戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.421  16 DEC. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。
「パソコンが突然止まって、また、何もしなくても起動する。。。 このような
ことが起こるようになったのが、セキュリティー対策ソフトの更新を行って、
うまく行かないので、電話サポートに従って、、、いろいろやってから。。。
インターネットで調べている時に、突然消える。。。 本当に、困っている!!
早く、ちゃんと、使えるようにしたい!!」

パソコンは、一体型デスクトップ・パソコン。
メーカーは、F社。OSは、Windows XP。

通信環境は、、、  CATV。

お伺いして、パソコンの起動をしました。。。 早速、突然、止まりました。

怖い、、、、   何か、、 プログラムが欠損していると思われました。
こんなことを繰り返しては、、、 ハードウェアも壊れてしまいます。

女性に、リカバリーを提案しました。  バックアップをして、リカバリー
これは順調に行きましたが、、、 バックアップの復元がスムーズに行き
ませんでした。

何故???   どうにか復元することが出来ました。しかし、、、
隊員の頭の中に??????が渦巻いていました。
この疑問は、、、今後、調べることとして、先に進めました。

リカバリーが終わると、、、 突然の停止は起きなくなりました。

数度、再起動などを行いましたが、、、 再現は、ありませんでした。

これで、救急を終えました。

しかし、数日後、、、 再現したとの連絡がありました。

ハードウェアに損傷があると思えます。。。 

通常は、LANケーブルを繋がないで使用し、必要な時に、繋ぐことで
使用することを提案しました。

このように、使ってから、、、再現したとの連絡はありません。
次の対策を女性には、説明してありますが、、、まだ、必要がない
ようです。

本当に、想像出来ないことが、、、起きています。  どうしてなのか?
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第409号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     409号までアップしました。
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
現首相は、、 地元福岡で、隣国のトップと会談したそうです。

何故、東京じゃないのでしょうね???

その後、福岡の環境対策の施設を視察したそうです。
その時の発言が、、、

「民間で(環境対策を)銭にしちゃおう、しのぎにしようというのがすごい」

皆様、「しのぎ」って、知っていますか?

詳しくは、下記を読んで下さい。

⇒ http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081214-440092.html

いつまで、やっているのでしょうか???  来年はどうなるのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー

自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
前号で、新しいショートカットがご提示出来なかったこと、申しわけありません
でした。
さて、しばらく、インターネット・エクスプローラーに関するショートカット・キー
を紹介します。

ブラウザを最大表示にするには、、、、 「F11」を押す。もう一度、押すと
元に戻ります。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 


 e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
 しております。
 
 作成例として、、、

 ☆ お守り梵字シールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
 ☆ ふくろうシールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/ 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
VISTA搭載の新型パソコンは、動きが良くなったように感じます。

動きが良いのは、メモリーが2ギガ入れていることが条件のようです。

私の使っているXPパソコンですが、古い方は、最近、妙に起動が遅くなって
来ました。

多分、、、 Windows Update を行っているので、メモリー不足
になってきていると想定しました。

そして、メモリー増量交換を行いました。

起動は、かなり改善しました。 新しいXPパソコンは、CPUの処理速度が
早いので、まだ、問題は感じられません。

これらのことは、IE7にしてからの、、、 現象のように思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
道路が凍結する時季になりました。。。  車の運転に気をつけましょう。

川のそば、、危険が潜んでいます。  スピードを落として、急の付く操作は
厳禁です。

そして、インフルエンザの流行の季節です。

手洗い・うがい で予防しましょう。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介

→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、

実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。

以上

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===