===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.351 25 OCT. 2007
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.徒然なるままに 記憶を辿ります。。。
6.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
男性から電話がありました。
「新しいプリンターを買ったのだが、プリンターに添付されているCD-ROMを
入れても、、、「パソコン環境が不適合」とされて、インストール出来ない!!
どうしてなのか?」と問い合わせがありました。
男性のパソコンは、OSはWindowsMeである。 昨年、マイクロソフトの
サポートが終了した。 その関係であるのか?ハード及びソウフトウェアメーカー
の商品の箱を見ると動作環境にMeが書かれていない物が増えてきています。
残念ながら、男性が買ったプリンターもこの影響を受けているのです。
多分、複合プリンターなので、他の理由もあると想像出来ます。
ハード・ソフトウェアを購入する時の注意点です!!
男性にこのことを説明すると、、、 しばらくして、新パソコンを購入すると
連絡があり、お勧め品は無いかとの質問?
付き合いがある量販店へ電話をし、適当な在庫品の有無を確認しました。
適当な品物があったので、男性に連絡しました。
数日後、男性から購入したので、使えるようにして欲しいとのことです。
スケジュール調整をして、お伺いしました。。。 数時間掛かる作業と見込み
ました。
古いパソコンは、WindowsMe、デスクトップ。
新しいパソコンは、WindowsVISTA、デスクトップ。
通信環境は、ADSL。
隊員は、依頼を受けた時に、新しいパソコンへ移動するデータなどを決めて
おいて頂くことをお願いした。
当日、作業準備を始めた。。。
古いパソコンを移動して、作業できるように配置・接続した。
新しいパソコンを古いパソコンがあった場所に配置・接続した。
男性から移動するデータなどの作業リストを頂いた。
新しいパソコンは、初期設定を行い、インターネットにつないで、最新の
状態にする処置を行った。
同時に、古いパソコンのデータを持参の外付けハードディスクにデータを
バックアップを取った。
新しいパソコンにデータを移動し、正常に動くことを確認した。
問題が発生した。 古いパソコンで使っていたウィルス対策ソフトが、
VISTAに対応していないことが判った。
男性に説明した。 新しいウィルス対策ソフトを入れることになった。
ダウンロードして、インストール。 全ては完了した。
男性に、作業完了を確認して頂き、作業に使ったハードディスクのデータ
消去を確認して頂いた。
今回の作業で、一番手間取ったのは、メールデータの移動でした。
次は、住所録データ。。。 古いパソコンのソフトがちゃんと動かなかった。。。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
------------│ジ│ャ│パ│ン│ネ│ッ│ト│銀│行│---------------
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
◆「安心」「便利」がつまったインターネット銀行◆
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IL395+9OALO2+6PY+C3QQB
-----------------------------------------------------------------
Yahoo! BBなどのの決済に利用すると、口座維持手数料を無料にすることが
可能です。 ご検討ください。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
アフガニスタン沖での洋上給油について、、、国会で審議を始めた。。。
そんな時に、前防衛省事務次官の疑獄が始まった。。。
防衛省は、背広組がコントロールし、その上に、我々が選んだ政治家が君臨する
構図になっている。 制服組の方々は、、日々の鍛錬の結果で国民のために力を
だしてくれているのです。
60年前に、この国を一度壊滅状態にした体制とは異なっている。
口(くち)ばっかりの背広組が問題を起こしたのだが、、、 どうなのだろう。
しかし、警察・検察のトップである法務省大臣の発言は、、、如何なものか?
毎週ゴルフ行くのも体力が必要だと言っていた。。。他に言うことあるだろう。
今回の防衛省の事件は、次期輸送機のエンジン関係だそうだ。
防衛省は、他にも利権が隠されている。。。 何処まで行くのか?
税金が投入されているので、綺麗にして欲しい!!
防衛省の方々、、、 直接、購入された方が安いです。 代理店など要りません。
もしかして、政治家が関与しているのでしょうか?
また、薬害の報道がされています。 官僚による情報隠し。。。
呆れたものです。
厚生労働省です。 新大臣の動きに期待します。 年金もこの大臣の所轄でした。
しかし、
一番気になる。。。 超短期雇用の拡大。。。。。
携帯サイトでの日雇い問題です。
新厚生労働大臣に、、、切り込んで頂きたい最重要事項です。
年金などを支える雇用問題です。 見方では、年金問題より重要と思います。
早急に、、対処すべき日本の課題と思います。
------------------------------------------------------------------
===========================================================================
☆☆ 災害時の心得!! 「171」ご存知ですか?
