OSは、Windows 95?????
通信環境は、ADSL。

早々、、、 お伺いしました。

女性から、状況などを聞きながら、、、 パソコンを起動しました。
先ず、Windows 98SE であることが判明!!
そして、正常に終了しなかったためのハードディスク・チェックが始りました。

起動は、、、遅く、、、 Windowsのプログラムに欠損があるようです。

女性に、リカバリーを提案しました。 承諾を頂き、リカバリーを開始!

この時期のF社のパソコンのリカバリー、、、結構時間が掛かります。
一応、、、リカバリーが完了して、、、 最終設定に移行すると、、、突然、
止まりました。

この時点になってもWindowsのプログラムに欠損のようです。

これは、ハードディスクにトラブルを抱えているようです。ハードの交換を
行う必要がありますが、、、 女性から状況を聞くと数年前からの症状も
あったことが確認できました。

この症状が最近発生し始めたことなら、、、ハードディスクの交換を提案する
のですが、、、 数年前からのトラブルなので、 他にもトラブルがあると
考えました。

そして、このパソコンを使い続けたいなら、、、 メーカーの修理見積もりを
依頼することを勧めました。 メーカーによっては、有料になりますが、
修理料金などを納得してから先に進めるための良い方法と思います。

今回の救急は、残念な結果でした。

パソコンを長く使いたいなら、早めの点検を心掛けてください。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第425号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     425号までアップしました。
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
先週、総理大臣は、首相官邸に、、この経済危機を克服するためとして、有識者から
提言を受けたそうです。
有識者の説明のための持ち時間はかなり短かったようです。

そのような中、、、 個人の株取引を促すことを提言した際に、またも、失言が
あったようです。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aso_cabinet/?1237784580

この経済危機のために、、、 株価が下がり、個人投資家も大きなダメージを
受けているし、、、 年金などは、かなりの損失をだしているのです。

年金を株で運用していることに、、、問題はあると思いますが、現実です。

国債にしても、、、 日銀が、買取枠を大きくすると報道されています。
日銀が、都市銀行から買い取るようですが、結局、日銀が買うのと同じ。。。

新たに、、印刷した日銀銀行券がバラマカレルということです。

どうなるのでしょうね。

これで、よいのか??? 日本!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー

自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
アウトルック・エクスプレスに関するショートカット・キーを紹介します。

メールを他のフォルダーに移動する方法、、、

メールを選択する。そして、
「Ctrl」プラス「Shift」プラス「V」。
そして、
移したいフォルダー選択して、「OK」クリック。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 


 e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
 しております。
 
 作成例として、、、

 ☆ お守り梵字シールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
 ☆ ふくろうシールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/ 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
最近、救急時に、お客様の通信環境でのインターネットを確認するパソコンが
起動は、スムーズにいくのだが、終了が妙に遅くなった。
原因を探るべく、、、このパソコンの点検をした。

点検をしても、パソコンからの注意は出てこない。。。

デフラグをチェックを行っても、、、 デフラグの必要は無いと出る。。。

しかし、デフラグを行ってみた。。。  デフラグが終了するまでに、2時間弱。
このパソコンには、セキュリティー対策は導入していない。

でも、デフラグの結果は、明白!!  終了も良好になった!!
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
東京の桜の開花宣言がでました。 例年よりも早いそうです。

まだ、寒暖は続くものと思います。 体調管理に気をつけましょう!!

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介

→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、

実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。

以上

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===