戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.375 17 MAR. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.徒然なるままに。。。
6.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。
「パソコンを買って、初めて設定をしようとしているが、、、全く、わからない。
説明書通りにいかない!! 何度試しても、旨くいかない!! 
早く、ちゃんと使えるように設定して欲しい!!」

パソコンは、T社製 ノート・パソコン。
OSはWindows VISTA。

通信環境は、ADSL。

お伺いしました。 
パソコンの設定を始めました。 パソコンの設定が途中で終わっているような
状態でした。 何故なのだろう!!

ハードの認識が出来ないで、、、 途中で、初期設定が止まっているようでした。

無線LANのハードの認識がうまく行っていないようでした。

ハード故障のようです。。。。  男性に説明し、パソコンの交換をするように
説明しました。

量販店にて、、、 パソコンは、別の新品に交換されました。

後日、再度、設定にお伺いしました。
今度のトラブルは、、、、  プロバイダーの設定資料を紛失していたのです。

困りました。。。  男性にプロバイダーに連絡を取っていただき、、、
口頭での確認をして頂きました。。。  そして、設定。。。

何度、行っても、、、繋がりません!!  さて、困りました。

再度、プロバイダーに電話しました。 再度確認、、、 間違いないとのこと。。
しかし、何度やっても、、、繋がらない!!

また、、プロバイダーに電話しました。  今度は、、、 IDの文字数が一個
多いと言われました。  聞いたことなので、、、一文字多いと言われても、、、

早速、、一文字を抜いて、、、 入力して、、、接続!!  繋がりました!!

言葉だけでの、、、確認作業、、、  難しいですね!!
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
   このパソコン救急隊 業務日誌 を 取りまとめています。

       ⇒ http://www.e-taiyodo.com/bunko1/

      パソコン救急文庫  隊員の知恵袋

     この業務日誌を1号から読めるように編集中です。
   200号までアップしました。最新までアップしたら、、、
 
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
チベットで、、、お坊さんのデモがあり、多数の犠牲者がでたそうです。

このような報道で思い出すのは、、、 旧ソビエト連邦での、、オリンピック。

モスクワ・オリンピックの頃、、、 ソ連は、、 アフガニスタン侵攻??だった。

それに、、反発した西側は、、 オリンピック不参加となりました。
日本も参加しませんでした。

さて、今度のチベットは、、、どうなるのでしょう。。。

北京オリンピック、、、  どうなるのでしょう。。。

餃子問題、、、  ハッキリしていない。。。

最近の新聞で、、、 こんなことが報道された。。。 中国海軍の高官が
アメリカで発言した内容でした。

詳しくは、下記を、、、
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803122304014-n1.htm

モスクワ・オリンピック後のソ連は、、、どうなったか?
歴史を読み取りましょう。。。

円高と報道されています。。。   これは、、、ドル安、、と報道すべき
ですね。
ドル安だから、、 石油もドル・ベースでの値上がりです。  余ったお金が
行き先を探して、混乱しているのでしょう。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
パソコン製造会社によって異なるのが、、、 ハードの設計・設定の違い。。。

そして、また、異なるのが、、、 ソフトの構成など、、、

メーカーの、、 性格が明らかに異なるのが、、、 再インストールの考え、、

面倒な会社もあれば、、、  非常に簡単な会社もある。。。

データ・バックアップに力が入っている会社もある。

ユーザーの立場に立った。。。 リカバリー、、、 結構、旨くない!!

こんなこと、、、考えてパソコンを選ぶ人がいないから、、、 でも、、
結構、、選ぶポイントとしては、、、大きいと感じます。

私は、、、  仕事の処理に大きく影響するから、、、
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 出品の内容、、、 検討中。。。 近日中に出品します。
    
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
先日、 テレビで、自転車の安全運絵店スピードというものを実験していました。

時速15Km以下が安全であるとのこと。。。  でも、15Kmで走っていると
、、、 人と正面で衝突した場合、、 人を跳ね飛ばし、、、 人は頭部を強打し、
死に至るそうです。

15Km以下だと、、 緊急に停止することが可能だそうです。

身近な道路上での安全、、、考えて見ましょう!!
詳しくは、下記のホームページです。

http://www.pref.nagano.jp/police/koutsu/kikaku/dk0708.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
6.編集後記
===========================================================================
今年は、、、 春が早いようですね。。。  あの寒さ、、、どうしたのでしょう。

山の木も、、 春のようです。 芽吹き始めています。

霞か雲か、、、  春は近づいているようです。

春だから、、、体調管理に気をつけましょう。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===