戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.393 28 JUNE 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。
「インターネット環境をADSLからケーブルテレビに変更した。ついでに、
家庭内の無線LANを変更した。 しかし、一台のパソコンがどうしても
繋がらない。。。。。 何故、インターネットに繋がらないのか、、、判らない!!
診て欲しい。。。 インターネットにつないで欲しい!!」

パソコンは、OSは、Windows XP の 自作製デスクトップ・パソコン。 

通信環境は、ケーブルテレビ プラス 無線LAN。

お伺いして、、、 インターネットに繋ぐことの出来ないパソコンを確認した。

LANポートが、不明なデバイスとなっていた。 マザーボードの説明書と添付
されているCD-ROMなどを確認したが、、、 全く不明とのこと。。。

前に、どのように繋いでいたのかを確認すると、、、PCカードの無線LAN
カードを使っていたとのこと、、、  その名残りの設定があった。

女性が、有線LAN用のPCカードを持ってきた。。。

今度は、外付けの無線LAN子機をLANケーブルで繋いでインターネットに
繋ごうとして、、、 失敗している。。。

有線LAN用のPCカードの設定が出来れば、、、

使う外付けの無線LAN子機は、前にも使っていたもの、、、 繋がってよい
はず、、、

しかし、繋がらない。。。

隊員は、長いLANケーブルを持ってきて、有線で繋いでみた。。。
繋がった。。。  外付けの無線LAN子機が故障していると診断した。

外付けの無線LAN子機のランプが一つ消灯していた。
女性も、、、そういえば、、、と気が付いた。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
     391号までアップしました。最新までアップ出来てます!!
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
北朝鮮の拉致問題が、、、アメリカの又の暴走で、、、梯子が外されそうです。

外された、、、

六カ国協議で、、、  核問題と一緒にすることに、、疑問があった。

先ず、 核は、、、日本にとっては、、、 唯一の被爆国であります。

そして、、 拉致は、、、 複数の国の人が対象でした。

六カ国以外の国も北朝鮮に拉致されていたようです。

それを、、、 六カ国協議の中で交渉を進めること、、 無理があったと思い
ます。

現政権が、、、  北朝鮮とアメリカの交渉について、、、 容認したこと。。。

偽装食品問題が、、後を絶ちませんが、、、、 これも偽装でしょう。。。。

北朝鮮を持ち出して、、、 支持率を高めた前々内閣、、、

偽装としか、、、今としては、、、思えませんね。

居酒屋タクシーでの、、、 公務員の処罰、、、 お金を貰っていても、、、
首になりません。。。  停職ですって。。。

甘いよね。。。   中国だったら、、、どうでしょうね。

死神と新聞に書かれて、、、騒いでいる法務大臣。。。

はんこ押す前に、、、  死刑制度について、、 どう考えているのか?
考えてみたらどうでしょう。

先進国では、、 死刑制度を廃止している国が多いそうです。

わが国も考える時期です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
Windowsでは、、、 インターネット・エクスプローラーが重要な部分で
あることは、Windows95以降から引き継がれています。

IEを削除すると、、、 Windowsは、ちゃんと動きません。

窓が、、、開かなくなるのです。

実験に、、、やってみないで下さいね。 とんでもないことになります。

これが、IE動作中に、、、 パソコンが固まったと思って、電源強制終了を
行って、、、 IEにダメージを与えることもあります。

電源強制終了、、、   鬼門です。。。  そう考えます。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
前号で、、、下記の記事を掲載しました。  もう一度、掲載します。

いろいろなサービスの差もあるようです。  選ぶの難しいいですね。

アップルの携帯電話、、IPhoneが、ソフトバンクから発売されるそうです。
小型パソコンのよう機器だという。  価格も携帯電話より安く設定されている。

番号ポータビリティーが、、、大きな流れを変えた。。。。

IPhoneが、、 携帯機器の流れを変えると思われる。。。。

どうなるかな???

下記のページにアップルのバナーが出ていれば、そこから確認できます。

 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/nisshi0391

=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
梅雨なので、、、天候は定まりません。

天候が定まらないこの時季は、
体調維持が重要な時季ですね。  食べ物の扱いも慎重になる時期です。

本当に、、、 気をつけましょう!!

道路交通法が、、変わったけど、、、、  自転車に乗って携帯操作は、、、
駄目になりました。  傘差し運転も駄目です。
ヘッドホンも駄目です。  秋には、、、 罰金が適用されるかも。。。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
記事を読んだら、あなたの評価をつけてください。
評価は3段階で簡単にできますので、本メールの一番下からご参加ください!
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━