===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.416 17 NOV. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。
「2台のパソコンを同時にインターネットに繋ぎたいので、無線LANの親子機
セットと子機1個を買ってきたが、1台は繋がったが、もう一台が繋がらない。
どうしてなのだろう。。。 繋がらない。。。 このマーカーの自動設定を使った
けど、1台は旨く行かない。。。
使えないで、困っている。。。 ちゃんと、使えるようにして欲しい!!!」
パソコンは、デスクトップ・パソコンが2台。
1台目は、メーカーは、S社。OSは、Windows Me。
2台目は、メーカーは、F社。OSは、Windows XP。
通信環境は、、、 ADSL と 無線LAN。
お伺いして、状況を確認しました。XPのパソコンは、繋がっているようですが、
Meのパソコンでは、繋がっていません。。。
救急隊員も設定を数度試しましたが、自動設定では、駄目。。。
男性に確認して、自動設定を止めて、手動設定にし、パソコンの能力を消耗する
ので、Meパソコンに負担を掛けない、負担の低いセキュリティーにすることを
お勧めし、承諾を得て、設定しました。
無線LAN親機の設定を行いました。
先ず、自動設定機能を止めました。そして、無線LANのセキュリティーを
設定しました。
さて、無線LANが繋がるか?
XPパソコンの設定をしました。。。 当然、繋がりました。
次に、Meパソコンの設定をしました。。。 繋がりました。
Meパソコンには、ちょっと、自動設定が負担だったと思います。
PCカード、USBのパソコン側子機は、パソコンの能力を使います。
98パソコンなどを無線LANに繋ぎたい時は、上記以外のパソコンに
LANケーブルで繋ぐタイプの子機を選択すると良いと思います。
無線通信関係での負担をパソコンに掛けません。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第409号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
409号までアップしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
生活支援給付金、、、 大きくぶれて、、、 自治体にブン投げました。
どういう形で使うかは、今のところ、、、不明になりました。
自治体に裁量になるからです。 2兆円は、、、、 どこにいくのでしょう。
今度は、住宅減税を過去に比べて大きな規模を行うようです。 これで景気刺激
になるのでしょうか?
大手企業、公務員などは、、、 この経済状況下で、安定した収入を得ることが
先々読める方だけでしょう。。。
さて、この国の政府は、、、 迷走しています。
G20という。。。 国際会議がアメリカで開かれました。 その内容は、
ニュースで皆さんご存知の通りです。
G20とは? なんでしょう?
このHPに書かれています。 今回の参加国も紹介されています。
⇒ http://japanese.cri.cn:80/81/2008/11/14/1s129465.htm
この国が選ばれた理由が、、、 見えませんね。。。
この経済危機は、アメリカ発のサブプライム・ローンとされていますが、
段々明らかになってきたところですは、クレジット・デフォルト・スワップ
(CDS)というもので、この債権が問題なのです。
このHPに関連事項が詳しく書かれています。ゆっくり読むと参加国が
どうやって選ばれたか? 判ってくると思います。
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/クレジット・デフォルト・スワップ
この経済危機を分析したノーベル経済学者の意見がこのHPに載っていました。
⇒ http://diamond.jp/series/bigthink_crisis/10003/
この危機を戻すには、今のアメリカドル基軸の見直しが必要だと言う意見が
多いようです。
金本位、固定相場に戻るのです。 ドルが基軸では、無くなるかも???
何兆円も使って、戦争ばかりしている国の通貨は、、、 信用できますか?
日本で云えば、幕末の藩札のようなものでしょう。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
WORD でのショートカット・キー
「半角/全角」キー: 直接入力 と 日本語入力 の切替
日本語入力で、
ひらがな に変換は、 「F6」
全角カタカナ に変換は、 「F7」
半角カタカナ に変換は、 「F8」
全角英数 に変換は、 「F9」
半角英数 に変換は、 「F10」
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
e-太陽堂では、切り文字・カッティング・シートの作成・販売を
しております。
作成例として、、、
☆ お守り梵字シールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-bonji/
☆ ふくろうシールの作成・販売
⇒ http://www.e-taiyodo.com/kirimoji-owl/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
前号で掲載しました。 周知徹底のために、再掲載します。
このメールマガジンで推薦している。「ウィルスセキュリティー」に稀に不具合
が発生しているパソコンがあります。
隊員が先日、2台目に遭遇したので、ここでその現象について書きます。
「ウィルス自動検知」が「無効」になります。 一度、アン・インストール
して、再度、最新のウィルスセキュリティーをインストールすると直る場合が
多いです。 これは、隊員のパソコンでも一度発生しました。
しかし、稀に、、、 これを行っても、同じ現象を起こすことがあります。
その時は、少し、危険な作業を行う必要が発生します。 レジストリーを
書き換える作業が発生するのです。
手順書は、メーカーに準備されています。 もし、このような症状になった
ら、メールでメーカーにお問合せ下さい。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
G20に、、、新アメリカ大統領になる方は、顔も出さなかったようです。
昔の国務長官が発言したようです。
⇒ http://ytaka2011.blog105.fc2.com/
茨城県龍ケ崎市近辺では、木々も色づいています。 冬が近づいていると
感じます。 今年目立つのは、柿ですね。 豊作のようです。
味も甘く、美味しいです。 我が家には、頂いた柿が山積みです。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介
→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、
実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。
以上
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===