===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.396 20 JULY 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
女性から電話がありました。
「パソコンが繋がらなくなりました。 時々繋がらなくなることがありましたが、
こんなに不安定になったのは、初めて、、、、 どうしたのか? 教えて欲しい!」
パソコンは、デスクトップ・パソコンのようです。
通信環境は、、、 ADSLと言っていました。
救急隊員は、電話で話しを聞きながら、状況を想像しました。。。
モデムの点灯しているランプを聞きました。
「点滅しているランプがあるが、、、 時々点灯する。。。」とのこと。
インターネットに繋がっている時の状況を確認すると、、、、
「ランプの状態など、、、記憶にない。。。」とのこと。。。
隊員に想像できるのは、、、 「モデム故障」、、、と、、「回線異常」。。
女性に、、、 「通信業者に現在の状態を連絡して、対応して貰うしか
ない。」と話した。
救急出動するにしても、、、 女性の要請が無ければ、意味の無い出動なので、
この電話対応で終わった。
通常の正常であった時の状態を記憶しておくこと、、、記憶しておくこと、
これは、結構、重要なポイントです。
モデムは、レンタルが良いと思います。 調子悪いと思ったら、先ずは、モデムを
交換してもらいましょう。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
前号395号までアップしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
土用の丑の日ですね。 うなぎの蒲焼を食べたい時季ですが、、、 今年の偽装が
あったので、、、 勇気が必要です。。。。 諦めですか。。。
偽装、、、 と言えば、、、 コンクリートに砂の代わりに、、 溶融スラグを
使ったという報道が、、、ありました。
確か? 神奈川県、、、 偽装生コンクリート、、、 溶融スラグ がキーワード
です。
使用された物件は、300件位といわれています。
既に、分譲済みのマンションがあるそうです。
偽装構造計算書など以上の、、、 大事件です。
この問題は、神奈川だけではない。。。
生コンクリートは、結構、セメントに混ぜる砂利、砕石、砂などの素性に
結果的な耐久性が左右されます。
塩分を多く含んだ砂、、、、 石英を多く含んだ砂など、、、 先々に
問題を起こしていくことが言われています。
監督が、いくら優秀でも、、、 偽生コンクリートを入れられると終わり!!
現場でチェックするのは、流動性の確認くらいです。
後は、テスト・ピースを作るくらいです。 食の偽装とともに怖い話しです。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
真夏になると、、、 これから増えるのは、、 雷被害 です。
パソコンには、通常、、、2通りの雷被害のルートがあります。
電話回線からの雷、、、 電灯線からの雷、、、
完全に、雷の被害を防ぐのは、、、 このルートを遮断する事です。
パソコンから抜いてしまうことです。
雷避け という機材も販売されておりますが、100%ではありません。
最後に、雷の被害で意外と多いのが、、、 突然の停電です。
この時季、、、気をつけましょう!!
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
暑いこの時期になると、、、 パソコンも暑いので、、、ファンが唸ります。
この時季に気をつけなければいけないこと、、、 パソコンのお掃除です。
エアースプレイでのホコリの除去、、、 結露するので、やらないことを
お勧めします。
どうしてもホコリが気になるなら、、、掃除機で吸い取りましょう。。。
余計なものまで、、、吸い取らないように気をつけてください。
パソコンのお掃除は、、、 冬の天気が良い日に、、、窓を開け放して行い
ましょう!!
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
やっと、関東地方も梅雨明けしました。
梅雨明け前は、異常な湿度でしたね。。。 これから本格的な夏です。
体調管理、、、食物の管理、、、 気をつけましょう!!
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
記事を読んだら、あなたの評価をつけてください。
評価は3段階で簡単にできますので、本メールの一番下からご参加ください!
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===