戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.389 4 JUNE 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。
「今日作成して、提出する資料があるのですが、今まで使っていたワープロが
壊れた。。。 パソコンで作ろうと思うが、、、 何ともならない、、、
助けて欲しい!!  何とかして欲しい!!」

パソコンは、OSは、Windows XP の デスクトップパソコン。
N社製。

通信環境は、ADSL。

お伺いして、、、 作りたい文書を見せて頂いた。

会計報告書のようでした。

ワープロで作っていたようですが、ワープロの計算機能は使った記憶が無いとの
ことでした。

作る書類を決めていただいて、、、 隊員がEXCELで会計報告書の体裁を
入力した。

そして、計算の体系を確認しながら、、、 計算を設定した。。

最後に、、 数字の表示方式などを設定しました。

数値などを仮入力して頂き、、、 表示、、、印刷の状態を確認して頂き、、、
設定は完了しました。

こんな救急もあります。

使い方を教えることとともに、、、 アプリケーション・ソフトの選択なども
お教えしなければ、意味がありません。。。

パソコンは、、、道具、、、  どのように、使うか?! 貴方次第!!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      第301号 ~ 第400号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko4/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
   310号までアップしました。最新までアップしたら、、、お楽しみ!!
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
ガソリンが、、、月が変わったとたん!! 約一割も値上がりしました。

困ったものです。  この影響が、、、 静かに、、、怒涛のように、、、
我々の生活を、、、侵略してくるのでしょう。

能天気な、、、官房長官は、、、いい加減な発言を多発していますね!!

北海道選出の議員の発言とは、、、思えない、、 発言が多すぎますね。

サミットは、、、 北海道で開催されます!!  この関係ですか?

官房長官も、、、  早めに、、、   対応が必須でしょうか、、、
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
下記の件は、、、  周知が必須ですので、、、  再度掲載します。

Windows VISTA の サービスパック1(SP1)でたようです。
昨日、早速、トラブルの相談がありました。
ダウンロードして、インストールが終わったら、2度と起動しなくなったそうです。

この方のパソコンは、二つのOSを使っているので、XPから覗いて、データを
救出することが出来る状況のようです。

私は、このようなモノは、しばらく様子をみて、対応するべきとコメントを
致しました。

XPのSP1が出た時も、同じような問合せがありました。

普通の皆様は、様子をみてからで、遅くありません。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
YAHOOの契約サイトを読んでいたら、、、 YAHOOからのインターネット
電話からソフトバンク携帯への電話料が無料という、、、 掲載がありました。

これって、本当!!

お得です!!   本当のような?   気がします!! 確認が必要です。

もう一度、、、確認します。。。。   読者もご確認下さい!!
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
今年は、既に、関東地方も入梅しました。  実は、この数週間、毎週、関東は、
土日は、良い天候に恵まれていません。

体調維持が重要な時季ですね。  食べ物の扱いも慎重になる時期です。

本当に、、、 気をつけましょう!!

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===