===========================================================================
NTTの災害時伝言ダイヤルです。。。
毎月1日が、試験運用されており、体験が出来ます。。。
試験運用ですが、有料です。 次は、11月1日です。
※ 但し、現在、防災週間なので、試験運用中とのことです。
災害時は、救助活動のために、通信の利用が制限されます。
そんな時に役に立つ、「171」です。
災害があると、NTTがその地域に設定するそうです。
11月1日、是非、体験して下さい。 また、お友達にも教えて下さい。
みんなが知って、更に、有用な仕組みになります。
良い道具は、みんなで有効に使いましょう。 但し、有料です。
携帯のiモード版、パソコン版もあります。
※ 10月1日より、「緊急地震速報」が始まりました。 震度5以上の地震が
発生すると予想される時に、本震前にとらえた予兆波にて推測し、警報を発信する
ようです。 専用の機器もあるようですが、「設置義務は無い」ので注意して
下さい。 不正販売をする業者がもう出ているそうです。 これも警戒です。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
最近、迷惑メールが減ってきました。国内からの迷惑メールは激減しました。
各プロバイダーの取り組みの成果です。
ところが、インターネットに接続するプロバイダーと使用しているメールアドレス
を貰っているプロバイダーが異なると問題が起きていると思います。
メールツールの設定をちゃんとしないと、迷惑メール対策のために、送信が出来
なくなっている。
各プロバイダーの迷惑メール対策をホームページで確認して下さい。
解決出来ます!! 先ずは、調べてみましょう!! 出来ない時は、、、
パソコン救急へ
===========================================================================
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
郵政民営化、、、 10月から民営化されました。
民営化前から、予兆はありました。 ポストの収集回数が減りました。
ポストも無くなったとこともあるそうです。
そして、10月から変わったこと、、、 貯金関係が大幅に変わりました。
手数料が大幅に上がりました。 その上がった分は、手数料の税金分だそうです。
民営化されたので、税金が掛かるようになったので、その分上がりました。
結果、我々国民に負担が回ってきたのです。
その内、郵便の部分でも負担が増えるでしょう。。。
一番心配されるのは、、、 民間は、儲からないことは撤退します。または、
儲かる料金に値上げします。
郵便物の全国一律は、、、どうなるのでしょう。 宅配の世界と一緒に
なるのです。 郵便物は、、、何時か?届くという状況になり、指定日に
届くようにするには、それなりの料金を払うようになるのでしょう。
こんなことになると思って、投票しましたか?
これも国民の選択だった。。。 でもまだ、間に合います!!
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.徒然なるままに。。。記憶を辿ります。。。新企画、、、ボツ覚悟。。。
===========================================================================
子供の自転車、、、は、、 一番緊張します。 親が乗り方教えましょう。
老人の自転車、、、は、、 子供がいたら、、早く乗るのを止めさせましょう。
主婦の自転車、、、は、、 2列走行は、、違反であることを教え合いましょう。
学生さんの自転車、、、は、 自分の未来を一緒に乗せていることを知りましょう。
子供、主婦、学生さん、、、 関係者が注意すれば、、きっと、良い結果にになる
と思います。
一番難しいのは、お年寄りから自転車を取り上げることです。
でも、お年寄りが自分で転んでも、重大な結果を作ることが多いです。
骨折しても、大変なことです。
目もかなり弱っています。 体力も弱っているので、走り出したら、止まることを
避けるのです。 結果、最悪の結果に至る確立が高くなります。
お年寄りを持つ家庭では、子供以上にお年寄りの行動にも注意が必要と感じています。
老婆心から、、、 結果は、、 不幸を背負うことになる相手が生まれます。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
6.編集後記
===========================================================================
数日前は、十三夜でした。 満月でないところが美しいのでしょう。 きっと、
今夜が満月です。
少し欠けていることが、、、 良しとする。。。 これが日本人の心。
今、日光が紅葉の盛りのようです。 平地でも紅葉の兆しがあります。
開発地の荒地では、背高アワダチソウが黄色い主張をしています。
これも日本の秋ですね。
では、次号まで、、 大安でありますように、、、
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===