戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.377 29 MAR. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。
「パソコンが無線LANで調子良く繋がらなくなったので、無線LANアダプター
を変更したが、うまく設定できない。。。もう一台のパソコンも最近遅くなった。
調子が良いのは、一台だけだが、、、最近、妙な表示が出るようになった。
全て診て欲しい!!
早く、ちゃんと使えるように設定して欲しい!!」

パソコンは、T社製 ノート・パソコンが2台。デスクトップが1台。
OSはWindows XP。

通信環境は、FTTH で 無線LAN。

お伺いしました。 
先ず、無線LANアダプターの設定がうまく行かないパソコンを確認しました。
ウィルス対策ソフトが、、プログラムがインターネットに繋がることを許可するか?
と聞いてきている窓が出ました。
プログラム名が、、・・・・kill.exeとなっていました。

こりゃ!!大変です。 ウィルス感染!!

他のパソコンも確認しました。 同じ窓が出ました!! 全て感染済み!!
良かったことは、、、ウィルス対策ソフトが勝っていること!!
ウィルスの活動を止めています!!

さて、インターネットで調べて、、、処置方法を確認。。。手順を確認して。。。
除去作業!!
ウィルスに書き換えられたレジストリーを修正し、組み込まれたファイルを削除。

再起動して、、、ウィルスを除去されて、正常に起動することを確認した。

無線LANアダプターの設定をする。。。 VISTA用のドライバーで
インストールしていたようです。 XP用でインストールして、完了!!

通信が遅くなったパソコンの設定を確認した。
このパソコンが繋がっている無線LANの電波が男性のものと違いました。
ご近所の暗号化設定がされていない電波でインターネットに繋がっていました。
遅いわけです。。。 男性の無線LAN電波に変えて、、正常な通信になり
ました。

ウィルスとの遭遇でしたが、セキュリティー対策ソフトが被害を抑えてくれて
いたので、処置が簡単に出来ました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

      第1号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/
      第101号 ~ 第200号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko2/      
      第201号 ~ 第100号
      ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko3/
      
     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
   260号までアップしました。最新までアップしたら、、、
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
チベットでの騒乱、、、チベットの人々の心のどのようなあらわれでしょうか?

元来、国とは、、同じような生活をしていた人々の集合体であったとおもいます。
しかし、地面に線を引いたような国土意識、、、 近代の国家意識と思います。

第二次世界大戦後、、、 宗教的なところから、、 先進国の強行で国を作り、
現在に至るまで、、紛争を繰り返す地域が作られました。。。。

チベットも、、、 昔から、、 人里はなれた地域で、、 独自の文化で発展
した地域・・・ 国であったと思います。
自由経済なのか? 共産主義の統制経済なのか?  不明解です。。。

さて、、、 不明解なもの、、、 日本国では、、 ガソリン暫定税
使途が様々な不明解なものが出ました。。
ここに来て、、、 児童手当、、、とかの福利厚生費も出ていた。。。
そうです。。。

日本国の一般会計は、、、約83兆円 その中身は? 下記です。
財務省のHPでは、、
⇒ http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014b.htm
ウィキペディアであは、
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BC%9A%E8%A8%88

そして、この国は、特別会計と云うお役人達が持つ、別の財布を持っている。
このお金が一般会計の数倍の規模で、、、 役人達が自分達の裁量で使って
いるのです。
財務省のHPでは、
⇒ http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai1804.htm
ウィキペディアであは、
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88

もっと、見直すべきことは、沢山あるということです。
我々が、選んだ議員が監視していないお金がこんな規模で存在するのです。

新東京銀行というのが、、、 普通の名前と思うのですが、、、、
問題の銀行は、、、  新銀行東京、、、なのです。

東京都が、、知事の考えの下に、、設立された銀行です。 都から1000億円が
出資されたのです。
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC
今、問題になっているのは、、、 事業がうまく行かなくなったので、追加で出資を
東京都がして、、、 先を見るとのことです。

この皿に厳しいと予測される状況下で、、、 改善が見込めるとは思えませんね。。。

知事は、、、太陽の季節、、、でしたっけ。。   いちもつで、、障子を破る。

都民に約束できるのでしょうか?  約束も出来ないことでしょう。。

茨城県の龍ケ崎の住民が何を云うのか?と思われるかもしれないが、私は
首都東京に本社を置く、企業に長い間勤めた、、、 私の勤めた企業が東京都に
それなりの住民税を収めています。

ちょっとは、 云わして下さい。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
自分が使っている通信環境、、、  何時が最良の状況であったか? 認識して
いますか?

パソコンの調子もあります。。。

でも、、、 ADSL、、の場合、、、など、、、電気的な構成で成り立つ場合、
通信が不都合になる、、、不具合になることは、、、 多くの原因が考えられます。

少しずつ、、、 だんだん悪くなっていくこともあります。

日々の観察、、  意外と重要なことです。

こんなこと、、、 次回の救急日誌にて、、、
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 新出品、、、検討中。。。 
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
前号で、、、  とにかく、他人に迷惑を掛けないようにしましょう。

と、、このコーナーをしめました。

でも、今週、、、 殺人事件が多発しました。。。

他人だけでなく、、、 親族へも、、、 いってしまいました。

この国、、、  どうなっているのでしょうか?

寂しくなってしまいます。。。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.編集後記
===========================================================================
茨城県の龍ケ崎でも、、、2分咲きですかね。。。
先日、千葉県に行きましたが、、 同じような状況でした。

でも、運転していて、気になったのが、、、ガソリン価格。。。
今回行った、、、千葉県の地域より、、、 龍ケ崎の方が、、、安かった!!

とうなるのか? 焦らず、、、 ゆっくり、静かに見ていきましょう!!

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===