戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.413  30 OCT. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。
「昨夜まで、パソコンが動いていたのに、同じ部屋にあるパソコン2台が起動
しない。 どうしてなのか? 何度試しても起動しない。。。。
使えないで、困っている。。。 ちゃんと、使えるようにして欲しい!!!」

パソコンは、デスクトップ・パソコンが2台。 メーカーは、N社と自作。
OSは、Windows XP。

通信環境は、、、  ADSLのようでした。

お伺いして、、、早速、起動してみました。

一台目を起動しました。 云われたとおり、、、止まりました。。。
ハードディスクにアクセス出来ていないようです。

BIOS(バイオス)の設定を確認しました。。。
起動時にアクセスするハードディスクが認識されていません。。。
ハードディスクが壊れているようです。 リカバリーも出来ない。。。
自作パソコン、、、 ハードディスクを入れ替えて、リカバリー。。。

二台目を起動しました。 これも云われたとおりに、、、止まりました。。。
同じくハードディスクにアクセス出来ていないのでした。
一台目と同じく、BIOSの設定を確認しました。。。
このパソコンは、2個のハードディスクが入っていますが、一個目のハード
ディスクが認識されていません。。。 2個目は、認識されていますが、
起動するためのハードディスクではない。
N社のパソコンなので、取りあえず、、、 リカバリー・システムが動くか?
試しました。。。 動きませんでした。  これは、リカバリーディスクの
入手から始めることになります。

何故、同時に、、、 起動するためのハードディスクが壊れたのでしょう?

たまたま。。。 でしょうか?

電源系統から、、、異常電圧。。。  コンセントの差しっぱなし。。。
これでしょうか?

判りません。。。  コンセントを切り離しておくことが良いと思います。
スイッチ付きのテーブルタップの使用をお勧めします。
取りあえずです。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      第401号 ~ 第409号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     409号までアップしました。
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
今度の首相は、、、 先祖も太平洋戦争後の首相で、、、「名文句を云って」
解散を実行した首相でしたが、、、 この方は、シガミツイテいるようです。

前の国民を目くらました郵政解散後、、、2代の首相が投げ出したのですから、
国民の判断を受けたらどうでしょうね。

株価などを上げるために、、、 年金財源とかを使っては駄目ですよ!!
このリーマンの前に、、、 既に、かなり目減りしていると報道されていました。

勝手に、、、 我々国民の財産を使わないで欲しい!!
大体、、、議員年金は、、、まだ、別枠のまま、、、でしたよね。。。

株式市場の安定を図る、、、 株式市場は、投機の場、、、 空売り規制。。。
これじゃ、、、市場じゃない。。。  日本市場の株、、海外投資家が半分を
占めているとか云われてますよね。。。 円高になっているのに、売られない
理由が見つかりません。。。
円高を阻止するために、、ドル買いしても、、、 ドルはまた下がってイク。
まだ、、見えていないということです。 実体が見えるまで、、、ワカラナイ!
金融システムが、崩壊しているのです。 アイスランド、、、凄いことに
なっています。

だから、、、
景気対策で、、、 お金をばら撒いても、、、 結果は見えません。。。
日本は、出来ていない構造改革、、、を、、、ちゃんとすることです。。。
長期的な視野で、、、

この日本で、、、今だから、やらなければならないこと。。。

政治の転換が必須。。。  役人が自由に使っている特別会計を国会に戻す!

ガソリン税などに代表される特別会計を全て一般会計にすることから、、、
この国の転換を始めよう!!

国民の選挙による審判を早く受けなさい。。。  早期解散、、、選挙!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー

自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
ホルダーの中のホルダーを別なウィンドウで開く。

「Ctrl」を押しながら、+「別のウィンドウで開きたいホルダー」を
「ダブル・クリック」

そうすると、、、 そのホルダーが別のウィンドウで開きます。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
最近、売られているVISTAパソコンは、2ギガのメモリー搭載パソコンが
主流のようです。 そして、買った時に、最高の4ギガへの増量を安価で
行っている量販店もあります。
隊員の実感では、流石に、、、4ギガにすると違いが分かります。

体感してから、選択することも出来ます。 検討の価値が有ります。
本当に、、、違います!!
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
関東地方では、暖かい日が続いています。 朝夕は冷え込みますが、昼間は20度
を越えます。 紅葉が平地に下りてくるまで、時間が掛かりそうです。

この季節、、、楽しんで下さい。  交通安全です。後部座席もシートベルト
着用です。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

☆茨城県で出来るミニ遍路を紹介

→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、

実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。

以上、追加情報でした。

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===