===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.428 30 JAN. 2009
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
女性から電話がありました。
「ゲーム機を無線LANで繋ごうと思って、、、 WiFiの機器を購入して、
設定を行ったのだが、、、 旨く行かない、、、 何故????
せっかく買ったのに、、、 旨く使えない。。。 ちゃんと使えるように
して欲しい!!」
パソコンは、デスクトップ・パソコン。
メーカーは、F社。OSは、Windows XP。
通信環境は、、、 Bフレッツ。
そして、テレビに繋ぐゲーム機とそれに使うWiFi(無線LAN)の機器。
お伺いしました。。。 女性が購入したというゲーム機の会社が販売したWiFi
機器を確認しました。
説明書は、、、 ゲーム機用の説明内容、、、 まあ、、、旨く行けば、、、、、
良いの世界。。。
機器は、、、 無線LAN親機であり、ルーター機能がある品物!!
お客様は、Bフレッツで、、、 モデムは、ルーター機能あり。。。
それを頭に入れて、、、設定開始、、、、
WiFi機器にパソコンから設定に入る、、、 モデムにルーター機能が
あるので、この機器は、、、中継機器と設定、、、 そして、無線LANを設定
する。。。 これで旨く行くはず、、、
女性に言って、、、 ゲーム機のWiFi設定をして頂く、、、
設定したように、、、WiFiの受信を設定していただくと、、、 受信した。
これで設定終了!! 前にもあったが、機能が二重にならないように設定
することがポイントです。
ソフトウェアでも同じです。 二重にならないようにしましょう。。。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第425号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
425号までアップしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
新首相になって、この国は、、、 かなりの時間を無駄にしているような状況
です。
夜、、、 バーで飲んでいる時間があるなら、、、 官僚のレクチャーでも
酒ヌキで、、、真剣に受けてみたらどうでしょう。。。
この国会で、、、 首相の背広が話題になったようです。
裸の王様という、、 話しも小さい頃読んだ記憶があります。
日本が、、、 裸の王様にならないように、、、 したいです!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
インターネット・エクスプローラーに関するショートカット・キーを紹介します。
ホームページなど閲覧している時、、、 最新になっているか?を確認する時。
「F5」キーを押すと、、、 閲覧しているホームページが更新されます。次
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
しております。
作成例として、、、
☆ お守り梵字シールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
☆ ふくろうシールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
男性から連絡があり、、、、 セキュリティー対策ソフトだと思うのだが、、、
頻繁に、、、 警告が出るようになった、、、 教えて欲しい!!
頻繁に警告が出る、、、 救急隊員も見たことが無い。。。
実態を確認しないと、、、 判断できない!!
緊急に対応することとなった!! さて、何でしょう?????
次回、ご紹介します。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
この時季が一番寒い時です。 関東地方でも、、 雨の後など、路面凍結が
起きて、、、 スリップなどで交通事故が多く発生します。
急ハンドル、、、急ブレーキなどが、、、 禁物です。
緩やかな運転が、、、 この時季の鉄則です。
そして、インフルエンザが流行しています。。。手洗い・うがい が防衛手段
です。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介
→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、
実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。
以上
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===