戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.360 16 DEC. 2007
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.徒然なるままに。。。
6.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

男性から電話がありました。
「最近、、、 やたらパソコンの動きが遅くなってきた。何故なのか?
前に、ウィルス対策ソフトを入れ替えて、軽快に動くようになった。しかし、
だんだん現状に至った。。。  前にも同じようなことがあって、起動が出来なく
なって、結局、ハードディスクの交換をした。原因を判断して欲しい!!」

パソコンは、OSはWindows XP デスクトップ・パソコン。
メーカーは、N社。

通信環境は、ADSL。

お伺いしました。

男性にパソコンを起動していただきました。  遅い、遅い、、、、
N社のロゴが出て、、、 真っ黒の画面になって、、、  
起動の音が出るまで、、、 数分が経過、、、

ちゃんと、画面が出来るまで、、5分以上は経過していました。

一応、、、 正常と思われる画面表示まで起動しましたが、ハードディスク
へのアクセス・ランプは、、、息をつく間もない状態です。

CPUの稼動状態などを確認しましたが、驚くほどの状態ではなく。

驚くのは、、、 メモリーの使用状態です。  使用量が大きくなって
いました。 それは、設定との比率が大きい状態でした。

ソフトウェアの稼動状態などを確認しましたが、怪しいものは発見されま
せんでした。

仮想メモリーの設定を変更しました。 そして、再起動しました。

改善を期待して、、、 起動を待ちました。。。

改善はされていませんでした。

ウィルスも疑いましたが、、、 それは無さそうです。

隊員は、原因の推測を男性に説明しました。

ハード故障、、、  たぶん、、 メモリーの故障と思われました。

男性に、、、 メーカーでの故障見積もりを依頼することを提案しました。

多くのメーカーは、、故障修理見積もりは、有償です。
しかし、ユーザーにとっては、パソコンの将来を判断するのに有効な事を
提供して貰えます。

故障修理の見積価格を提示されれば、、、 判断が出来ます。
これも一つの方法と考えてよいと思います。

今回の原因ですが、、、  男性の話しから考えると一度目のハード
ディスクの交換時は、、、 アクセスランプが点灯時の強制終了の多用。
今回は、その頃からのハードの疲労が残っていたためのハード故障と
考えます。 メモリー交換で済むことを祈ります。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
      ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
-------------------│ジ│ャ│パ│ン│ネ│ッ│ト│銀│行│---------------
      └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
    ◆「安心」「便利」がつまったインターネット銀行◆
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IL395+9OALO2+6PY+C3QQB
------------------------------------------------------------------------
Yahoo! BBなどのの決済に利用すると、口座維持手数料を無料にすることが
可能です。 ご検討ください。
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ケ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
今年の漢字が、、、 偽  となった。 清水寺の貫主が嘆いていた!!

そのような中、、、 夏の選挙前に問題となった該当者不明年金約5千万件の
調査がどうしても出来ないとの報道、、、

そうしたら、、、 こんなこと公約した覚えが無いなどと言い始めた。。。

偽装は、昨年のマンション構造計算書偽装から始まり、、、食品、、、
などなど、、、様々な広がりを呈した。

年の終わりに、、、また、、、政治家に戻った。

14年ぶりの年越し国会です。前が、、、 やっぱり、突然辞任した首相の時だ
そうです。

なんか? 先が見えそうですね。。。  歴史は不思議と繰り返す。。。

しかし、国会は、、、一日一億円消費しているようです、、、、

全てが値上がりで、、、 国民は、蚊帳の外、、、  どうなっているんだ!!

次は、解散、、、衆議院選挙で、、、  現政権への意思表示の機会。。。 
===========================================================================
☆☆ 災害時の心得!! 「171」ご存知ですか?  
===========================================================================
NTTの災害時伝言ダイヤルです。。。
毎月1日が、試験運用されており、体験が出来ます。。。

試験運用ですが、有料です。 次は、1月1日です。 元旦です。

※ 但し、現在、防災週間なので、試験運用中とのことです。

災害時は、救助活動のために、通信の利用が制限されます。
そんな時に役に立つ、「171」です。
災害があると、NTTがその地域に設定するそうです。

1月1日、是非、体験して下さい。 また、お友達にも教えて下さい。
みんなが知って、更に、有用な仕組みになります。
良い道具は、みんなで有効に使いましょう。 但し、有料です。

携帯のiモード版、パソコン版もあります。

※ 10月1日より、「緊急地震速報」が始まりました。 震度5以上の地震が
発生すると予想される時に、本震前にとらえた予兆波にて推測し、警報を発信する
ようです。 専用の機器もあるようですが、「設置義務は無い」ので注意して
下さい。 不正販売をする業者がもう出ているそうです。 これも警戒です。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
年金問題の整理は、、、結局、手作業となるのでしょう。

やる時にちゃんとやっていれば、、、 こんな事は起きなかった。

では、その時の作業者は、、、責任を取るのか?  取らない!!

その頃の責任者が残した記録では、、、 支払はかなり先のことなので、、、
使うことだけ、、、考えておけば良いとしていたそうです。

物事、、、なんでも同じ、、、  初めがちゃんとしていないと結果は、、、
見えています。

手の付け初めが、、、間違っていたのです。

責任を取らせるべきです。。。。。   始めよければ、全てよし!!
これからが始まりです。  ちゃんとした制度に修正させましょう!!
===========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------

「慶助のガレージ・セール」
   ⇒ http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/dnptw904

  ☆ 3m ゴールド鯉のぼりセット 出品中!!

-------------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-------------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
Windows VISTA が出て、もう少しで、1年を経過しますが、まだ、
VISTAパソコンのために、古い周辺機器を設定する時は、気を使います。

一番気を使うのが、このメールマガジンでも紹介した。

ウィルス対策ソフトのアップデート時の悪戯、、、

段々、このような不具合が解決されてきておりますが、、、 まだ、気が抜け
ません。

トラブルに遭遇すると、、、  あっという間に時間が経過、、、、
スケジュールが吹っ飛びます!!

慎重な、、、対応が必要です!!
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.徒然なるままに。。。
===========================================================================
最近の報道で、、、自転車の交通違反を取り締まるというものを見た。

やっと、、、 と思ったのは私だけだろうか?

耳にイヤホンをした方が運転している自転車、、、 周りを無視している。
歩道を当然のように、、、暴走する自転車。
路地から、、、 飛び出す自転車、、、

その内、、歩行者も取り締まる時代が来るのかな???

自動車でも、、 自分が幹線道路へ出て行くことしか考えないで、位置を決めて
いる自動車。。。 幹線道路からその道へ入って来る自動車が入れない。

何故、幹線道路に出ようとする車が、真ん中で斜めで出る準備をしているから。
そして、このような場所で、接触事故がよく起こっている。
入る車の右折信号を見越して、先に、出てきて、接触している。。。

先を読めなくなった、、、 人々が多くなった。

偽装問題にも通ずるものがあるように思えます。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
6.編集後記
===========================================================================
急に、、、冷え込んできました。  昼でも、、、日が差しても、、、寒い!!

冬を感じています。  灯油は大きく値上がり!!

この夏の暑さが懐かしい。。。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/etc/

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===