戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.419  4 DEC. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。
「パソコンが正常に起動しなくなった。。。 最初は、通常の起動をしていく
のだが、、、 途中で、真っ黒の画面になり、、、止まる。。。 待っても、
その先に進まない。。。  インターネットに繋いでいないパソコンなのに、
どうしてなの??? 
使えないで、困っている。。。 ちゃんと、使えるようにして欲しい!!!」

パソコンは、ノート・パソコン。
メーカーは、S社。OSは、Windows XP。

通信環境は、、、  ADSL。

お伺いして、パソコンを起動していただきました。
連絡と同じ症状でした。。。。

さて、救急隊員は、、、 再起動をして、起動の選択画面を表示させ、
セーフ・モードでの起動を行おうとしました。。。

一度、失敗して、、、2度目に、セーフ・モードでの起動に成功!!

セーフ・モードで、パソコンの状態を確認しました。 異常なし!!
ハード・ディスクのエラー・チェックを行い、これにも異常は無いと確認。
終了させて、、、 今度は、最初から起動させてみました。

少し時間が掛かっていますが、、、順調に起動の手順を踏んでいるよう
でした。

ちゃんと起動しました。 動作を確認しましたが、異常なし!!

起動が遅いのは、あの重たいセキュリティー対策ソフトがインストール
されているからでしょう。

再度、終了させて、再度、起動し、、、正常に起動することを確認し、
今回の救急は終了となりました。

原因は、たぶん、、、 パソコンの終了が、、ちゃんとされなかった
からでしょう。

パソコンは、終了する時に、終了前の動作状況を記録しながら、終了
していきます。 この作業の時に、強制的に止めると、起動する手順
が記録されていないので、、、今回のようなことになることがあります。

ご注意下さい。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第409号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     409号までアップしました。
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
アメリカの現大統領は、まだ、交代していないのに、回顧を語ったようです。

http://www.asahi.com:80/international/update/1202/TKY200812020318.html

「大統領の職にあった中で、最大の痛恨事はイラクの情報の誤りだった」と述べた
そうです。 我が国を戦場に引き出すことになったのに、この言葉、、、、
そして、まだ、その戦場に多くのアメリカ兵がいるのに、、、、

いいなー、、、 アメリカは、大統領が交代するのが決まっている!!

一方、日本は、その大統領に乗せられた4代前首相の引継ぎで、、、KY首相と
なっている。

その首相は、このような発言をしたようです。
景気が良い時に決めた。。。 公共事業と社会保障費の伸びを毎年2200億円
圧縮するということについて、、、 

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081203AT3S0202502122008.html

この中での、首相の
「現下の経済情勢は急転直下みたいなところがある。
どのような形が最も機動的に対応できるか、どういう方法があるか
検討するよう政調会長に話した」と語った。

急転直下、、、  意味は、、、

http://sanabo.com/words/archives/2003/07/post_1169.html

また、間違ったようです。

この状況なのですから、構造改革を一気に進めるチャンスだと思います。

天下り団体に行っている無駄な十数兆円の税金。。。
ガソリン税などの特別会計のお金など。。。

役人宿舎、、などなど、、、選挙して、、、新体制で一気に治して欲しい
ですね。

支持率も、、、最悪ですから、、、  馬鹿ヤロー解散!!ですね。
吉田オジサンを見習いましょう。。。 しかし、馬鹿ヤローは誰でしょう???
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー

自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
ワードなどでの文書内で、文字を検索し、探した文字を入れ替える。

「Ctrl」と「H」を押す。

そして、開いた窓に、検索したい文字と入れ替えたい文字を入力して、
「全て置換」をクリック。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 


 e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
 しております。
 
 作成例として、、、

 ☆ お守り梵字シールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
 ☆ ふくろうシールの作成・販売
   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/ 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
最近、パソコンの乗換えを対応することが多くなっています。しかし、作業が
スムーズに行かないことがあります。

引越するための準備が、不十分なのです。

まず、プロバイダーなどの記録がちゃんとファイルされていない。

次に、パソコンで自分が作ったデータが把握されていない。

そして、バックアップが無い。。。。。

これを確認するだけで、時間が掛かります。  何時、パソコンが壊れても
大丈夫なように、データをバックアップして、プロバイダーの情報なども
紙に印刷して、ファイルしておきましょう。
きっと、トラブルからの脱出時にも大変役に立つと思います。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
だんだん冬に近づいています。 今年、私は気が付いたのですが、、、広葉樹の
葉っぱが、茶色に枯れる前に、、、緑から茶色に枯れる前の一時期、鮮やかな黄色
になるのです。 暖かいところではまだ確認できると思います。

インフルエンザが、近畿地方で流行し始めたそうですね。 手洗い・うがいで
予防しましょう。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介

→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、

実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。

以上

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===