戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.385 12 MAY 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。
「パソコンが正常に起動しなくなった。。。 最初に、表示されるのが出て、
その後、画面が真っ黒との状態、、、 パソコンの診断をして欲しい!!」

想像できることいろいろありましたが、取りあえず、、、 ウィルス感染対策の
準備のみを新しくして、、、 救急に向かいました。

パソコンは、OSは、Windows XP、
F社 の デスクトップ・パソコン。
通信環境は、 無しでした。

お伺いして、、、 パソコンを起動して頂きました。 信号が無いとモニターに
表示がされて、その後は、真っ黒。。。 パソコンの本体は、電源ランプが
転倒しているだけでした。

こりゃ、、、 ウィルスでもなく、、、 最悪が予想されました。

本体を開けて、内部チェック、、、 異常は目視では確認できませんでした。

最後の望みをかけて、マザーボードの電池を交換しました。
元に戻して、、、 女性に説明しながら、、、 起動しました。

全く同じでした。 残念ながら、、、最悪でした。

ハードディスク故障、、、または、、、マザーボードなどの故障。。。
以後のことがありますので、女性には、、、メーカー点検見積もりを受ける
ことをお勧めしました。

有償のメーカー点検見積もりとなりますが、、、修理代で判断できます。

修理予算で、、以後を判断して頂けます。
点検見積もりは、量販店なども窓口になってくれます。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
   260号までアップしました。最新までアップしたら、、、
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
中国の主席が、、国賓として来日しました。 聖火の次が、主席です。

この数週間、、、 何だか、、、妙な日々でした。

関東地方は、、、 変な地震が続きましたし、、、 天候も急に逆戻り、、、
体調管理に気をつけましょう。

今週、国会では、ガソリン暫定税を10年間道路財源で使うという法案を与党が
3分の2以上の議員がいるということで、可決、、、成立します。
こんなことになると思っていなかったでしょう。。。 あの1票が、、、です。

前号で、編集後記で書きました。 筑波山及び筑波山神社での犬連れ登山、参拝に
ついて、、、 気になったので、GOOGLEで検索すると、かなり引っかかり
ました。 犬連れ登山は、岩場があると犬にはかなり危険なので、飼い主を
巻き込む大きな事故も起こっているそうです。 犬って、ど近眼だそうです。

犬連れ参拝は、、、犬が境内でマーキングなどをした場合、、、問題ですね。
参拝する意味が無く、、、逆の結果ですね。

岩場のある山は、私の経験では、小さい子供がいると大人の同行者は、背負い紐
などを準備していくと良いですね。
私は、子供を乗せる背負子を使ったこともあります。 犬を連れて登山は、
考えたこともありませんでした。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
携帯電話の家族間、同社間割引が増えてきました。 良い傾向と思います。

携帯電話のデータ保存・管理について調べてみると、、、、 ドコモの場合は、
無料のソフトがありました。
「ドコモ ケータイ DATALINK」というソフトです。

それなりの機能がありました。 市販品と遜色ないと思います。
これに千円弱で売っているUSB携帯接続ケーブルを入手すれば、パソコンで
携帯電話のデータを管理できます。

試してみる価値があると思います。 私の場合は、利用できました。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
休日に数台のスポーツ自転車が列を成して、走っているのが増えています。
昔は、競輪の選手が数台で一般道でトレーニングしているが普通でした。
最近は、普通の方が、、、小旅行を団体でしているようです。

前号で、書いたように、自転車事故が増えているそうです。
数日前、お婆さんを当て逃げした奥さんがひき逃げで逮捕されました。

⇒ http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/20080509/21a6140219cde60c18e2be6077c82235.html?fr=RSS

貴方が自転車事故に遭ったとき、、、  どうしますか?

下記に詳しいホームページがあります。

⇒ http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/accident/t_accident.html#higaisha

自転車も保険に入っておくことが必要な状況です。 詳しく現状が説明されています。

⇒ http://自転車保険.net/

6月から規則も変わるようです。  知っておく時機です。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
天候が逆戻りしています。 体調管理に気をつけましょう。

そして、心配なのが、、、最近の関東地方の地震、、、 散発して、エネルギーを
小出しに放出して、大地震を逃れてくれることを祈ります。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
 ⇒ http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===