戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.388 30 MAY 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。
「メールを送信していたら、パソコンが固まったので、、、電源テーブルタップの
スイッチを切って、パソコンを止めた。。。  その後、パソコンを起動すると
警告が色々出るようになり、、、 その後、何度も固まり、、、その度に電源
テーブルタップのスイッチでパソコンを止めた。。。  どうにも調子が悪い!!
メールも受け取れない!! 何とかして欲しい!!」

パソコンは、OSは、Windows XP の デスクトップパソコン。
N社製。

通信環境は、Bフレッツ。

お伺いして、、、 パソコンを起動して頂いた。
男性が言ってた通り、、、警告が出た。。。 やたら、起動が終了するまでも
時間が掛かった。 しばらく放置した。。。
パソコンは、インターネットに繋がっているようで、、、裏でアップデートが
行われているようだ。。。

ハードディスクのアクセスランプも消灯するようになったので、パソコンの
ハードディスクの状況を確認した。
デフラグの状況を確認したが、かなりひどい状況でした。
スキャンディスクを行うと、、、 途中で止まる。。。 ハードディスクに
ダメージがあるようでした。。。

男性に、、、 プログラムの欠損を起こしている可能性があるので、パソコン
を再インストールすることを薦めた。。。  しかし、困った問題があった
約30Gのデジカメ・データがCドライブに存在した。。。

取りあえず、、、 ちゃんと起動するように、不具合をチェックし、男性に
早期に、外付けハードディスクを購入して、それに、重要なデジカメ・
データを避難して、それから、再インストールすることを薦めた。

パソコンの終了が重要であることは、前号でも書きました。
パソコンが固まったようでも、仕事をしていることがあります。
ハードディスクのアクセス・ランプがポイントです。点灯してれば、お仕事中!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第300号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
   260号までアップしました。最新までアップしたら、、、
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
先日、朝のテレビに、チェ・ゲバラの娘さんが出演していた。
チェ・ゲバラ ご存知ですか?

http://ja.wikipedia.org/  を開いていただいて、チェ・ゲバラ とコピペで
入力して下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%90%E3%83%A9

このページが出ます。

Google で チェ・ゲバラ で検索すると、、、 沢山の関連HPが出ます。

私が初めて、知ったことが、チェ・ゲバラが、、、広島を訪れていたこと、、、

そして、下記の記事でした。

http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080514ddlk34040586000c.html

当時の通訳が、、、チェ・ゲバラがこう言ったと記憶している。そうです。

『きみたち日本人は、アメリカにこれほど残虐な目にあわされて、腹が立たないのか』

アフリカへの支援会議が、、、横浜で開かれているそうです。

前と同じく、、、 Google で アフリカ支援会議 で検索すると、山ほどの
関連ページが検索されます。

日本は、悪評高い、、、ODAをアフリカ向けに倍増する約束をしました。この席で
首相が約束しました。

道路を作るそうです。。。   全ては、道から始りますが、、、 今更、、、と
思うのは、、、   私だけでしょうか?

ODAには、、、  先に、問題になった、、 外務省汚職の温床なのですよ。

国家公務員の天下り阻止の法案が、、、急遽、、与野党合議で今年度成立する
ような状況のようです。 中身が、、、 急遽見直されたような部分があるので、
姥捨て健康保険と同じような中身でないことを祈るだけですね。
後の祭り、、、  
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
Windows VISTA の サービスパック1(SP1)でたようです。
昨日、早速、トラブルの相談がありました。
ダウンロードして、インストールが終わったら、2度と起動しなくなったそうです。

この方のパソコンは、二つのOSを使っているので、XPから覗いて、データを
救出することが出来る状況のようです。

私は、このようなモノは、しばらく様子をみて、対応するべきとコメントを
致しました。

XPのSP1が出た時も、同じような問合せがありました。

普通の皆様は、様子をみてからで、遅くありません。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
Windows98とMeがサポート切れになって、もうすぐ2年が経過する。
色々なソフトウェアが、上記のOSで動くパソコンを正常動作対象外としています。

私の98パソコンが、先日、起動時にブルー画面で止まりました。。。
それまで、起動も正常に進んでいました。

強制終了して、再度、起動すると、今度は起動しました。

どうも、動いていたセキュリティーソフトが原因のようです。
再度、終了して、起動すると、、、 セキュリティーソフトが起動した時に、
ブルー画面になりました。

98パソコンには、セキュリティーソフトも負担になってきたようです。

アン・インストールすると、、、不調は解消されました。

まだ、作業用には使えるので、気をつければ、使えます。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
今度は、寒さが戻ってきました。 寒暖を繰り返して、季節が変わっていくことが
感じます。

6月から、一般道でも、後部座席のシートベルト装着が義務となります。
高速道路は、罰則付きです。

その他、自転車に関する規則も増えます。携帯電話禁止、ヘッドフォン着用禁止
となります。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===