===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.411 19 OCT. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性
から電話がありました。
「パソコンを半年以上前に購入した時に、無線LANを導入しようと思い、機器も
購入して、自分でやってみたが、、、何度やっても、出来ない。。。
自分で行うことは、、、アキラメタ!!
ちゃんと、使えるようにして欲しい!!!」
パソコンは、ノート・パソコン:2台。 メーカーは、N社。
OSは、Windows VISTA。
通信環境は、、、 ADSL プラス 無線LAN(未完)。
お伺いして、、、環境を確認しました。 モデムには、無線LANを導入する
ためのカードが差さって、、、LEDランプも点灯しています。
男性に、説明書などを出して頂き、、 設定状況の確認をしました。
また、隊員持参の無線LANの電波が出ていることを確認する機器を出して、
チェックをすると、、、どうも電波が出ていないようでした???
無線LANの設定を確認しました。。。 設定のための最初の手続きも終わって
いない状況でした。 ということは、、、 設定していない!!
設定を行い、、、 無線LANのテストを行いました。
2台のノート・パソコンは、、無線LANで繋がりました。
パソコンの設定が終わると、、、 男性が無線プリンター・サーバーを出して
きました。。。。。
プリンターを無線LANで行いたいとの意思。。。
説明書などを読み、、、 男性の使用環境を考えると購入された機器では、
2台のノート・パソコンで、購入された無線プリンター・サーバーを使って
の構築は、無理と隊員は判断して、設定は行いませんでした。
男性の環境に合わない機器だったためです。
無線プリンター・サーバーを導入される場合、、、無線親機と同じメーカー
の機器を購入されることをお勧めします。
数年前には、セキュリティーなどで、、、 急に使えなくなった事例もあります。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第409号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
409号までアップしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
この国の首相は、この地球の金融システムが深刻な状況になっていることを
1929年の大恐慌と同じだ、、それ以上と判断しているようです。
前にもここで書いたように、今回の金融システム危機は、サブプライムのことが
表面化しているだけで、、、 まだ、隠れたモノが露見していないのです。
コンピュータを駆使して、色々なものを債権化して、それを投機のネタにして、
世の中にばら撒いたのです。 普通、裏づけがあるもとの考えますが、その裏づけ
が、、、これまたいい加減な、、、CDSというものだそうです。
わけの分からないものを保障しているのです。。。 ですから、、、CDSが
機能しないことは、、、明白なのです。。。
日本のリーマン・ブラザーなどの高額な給与は、この上で成り立っていたのです。
困ったものです。
文芸春秋の現首相が書いたと言う論文を読みました。 論文と言うのは、考えを
書いたものと私は理解していますが、、、 現在の行動と一致していないことが
沢山あります。。。
政治家は、、、 公約は、、 守らないためにある。。。と言った人があった。
しかし、何だかなー、、、 数兆円のお金の投入で、、バブルは救えなかった
ことを覚えていないのでしょうか?
この日本で、、、今だから、やらなければならないこと。。。
政治の転換が必須。。。 役人が自由に使っている特別会計を国会に戻す!
ガソリン税などに代表される特別会計を全て一般会計にすることから、、、
この国の転換を始めよう!!
国民の選挙による審判を早く受けなさい。。。 早期解散、、、選挙!!
書き漏らしそうでした。。。 北朝鮮のアメリカの制裁解除の日本への事前
連絡は、、、 公表の30分前に首相に米大統領から知らされたそうです。
何故、、、 日本の首相が何処にいるのか、、、見つからなかった為とか?
ちゃんと、、、 秘話装置が付いた車両が数台同行するのが、、、普通と
私は思っていました。 ゴルゴ13並に、、、単独行動???
居場所がワカラナイ、、、 お粗末でしたね。。。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
開いているウィンドウのアイコンのショートカットをデスクトップに作る。
「Alt」を押しながら、+「開いているウィンドウのアイコン」をドラッグ
して、デスクトップに持っていく。
そうすると、、、 デスクトップにショートカットが出来ます。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
◎ ウィルスセキュリティー・ゼロのパソコン乗り換え、、、について
ウィルスセキュリティー・ゼロが販売されて、かなりの時間が経過しました。
パソコンの乗り換えなどにより、そのための対応が必要です。
乗り換える前に、登録している情報をしっかり記録を残します。そして、
乗り換えるために準備をします。 手順として、新しいパソコンに新しいソフトを
メーカーサイトからシリアルナンバーを間違えないように入力して、ダウンロード
します。
ここで、メーカーの貴方の情報登録サイトで登録しているパソコンを削除します。
その後、新しいパソコンにインストールして、再登録すると使えるようになり
ます。
最近、3台利用できるものが販売されています、乗り換えは、同じ手順です。
ポイントは、前に使っていたパソコンの登録情報を消すことです。
以上が、、、 乗り換えの情報です。
地上波デジタルについて、、、 書こうと思いましたが、、、、 次号へ
東京では、地上波デジタルのために、東京スカイツリーが建設されると報道
されています。 建設費500億円だそうです。
では、、、 次号で、、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
秋らしい天候が続いています。 関東地方では、台風などの被害が無かったので、
サツマイモなどが豊作のようです。 いつもテーブルの上に、蒸したサツマイモが
のっています。 栗も豊作です。
この季節、、、楽しんで下さい。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
前号で、茨城県で出来るミニ遍路を紹介しました。
→ http://www.daishouji.jp/88kasho.html
情報を追加します。
事前に、納め札を入手して、必要事項を先に記入することをお勧めします。
納め札は、90枚です。1番札所から88番札所で88枚。一番札所に1枚を
入れて、一周。そして、、、 残りの一枚は、、、
実行する日を前もって予約すると良いです。何故、本堂の下に、弘法大師像が
あり、四国の遍路では、結願(けちがん)ということに相当することを
行って頂けます。結願の証が千円で頂けます。
最後の1枚の納め札は、弘法大師像のところで納めます。
このお参りが、高野山にお参りすることのかわりとということです。
年に一度、春に、納め札は、ご住職が四国のお寺に納めにいくそうです。
以上、追加情報でした。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===