戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.401 23 AUG. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー  に変更します
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。
「何度も同じメールを受信する、、、 プリンターの印刷も出来なくなった。
メールは、迷惑メールがたくさん来るし、、、 困っている!!
どうしてなのか? 調べて欲しい。。 診て欲しい!!」

パソコンは、デスクトップ・パソコン。 メーカーは、F社。
OSは、WindowsMe。

通信環境は、、、  ISDN 無線。

早速、出動して、、、 パソコンの起動しました。。。

起動すると、、、インターネットに繋がっていき、、、 ウィルス対策ソフトが、
アップデートを始めたようです。

メールを確認すると、、、アウトルック・エクスプレス(OUTLOOK 
EXPRESS)が起動して、、、 メール受信を始めました。

凄い!! メールのゴミ箱に、2千通近いメールが入っていました。
女性に確認して、全てを削除しました。

メールの受信を確認すると、、、 900通近いメールの受信中、、、
3カ月前のメールを受信しています。。。

女性に確認すると、、、 メールの受信をどうも途中で止めているようです。
最後まで、、、受信していないので、、毎回、、同じメールを受信して、、
途中で、受信を止めている。。。

これじゃ、、900通近くのメールが溜まります。

女性には、、、毎回、最後まで、、、メールを受信しないと毎度、同じメール
を見ることになることを説明しました。

Webメールでやると、、、 こちらから覗きに行くので、、 こんなことは
無いのですが、、、 プロバイダーによって、Webメールの対応が違うようです。

そして、迷惑メールについては、、、 ウィルス対策ソフトの機能を使うことを
お勧めして、、、設定方法などをお教えしました。

そして、最後に、、、、プリンターの不具合、、、

プリンターの認識が消えいていたようです。。。 設定をし直して、、取りあえず
動きましたが、、、 数カ月使っていないので、、、インクが固まっているようです。

最悪の場合のインク交換の方法をお教えして、、、 週に一度は、電源だけでも
入れて、、、インクジェットの動作をさせることをお勧めしました。

女性には、Webメールの使用をお勧めしましたが、、、 現状で良いとのこと
これで、、、救急は、終わりました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     399号までアップしました。
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
北京オリンピックは、、、 感動ですね。。。。。 悔しいこともありますが、
それも良しですね。

昔、、、東京オリンピックで、、、女子バレーボールが金メダルを取った時、
父が涙を流していたことを思い出します。 この時が、父の涙を見た最初で最後。

男は、、、涙を人に見せない、、、と云っていました。
そして、嬉し涙もあると云っていました。 きっと、嬉し涙だった。。。

日本の政治は、、、ずーっと夏休みのようです。

オリンピックが終わった途端、、、 猛烈に動くのでしょうか???

この暑い夏、、、、  爽やかに過ごしたいのでうが、、、
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.パソコン活用!! 便利なショートカット・キー

自分勝手に、、覚えておいて、、、都合の良い、、、便利なショートカット・キー
===========================================================================
コピーをするときに使うのは、「Ctrl」+「C」です。

切り取る時は、「Ctrl」+「X」

各々、ドラッグなどして、範囲を指定します。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
前号で紹介した。。。 メールマガジン再度紹介します。
南関東地方競馬のようです。 数十年の予想実績を持っているとのことです。

読むこと、、、競馬に参加すること、、、 各々自己責任でお願いします。

知人が、、、 メールマガジンを出していることを知りました。
結構、長い間自分のホームページで行っていたことをメールマガジンに乗り換え
たようです。

そのメールマガジンは、競馬の予想です。

私には、その趣味はないので、結果などは保証できません。

このようなメールマガジンがあることは、知っていましたが、知人が発行して
いるなど、、、考えたこともありませんでした。

一日、、、1レースに絞って、予想しています。 その趣味の方、ご参考です。
 
  ⇒  http://www.kouei-keiba.jp/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
お盆休みが過ぎたら、、、 急に秋風が吹きました。

暑さ、、、寒さも、、、彼岸まで、、、ということでしょうか?

気候の変わり目は、、、体調を崩します。。。 ご自愛下さい。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===