===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.369 11 FEB. 2008
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.徒然なるままに。。。
6.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
女性から電話がありました。
「パソコンの調子が悪い、、、 起動も遅いし、どうしようもない!!
新しいパソコンを買ってきたので、無線LANも設定したい!!
古いパソコンもちゃんと使いたい。。。
とにかく、ちゃんと、使えるようにして欲しい!!」
パソコンは、OSはWindows XP デスクトップ・パソコン
と VISTA ノート・パソコン 各1台。
メーカーは、S社 とS社。
通信環境は、ADSL + 無線LAN。
お伺いしました。 有線でADSLで繋がっているデスクトップが動いていました。
本当に、、、 調子が悪い!!
調子が悪い原因を探しました。。。
Cドライブの空きが300Mバイト程度、、、 調子悪くて当たり前、、、
女性に確認をしながら、、 対策を試しながら、、処置を検討した。
マイ・ドキュメントにある音楽と写真のデータを削除することを提案する。
(何度も試行したが、データのコピーは、容量不足で中断された。)
女性が承諾した。 処置をすると、、、Cドライブに空きが7Gバイト出来た。
パソコンの調子も通常に戻ったようだ、元に、戻らないように設定を変更して、
このデスクトップの症状改善作業を終えた。
無線LANの設定は、、、 普通の通り、、、 手順通りに行って、終了した。
今回のポイントは、Cドライブの空きの確保と、パソコンの設定でした。
これが旨く設定できれば、、、 普通は調子よくパソコンは動いてくれます。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
-------------------│ジ│ャ│パ│ン│ネ│ッ│ト│銀│行│---------------
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
◆「安心」「便利」がつまったインターネット銀行◆
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IL395+9OALO2+6PY+C3QQB
------------------------------------------------------------------------
Yahoo! BBなどのの決済に利用すると、口座維持手数料を無料にすることが
可能です。 ご検討ください。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
暫定税の論議がされているが、暫定税と言うのが、如何に、いい加減な代物で
あったかが、暴露されている。
この際、徹底的に論議して欲しい!!
この機会に、年金、、、 老人健康保険も、、、論議のし直し、、、改善を
するべきです。
「冷凍餃子」についても、やっと、見えてきたようです。
しかし、この事件は、昨年の食の偽装問題でもあったように、役人の仕事が
ちゃんと行われていないことが問題であります。
道路財源の使途、、、、
年金財源の使途、、、、
これも役人の不始末、、、 監視できない、、我々が選んだ政治家。。
そして、その役目の役人組織、、、
なんだか? 大きな組織などいらないような気がします。
矢祭町では、町の議員の給料を日当制にしたそうです。
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E7%A5%AD%E7%94%BA
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、365日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
前号で、GOOGLEのサービスが多岐にわたっていることを紹介しました。
私は、他のことにも利用してます。 ちょっと、分からないキーワードがある時。
たとえば、前の項で紹介した「矢祭町」、GOOGLEで検索すると、
⇒ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%9F%A2%E7%A5%AD%E7%94%BA&lr=
のように、情報が書かれているHPが出てきます。 そこから、自分の知りたいこと
を探すことができます。
ちょっと、他の知識も知ることも出来ます。
たとえば、
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E7%A5%AD%E7%94%BA
これは、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
の内容です。
ひとつのキーワードで、色々なことを知ることが可能です。
しかし、能動的にパソコンとインターネットを活用して、初めて可能になる
仕組みです。
とにかく、使って、、、 自分で調べてみましょう。 きっと、貴方の身になる
知識が見つかります。
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
「慶助のガレージ・セール」
⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904
☆ ISDN用の無線LAN、ADSL用無線LAN出品中。。。
値下げしました。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
自動車の運転について、、、確認をしてみましょう。。。
先日、ラジオで、、、
車の運転について、プロ・レーサーが話していました。
運転される方、、、覚えていますか?
道路を曲がろうとする時、ウィンカーをどのタイミングで出さなければいけないか?
車線を変更する時、ウィンカーをどのタイミングで出さなければいけないか?
ラジオでの答えは、
曲がろうとする時は、30m以上前でウィンカーを出す。
車線を変更する時は、ハンドル操作をする3秒以上前にウィンカーを出す。
だそうです。
車線を変更する時に、出さない人も居ます。
曲がろうとしているのに、曲がる前まで出さない人もいます。
自分の行動を回りに知らせること、これが事故を無くすために必要なことと
思います。
事故の起きる要因は、自分の都合が良いように行動し、領域以外に侵入した時に
起こると思います。
意思表示と領域を超えない工夫と動作・行動、、、 しっかりと行いましょう。
明日の幸せのためです。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
6.編集後記
===========================================================================
また、関東地方で雪が降りました。前号で書いた通り、気象のパターン化に
入ってしまったようです。
雪対策を準備しましょう。。。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/etc/
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===