===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.392 22 JUNE 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。
「パソコンを購入して、ADSLでインターネットに繋がる状況になったので、
パソコンを買った量販店のサポートを呼んだ、、、 でも、モデムという機器を
設置しても、インターネットに繋がる状況まで行かないと量販店のサポート員に
言われた。。。 何故、インターネットに繋がらないのか、、、判らない!!
診て欲しい。。。 インターネットにつないで欲しい!!」
パソコンは、OSは、Windows XP の T社製ノート・パソコン。
通信環境は、ADSL プラス 無線LAN。
お伺いして、、、 モデム廻りを確認して、、、家の外に出た。。。。
有りました。。。ガスの遠隔監視器(ガス・ノーリンギングと言われている)
この機器を確認すると、切り離しスイッチがありました。
切り離しスイッチを操作して、モデムのところに戻ると、、、 インターネットに
繋がっていました。。。
男性にパソコンを持ってきて頂き、起動すると、、、直ぐにインターネットに
繋がりました。
後は、、、量販店のサポート員がする仕事のようなので、、、この救急は、
ここで終えました。。。
この後に、重要なのが、無線LANの設定です。 自分の無線LANにする
作業です。
結構、、、この設定がされていない電波が、団地などで飛んでます。
ホット・スポットを知らずに、提供しています。
そして、パソコンのセキュリティー対策です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。
パソコン救急文庫 隊員の知恵袋
第1号 ~ 第100号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
第101号 ~ 第200号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/
第201号 ~ 第300号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
第301号 ~ 第400号
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
391号までアップしました。最新までアップ出来てます!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
国会が、昨日で閉会となりました。
この数年間で、衆議院の3分の2の多数を力に、与党は、いろいろな事をやって
くれました。
国民が、直接投票するような制度も必要と思います。
世論が出ているのに、それを省みない政権、、、、 国民の審判が必要です。
岩手・宮城県の山奥で、大きな地震が、気候の影響を受けて、更なる被害に
さらされないことを祈ります。
自然災害は、避けることが出来ないことですが、、、 最小の被害で済むことを
祈ります。
日本のイカ漁船が、、、全国的に、燃料費高騰などに悲鳴をあげて、休漁をしま
した。 燃料費がこの数年で数倍です。
冬が来ると、、、 我々も、、数年目の倍以上の価格の灯油を買うことになり
ます。 自分達にも迫っていることを感じましょう。。。
北朝鮮、、、 拉致問題も、、、 まだまだスッキリしません!!
中途半端なことは、、、許されません!!
これもちゃんと見ていきましょう!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
数号前に、電源スイッチによる強制終了で、パソコンが起動しなくなった事例を
掲載しました。 事後の話ですが、、、 メーカーの点検見積もりでは、ハード・
ディスクの損傷と、メモリーの損傷が認められたとのことでした。
新しいパソコンが買える程の、、、修理費が見積もられていました。
お客様が相談来ました。 本体のみを手に入れて、古いモニターなどを有効
活用することを提案しました。
修理費より安く、、、 新しい環境を作ることが出来ました。
お客様は、満足しているようです。 短時間で、作業環境が戻ったのです。
残念ながら、、、 昔のデータは、、、 フロッピーに残るのみ、、、
外付けUSB接続ドライブで、、、読み込んで、、 解決しました。
パソコンの売り方、、、 ユーザーを見た売り方も必要と思います。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
アップルの携帯電話、、IPhoneが、ソフトバンクから発売されるそうです。
小型パソコンのよう機器だという。 価格も携帯電話より安く設定されている。
番号ポータビリティーが、、、大きな流れを変えた。。。。
IPhoneが、、 携帯機器の流れを変えると思われる。。。。
どうなるかな???
下記のページにアップルのバナーが出ていれば、そこから確認できます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/nisshi0391
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
地震があってから、1週間が過ぎました。。。 山の形が変わるような被害です。
このような地震が、、、関東地方は、、、発生したらと思うと、、、、
いつか来ると、、、 思って、、 いましょうね。
天候が定まらないこの時季は、
体調維持が重要な時季ですね。 食べ物の扱いも慎重になる時期です。
本当に、、、 気をつけましょう!!
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===