===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.436 18 MAR. 2009
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。
「昨日、インターネットを繋いで、いつものように操作していたら、アップデート
があり、普通のことと思って、いつものように使っていた。
アップデートが完了したと思った時に、、、 画面に「7万円お支払下さい、、」
というような表示が出た。。。 怖くなって、直ぐにパソコンを閉じた。。。
それっきり、、、 怖くてパソコンが使えない。。。 診て欲しい!!
どうしたのか??? 怖い!! 教えて欲しい!!」
パソコンは、ノート・パソコン。
OSは、Windows XP。
通信環境は、ADSL。
早々、、、 お伺いしました。
男性から、状況などを聞きながら、、、 調べてみました。
セキュリティー対策ソフトは、普通に動作しています。
しかし、常駐しているソフトが多いので、全体の動作が遅くなっています。
メモリーは、256M搭載でしたので、メモリー不足のようです。
男性に確認して、必要の無い常駐ソフトをアン・インストールしました。
男性が心配している「7万円のお支払・・・・」 何の請求なのか?
見つかりません。。。
今後のために、男性に画面の記録の方法をお教えしました。
何が出ても、慌てない!!
表示が出ている時に、「Ctrl」プラス「Print Screen」を
同時に押す。 ノートパソコンなどでは、「Ctrl」ではなく。
「Fn」のキーを押すものもあります。
これで、デスクトップの画面が記録されます。
そして、「スタート」⇒「プログラム」⇒「アクセサリー」⇒「ペイント」
と行き、クリック、「ペイント」が起動したら、「編集」⇒「貼り付け」
そして、「ファイル」⇒「名を付けて保存」
適当な名前を付けて、保存。。。
これで、証拠が残ります。 メールでの確認も可能になります。
突然、請求画面になるようなサイトは、、、、見ないに越したことはありません。
見たいときは、、、 それなりの覚悟と、、、対策ソフトを準備して、行って
下さい。。。
全て、、、自己責任です!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第425号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
425号までアップしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
定額給付金、、、は、、、 もう、事実となり、、、 全ての国民に給付されます。
全てというのが、何処まで出来るか???
そして、次に始るのが、、、ETC車載器をつけている民間車のみの、
休日の割引制度。。。
そして、ETC取り付けに、補助金まで出るようです。
平日の営業車のみにした方が、国民全てに恩恵が行き渡ると思います。
一方、株価が大きな機関によって、、、価格が維持されていると感じます。
株の価格の制御? 上がる理由が、見つからないのに、、何故か?上がる。
価格の水準が維持されていると感じます。
バブル崩壊時と同じような手法が使われていると思う。
昔は、その資金は、確か、、、年金・郵貯、、、など、、、だったかな?
話しは変わりますが、
地上波デジタルも慌てなくてよいようだ、、、 様々な補助金が検討されて
いる。。。
案であるが、非デジタル対応テレビを1台2万円で引き取ってくれるそうです。
こんなことするなら、デジタル対応チューナーを配布すべきです。
資源の無駄使いです。 ハイビジョンは、確かに、綺麗ですが、、、、、
テレビを見ている暇が戻ってきるのでしょうか? 今でも見る時間が無い!!
総務大臣が、活躍されて、、、
郵政民営化の影で、、、 国民の財産を自分達の都合がよいようにしていた
ことが、暴かれてきている。
このようなことが、、、 劇場を作った元総理大臣の中で仕組まれていた。
その時の郵政民営化大臣は、、、 最近、テレビで説明をしていたが、読者で
充分に理解された方はおりますか?
もうすぐ、東京マラソンが開催されます。
http://www.tokyo42195.org/2009/index.html
参加人員は、3万5千人となっているそうです。
この人数が、東京コースを走り回ります。
一方、
この国では、3万人以上が、ここ数年の日本の自殺者、の、、数です。
http://www.lifelink.or.jp/hp/statistics.html
このマラソンで走っている数に近い人数が、、、、 考えて下さい。
これで、よいのか??? 日本!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
アウトルック・エクスプレスに関するショートカット・キーを紹介します。
新規フォルダーを作成する方法、、、
新規フォルダーを作りたいトレイを選択する。そして、
「Ctrl」プラス「Shift」プラス「E」。
これに新しいフォルダー名を入れて完了です。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
しております。
作成例として、、、
☆ お守り梵字シールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
☆ ふくろうシールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
女性から電話相談がありました。 遠回りな質問でした。。。。
Windows95のデスクトップ・パソコンで、通信環境は、ADSL。
最近、」起動が調子が悪くなって、、、、 数日前から動きが悪くなった。
さて、どうして、、、、 ADSL???? 疑問のなか、、、
救急となりました。
さて、、、、
この詳細は、、、 次回にて紹介します。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
黄砂が、中国大陸から飛んできています。
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
1週間位前に、黄砂に中国の公害物質が一緒になって運ばれてくると報道されて
いました。
鼻がムズムズしていますが、、、 断定は難しいです。
でも、実感で覚えていることは、、、、 湾岸戦争があった時、屋外放置で
あった我が家の所有であった自動車は、、、、 妙に黒くなっていました。
排気ガスで黒い色を受けていることはありますが、この時は、黒い墨を受けて
いるように感じました。
まだ、花粉も多く飛んでいるようです。
ご注意です!!
予報ですと、例年以上に、、桜の開花は早くなるとか。。。。。
でも、、、これは、予報です。。。 自分を信じてくださいね。。。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介
→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、
実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。
以上
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===