===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.353 6 NOV. 2007
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.徒然なるままに 記憶を辿ります。。。
6.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
女性から電話がありました。
「インターネットに繋ぎたいのだが、繋がらない、、、最終的には、無線LANと
思って、機材も購入して、、、何時間もかけて、自分でやってみたが、どうにも
ならない。 設定して欲しい。 せっかく、光の工事は一週間前に終わっている
のに、どうにもならない!! インターネットにつなげて欲しい!!
パソコンは、OSはWindows XP ノート。
メーカーは、S社。
通信環境は、光。
お伺いして、光の機器などの設定状況を確認した。 機器まで、インターネットは
来ているようです。 しかし、プロバイダーへの接続が完了していません。
当然、無線LANの親機も反応をしていません。
先ず、光の端末機の設定を行いました。 設定に入るためのパスワードが不明?
仕方が無いので、、、 端末機を初期設定に戻し、パスワードの設定から始め
ました。
光端末の設定終えると、、、PPPのランプが点灯して、パソコンからインタ
ーネットに繋がるようになりました。
さて、無線LAN親機の設定を始める前に、パソコン側に既に組み込まれた
子機のカードが正しく認識されていないようです。 ランプが点いていません。
カードが差さっていることは、パソコンが認識していますが、カードが差さって
いると認識しているのではなく。 DVDドライブと認識されていました。
困った問題です。 先ず、カードをちゃんと認識させる必要があります。
一度、カードを抜いて、再度、入れると、、今度は認識されました。
しかし、新たな問題!! DVDドライブが認識されていません!!
一度、パソコンを終了し、DVDドライブを外し、そして、戻しました。
今度は、認識しました。
無線LAN親機を設定します。 設定したモードは、アクセスポイント・
モードで設定しました。 IPアドレスも他の機器と重複しないことを
確認しました。
そして、無線LANの電波設定をして、パソコン側の無線を設定すると繋がり
ました。 無線LANがちゃんとつながり、お客様は大喜び!!
光が開通してから、2週間が経過していた。。。
機器が2台になる場合、機能などが重複しないように設定することが基本です。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
------------│ジ│ャ│パ│ン│ネ│ッ│ト│銀│行│---------------
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
◆「安心」「便利」がつまったインターネット銀行◆
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IL395+9OALO2+6PY+C3QQB
-----------------------------------------------------------------
Yahoo! BBなどのの決済に利用すると、口座維持手数料を無料にすることが
可能です。 ご検討ください。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
先週、首相と民主党代表が非公開で何度か会ったようで、その結果。
民主党代表が、、、 代表辞任 と言い始めた。
その原因が、、、 自由民主党、公明党、、、そして、民主党で内閣を構成すると
いうことが、、、首相側から提案されたことを、、、 民主党代表が検討のために
民主党に持ち帰り、協議を行ったためという。。。
大新聞によると、、、 民主党代表から持ちかけた とする報道もある。
こんなニュースを聞くと、、、 大新聞と与党との世論操作を疑いたい。
前号で心配したような結果になった。
先週、国会で党首討論を行っていれば、、、どうなったでしょうね。
そうですね。
国民から見えない所で、、 論議することは控えて頂きたいと思う。
世論操作の道具されてしまいました。
これで、、、 いろいろなことが、、うやむやになっていくのでしょうね。
薬害、、、
年金、、、
NOVA うさぎ、、、
食品偽装の連続発覚、、、
防衛省の前事務次官絡みの事案、、、
しかし、
一番気になる。。。 超短期雇用の拡大。。。。。
携帯サイトでの日雇い問題です。
新厚生労働大臣に、、、切り込んで頂きたい最重要事項です。
年金などを支える雇用問題です。 見方では、年金問題より重要と思います。
早急に、、対処すべき日本の課題と思います。
------------------------------------------------------------------
===========================================================================
☆☆ 災害時の心得!! 「171」ご存知ですか?
===========================================================================
NTTの災害時伝言ダイヤルです。。。
毎月1日が、試験運用されており、体験が出来ます。。。
試験運用ですが、有料です。 次は、12月1日です。 明日です。
※ 但し、現在、防災週間なので、試験運用中とのことです。
災害時は、救助活動のために、通信の利用が制限されます。
そんな時に役に立つ、「171」です。
災害があると、NTTがその地域に設定するそうです。
12月1日、是非、体験して下さい。 また、お友達にも教えて下さい。
みんなが知って、更に、有用な仕組みになります。
良い道具は、みんなで有効に使いましょう。 但し、有料です。
携帯のiモード版、パソコン版もあります。
※ 10月1日より、「緊急地震速報」が始まりました。 震度5以上の地震が
発生すると予想される時に、本震前にとらえた予兆波にて推測し、警報を発信する
ようです。 専用の機器もあるようですが、「設置義務は無い」ので注意して
下さい。 不正販売をする業者がもう出ているそうです。 これも警戒です。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
食品偽装が相次いでおります。 消費者は、買うものに表示されている内容を
信じて、購入しています。 それが信じられないのでは、話になりません。
食べ物以外でも、、、 防火性能を誤魔化した壁材料も発覚しました。
使用された建物は、10万件以上と発表されています。
もう、火災にあった建物もあるでしょう。 どうだったのでしょうか?
その前は、どうだったのでしょう? 何故?検査を偽装する必要が生じたので
しょうか?
この内容など知るには、内部告発しかありません。
内部告発者を守る制度が必要になっているのです。 困ったものです!!
でも、この社会を守るには、必要な気がします。
インターネットで検索するとキーワードからチャンネル2に行き着き、ドキッと
する内容が書かれていることがあります。
内部告発、、、
このようなことでも、、、仕方が無いのでしょう。。。
===========================================================================
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
国会は、どうなっているのでしょう。 参議院選挙後、辞めちゃった首相、、、
新首相、、、 そして、、、
裏交渉の果てで、、、 野党第1党の代表が、、、辞任を言いはじめた。
この国の政治家。 緊張感が無いような気がします。
与党と野党が、、、 合流したら、、、国民無視でしょう。
参議院選挙で見せた国民の意志を政治家が無視していたら、、、
話しにならない。 野党代表に我々は投票したのではない!!
党に期待をしているのです。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.徒然なるままに。。。記憶を辿ります。。。新企画、、、ボツ覚悟。。。
===========================================================================
法務大臣が、友達の友達が、、、アルカイダ と発言して、問題になった。
友達から、、、 友達のアルカイダが、、 インドネシア でテロがあると
聞いたということである。
一国の大臣、、、 それも警察などを所轄する大臣ですよ。
テレビ番組で、、、友達の友達は、みんな友達だ!! 友達の輪!!
と云っている。
この大臣の感覚では、、、 大臣だから警察から調査を受けないけど、
一般人が、下手な発言したら、警察に呼ばれますよ!!
日本って、平和なのですね。
この大臣、謝罪文を出した後、また、同じような発言を選挙民の前で言ったよう
です。 早く、解任した方が良いです。 前も死刑手続きで問題発言をしたばかり
ですよね。 次は、何を云うのでしょうか?
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
6.編集後記
===========================================================================
前号で、イノシシ年は、政界波乱の年と年初に聞いたような気がします。とここで
書いたら、その通りになっていますし、この2カ月で何が起こる。。。のでしょう。
国民のために、本当に、、、良いことが起きて欲しいと思います。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===