戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.378 4 APR. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。
「パソコンが無線LANで繋がらなくなった。。。 昨日から繋がらなく
なった。。。 早く、ちゃんと使えるように設定して欲しい!!」

パソコンは、N社製 デスクトップ・パソコンが1台。
OSはWindows XP。

通信環境は、ADSL で 無線LAN。

お伺いしました。 
先ず、ADSLモデムのところに行きました。 リンク・ランプが点いていません。
女性に、、、状況を確認しましたが、、、 意識していなかったようです。
女性の記憶では、、、 数カ月前から通信速度が遅くなって来たと感じていた
そうです。。。

電話の通話状態を確認してみました。。。 雑音が混ざっていました。

NTTの故障窓口に電話をして、雑音がすることを申告してみました。

故障窓口の担当者も雑音があることは認識してくれました。 でも、異常は
把握できないとのことでした。

家の周りを見てみました。。。 壁の電話線保安器のカバーが半分開いて
いました。 ねじ回しを持ってきて、電話線の状態を見てみると、、
少し錆びていました。 錆を取り、ねじを締めなおして、、、戻りました。

モデムのリンクランプは、、点灯していました。

パソコンからインターネットの接続状態を確認すると、、良好!!

誰が保安器のカバーを開けたのでしょうか? そこに雨がかかり、だんだん、
状態が悪くなっていったと思います。

今回のポイントは、、電話通話時の雑音です。。。 これから追いかけました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
   260号までアップしました。最新までアップしたら、、、
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
とうとう、、、 暫定税が期限切れになりました。 政府と与党は、今月末には、
衆議院で、、、議員の3分の2で暫定税継続を可決する方針のようです。

小泉前首相、安部前首相も、ガソリン税の一般財源化を声高に云っていた。
前の参議院選挙での公約でもあったようです。

ところが、、、 この状態です。  様子を見ましょう!!

我々の出来ることは、、、 選挙で投票することです!!

昨日の福田内閣メールマガジンです。
⇒ http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/0403/0403.html

年金にしても、、、 公約を守れなかったし、更に、320億円を使って、郵便を
9千万人に出すそうです。
仕事のやり方が分かっていないようです。 前の問題処理も終わっていないのに、
新たな問題を作っていたら、収拾がつかない。。。 更に、無駄金を使うのです。

⇒ http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/kiroku/tokubetsubin/index.html

先日の報道で、、、 窓口処理が窓口不足に陥っているので、OBを雇用して、
窓口不足を解消するとのことです。
このOB達がこの状態を作ったのでは?  どう考えてもこの人達の行動が理解
出来ない。。

外を見るとチベットでの騒乱、、、について、、、 他の国は、動きを示して
いる。 しかし、我が国はどうでしょう。。。

ちゃんとした意見を述べるべきでしょう。。。
スポーツと政治は別という人がいますが、、、 そうではないと思います。

何でも、、政争の具にするのが、、、 政治です。。。
宗教の自由、、、 基本的な人権です。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
救急隊の事務所に、、、3台のノートパソコンが持ち込まれた。。。

一台は、、、 ピーとなって、、、 起動が止まる。。画面は真っ黒のまま。

次の一台は、、、 リカバリーに失敗しているようで、起動を繰り返す。

最後の一台は、、、 途中で、起動が止まった。。。 起動の状態を確認する
キーを押すと、、 起動が再開されて、起動出来た。。。

ちゃんと、動いた。。。  再起動して、動きを確認すると、、、また、同じ動作
をした。。。

もた、再起動して、動作を確認したが、、、また、同じ動作。。。

とりあえず、、、 使うパソコンが確保できたとして、、、 この一台は、
お持ち帰りとなりました。

さて、これらのパソコンのことは、、、 次回の救急日誌にて、、、
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
茨城県龍ケ崎市近辺のガソリン価格は、、、以前より15から25円程度
下がっています。。。
大多数が20円値下げです。

4月1日は、、、ほとんどのガソリンスタンドは値下げしていませんでした。
4月2日、、、半分程度、、、  4月3日、、、前述の通りです。

安いスタンドでは、、、 給油待ちの車が並んで、、、渋滞になっています。
危険です。。。

慌てず、、、 自分の車の燃費を考えて、、、  油量計を見て、判断。。。

ガス欠になると、、、 レッカー代などが思わぬ出費になります。。。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
茨城県の龍ケ崎は、、 さくら満開前線は現在通過中です。

龍ケ崎市の 般若寺の枝垂れ桜もちょうど見ごろのようです。
福島県の三春の滝桜が見事ですが、、、 龍ケ崎の枝垂れ桜も一見の価値はあると
思います。 お墓の住人に迷惑をかけないように、、お静かに観賞して下さい。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===