戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.386 18 MAY 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。
「インターネットを乗り換えて、、、 無線LANの設定変更が出来なくなった!
1台のパソコンを新しく買ったので、このパソコンも無線LANにつないで欲しい!
お店で買った時は、簡単に出来ると云われたが、、、どうにもならない!!
早くつないで欲しい!!」

パソコンは、全部で、3台。
1台目は、OSは、Windows XP の ノートパソコン。 N社製。
2台目は、OSは、Windows 98 の デスクトップパソコン。 N社製。
3台目は、OSは、Windows XP の デスクトップパソコン。 N社製。

通信環境は、ADSL プラス 無線LAN。
ADSL環境は、乗り換えのため、、、 モデム交換!!

お伺いして、、、 新しいモデムの設定を行いました。 ここは、問題は
ありませんでした。

新しいパソコンを先に設定しました。 そして、無線LANの設定をしました。
ところが、、、 女性に探してもらった無線LANの説明書が見つからない!!

待ちました、、、、  やっと、見つかりました。 その説明書に書いてある
メモを確認し、無線LAN親機の設定を変更しました。

そして、新しいパソコンを無線LANで設定し、開通。 その他のパソコンも
新しく設定した無線LANに合わせて、開通!!

女性は、、、 これまで、、、2度の別のサポートを受けたそうですが、今回の
ように短時間では終わらなかったと感想を言っていました。

前号の救急・診断の結果ですが、、、 お客様は、メーカー点検見積もりを受け
ました。 その結果は、最悪で、マザーボードとハードディスクの交換となる
との見積もりで、8万円弱との費用だそうです。

このお客様は、パニックに陥り、、、 中古のリース落ちノートパソコンを
購入してしまったそうです。 慌てないで欲しかった対応でした。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
   260号までアップしました。最新までアップしたら、、、
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
中国の聖火がエベレスト(中国名:チョモランマ)に登頂したのが、8日朝。

その登頂隊がエベレストに登頂している時機に、、、 ミャンマーがサイクロンに
よる被害を受けた。

12日に、中国・四川省で大地震に襲われた。

Google Earth にて、エベレスト、ミャンマー・ヤンゴン、
四川省成都にピンを置いてみると、地球に正三角形が描かれました。

⇒ http://earth.google.co.jp/

何の意味も無いでしょうか?

エベレストが、各々の川の源流であることは、間違いの無いことのようです。

被害者が最小限であることを祈りましょう。

さて、国内に目を向けてみると、国会の会期は、残すは、1カ月です。

姥捨て保険制度、、、 公務員の天下り、、、 ガソリンの暫定税、、、
この3案件の行方が、、、、 気になります。

現内閣の支持率は、20%を切り、、、 解散を出来ない状況です。

何らかの巻き返しを狙っているようです。。。  今までは、野党が適当な
時機に、、 ちょんぼをしてくれて、、、 巻き返しが出来ていました。

さて、どうなるでしょう。。。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear/
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear/
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow/

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
国際的には、大きな天災がありました。 連絡のための通信手段の確保も重要です。

先ずは、一人一人が自分の安全を確保することが基本。。。

そして、助け合いです。

助け合いの輪を広げるためには、通信手段の確保が必要です。  携帯は、きっと、
発生時は、使えなくなると思います。

そのことを考えて、行動などを考えておきましょう。

使えるのは、伝言システムとメールくらいでしょう。 即時性は期待できません。
きっと、、、

下記は、前号の記事を再掲載します。

携帯電話の家族間、同社間割引が増えてきました。 良い傾向と思います。

携帯電話のデータ保存・管理について調べてみると、、、、 ドコモの場合は、
無料のソフトがありました。
「ドコモ ケータイ DATALINK」というソフトです。

それなりの機能がありました。 市販品と遜色ないと思います。
これに千円弱で売っているUSB携帯接続ケーブルを入手すれば、パソコンで
携帯電話のデータを管理できます。

試してみる価値があると思います。 私の場合は、利用できました。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
今年の2月に、南極海で調査捕鯨を行っている日本の船に、シーシェパードという
組織の船に襲撃されたことは、、、 私の頭に残っていた。
何故か? オーストラリアの確か?環境大臣が、日本を非難したからだ。
その後、オーストラリアでのカンガルー排除の報道があり、、、自分達のことは
脇に置いた発言であることが、発覚して、、、 静かになった。

数十年前まで、、、白豪主義だった国で、、 原住民アボリジニが激減された
過去がある。

そんな記憶があった時に、、、You Tube を見ていたら、、、下記の
動画があった。

痛快なアメリカ・テキサスの親父さんだ!!  何篇かあるが、どれも痛快だ!!
今日は、日曜日。。。  見て下さい。
⇒ http://jp.youtube.com/watch?v=ETaHPEjSYQA
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
関東地方も、この数日は、久しぶりに良い天候です。

国際的には、大きな天災がありました。 明日は、我が身です。。。 
この機会に、身の回りの確認とその時の対応など考えて見ましょう。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===