===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.404 9 SEPT. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
女性から電話がありました。
「一昨日、自分で電話で聞きながらの無線LANの設定は出来たと思っていた。
しかし、昨日の朝、、、起動するとインターネットに繋がらなくなった。。。
その後、何をしても、繋がらない。。。 困っている!!
どうしてなのか? 調べて欲しい。。 診て欲しい!!」
パソコンは、ノート・パソコン。 メーカーは、N社。
OSは、Windows VISTA。
通信環境は、、、 Bフレッツのマンション。
早速、出動しました。
到着して、、、早速、ノートパソコンの無線機能のスイッチを確認しました。
「ON」になっていました。
このスイッチが入ってなくて、無線LANが出来ない状態で救急に出たことが
ありました。 ですから、先ず、、、初歩の確認。。。
次に、、、無線LAN親機の設定を確認しました。 女性が記録したメモも
一緒に確認しました。親機の設定と、、、 メモの記録は一致しており、、、
間違いはありませんでした。。。 この確認は、有線LANで接続して行い
ました。。。 当然です。無線が繋がっていませんから、、、
有線LANを外して、、、 無線LANで接続することを試みました。。。
設定した無線LAN電波の名前であるSSIDが表示されません。
ご近所の電波が表示されるだけです。 何故???
もしかして、、、 有線LANで親機に繋いで確認すると、、、
電波を隠蔽する設定になっていました。。。 電波を見えなくする設定です。
見えるように設定して、、、 電波を確認すると、、、 無線LANで接続
することが確認できました。 さて、繋がったので、隠す設定に戻して、
パソコンを再起動すると、、、 繋がりません。。。設定も出来ない!!
女性に、、今後のトラブル回避のために、、、電波の隠蔽をやめることを
お勧めしました。 どうしようもありません。
隠蔽設定を止めて、、、 動作を確認しました。。。 異常は無し。。。
確認もスムーズに出来ます。
どうも、、、 このパソコンは、、電波のSSID隠蔽には、適していない
ようです。
前号の内容が、、、少々前々号とダブった書き出しになっていました。
遠方出張が続いたので、申し訳ありませんでした。
そう、、前号は、403号でした。 これも間違っていました。
そして、発行日も間違っていました。本当に申し訳ありませんでした。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
第401号 ~ 第402号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko5/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
402号までアップしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
日本の政界は、、、 党員とマスコミだけの大騒ぎをしています。
党員だけで、、日本の代表をコロコロ変えているのです。 どうなっているので
しょうね。
そこに一般国民は、、、居ないのです。
日本の国技は、、、 大麻汚染で、大騒ぎです。。。
どうなっているのでしょうね。。。
あっちもこっちも、、、大騒ぎです。
中国から輸入した米が汚染されていたので、工業用として米業者に売ったら、、、
それの一部が、、 食用に回っていたそうです。。。
詳しい調査をして欲しいです。 お菓子になっている可能性もあるそうです。
国も偽装、、、民間も偽装、、、 みんな偽装、、、 何を信じようか?
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー
自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
作業中のファイルを印刷する。
「Ctrl」+「P」です。
パソコンから離れる前に、、、 「Ctrl」+「S」
見直し、チェックを紙で頼みたい時、、、 「Ctrl」+「P」
後の祭りになる前に、、、 「Ctrl」+「S」
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
私は、事務所でパソコンの作業をしている時は、ラジオを流しています。
何故、ニュースなどを聞いていますが、、、 雷の接近を知ることもできます。
外に光が無くても、、、 「ザザ」というノイズが混ざった時、雷が落ちています。
このノイズと、、耳に聞こえる雷鳴との間隔が短くなったら、、、パソコン作業を
止めるようにしています。
事故予防です。 突然の停電は、、致命傷です。
避雷などの器具も売られています。 100%ではありませんが、留守の時に
信じています。 私は、、、
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
私の住んでいる地域は、お米の収穫は良さそうです。 重そうに穂が下がって
います。
今年も美味しい新米が食べれる。。。 楽しみですね。
まだ、暑い日が続きます。。。 体調管理に気をつけましょう!!
ところで、自転車での携帯電話使用は禁止とですよ!! 危ないです。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===