戻る

===========================================================================
  パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
   Vol.317 9 APR. 2007
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
  もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.堂主の海の外の記憶  記憶を辿ります。。。
6.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。

女性から電話がありました。
「最近、パソコンを買って、インターネットに繫ごうとしても繋がらない!!
近所の詳しい人に診てもらったけど、、、 駄目だった!! 何とかして欲しい!
早く繫いで欲しい。。 せっかく、買ったのに、インターネットが出来ない!!」

パソコンは、F社 デスクトップ・パソコン 1台。
OSは、WINDOWS VISTA。
通信環境は、、、 ADSL プラス 無線LAN。

お伺いして、、、 モデムの設定状況を確認しました。 正常のようです。
次に、パソコンの設定状況をやめました。 どのような事をしたのか?お伺い
しましたが、、、ご近所の方がしたので、、、分からないと言う。

有線での接続は、出来ていいました。 当然ですよね。。。

しかし、次のステップに行きました。 無線LANの設定を終えて、パソコン側
の設定をしようとすると、、、 無線LANの電波を受信していません。
何故?? パソコンに取り付けられている無線カード、、ちゃんと、あります。

新品だよね、、、 コントロール・パネルから、デバイスの設定状況を確認する
と、、、 変なデバイスが検知されており「!」が付いています。
肝心の無線LANのアダプターが認識されていません!!!

女性に、、、「ご近所の方、とんでもない事をしたようです。最悪、修理が
必要になる。」と言いました。

そして、説明書を確認しました。 無線LANカードがパソコンに裏表逆に
挿入されていました。 当然、挿入されていないということになります。

万一を考えて、パソコンをシャット・ダウンして、正常に取り付けました。
そして、起動しました。

良かったです。。。 正常に戻りました。  そして、簡単に繋がり、、
終了しました。

しかし、危なかったです。 パソコン壊しちゃうようなことをやって
いました。 パソコンから無線LANカード・アダプターを抜いて、正式な
状況でなかった。。。

ご近所なら、、、なおさら、簡単に触らない方が、、、良いときもありますね。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
           もれなく商品券5,000円分プレゼント!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
このホームページからYahoo! BBにお申し込みいただいただけの特典!
今ならもれなく、商品券(最大12,000円分円分)をプレゼント中!
さらに無料キャンペーン実施中!

● Yahoo! BBなら月額利用料金は3,282円~ブロードバンドが楽しめる
● 会員同士の通話が無料になるBBフォンが月額基本料「無料」
 http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OAWI0+C2MGDU+B5Y+60H7N
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------

◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  下記の専門店が開店しております。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html

------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
赤ちゃんポスト、、、 熊本県で、、許可され、、、既に、問い合わせが200件
あったそうです。 

赤ちゃんポストは、イタリアで、12世紀に時のローマ法王の命令で出来たもの
があったそうです。 名前は、別として、同様な方式だったようです。
何らかの問題があったので、現在は、病院での立会い出産による方式に変わり、、
それでも、現在は、、子供が親を知りたいという要求に応えることが必要になり、
問題になっているそうです。

熊本の「慈恵病院」が発案して、公になったことです。
赤ちゃんの生命を救うという観点から考えると、先ず、行動ありきでしょう。

もし、赤ちゃんを路上に放置して、死んでしまったら、、、悲しい!!
毎年、パチンコなどに夢中になって、車の中に放置したために、赤ちゃんが
死んでしまったという事件があります。でも、この事件で親の刑罰は1年位の
留置所生活のようです。

私は、今回の病院の先駆けとしての行動に敬意を表します。
「慈恵」とは「慈しみの心で恵む」

一方、4月1日から議員年金が支給額が減額されることになるので、3月中に
駆け込み辞職した市町村議員が出たそうです。

本当に情けない。。。  本当に情けない!!

この春に選挙があります。 良く見極めましょう。。。

そして、また出た。 記録不明な牛肉危険部位混入。 昨年の再開からで
4度目だそうです。
食べなきゃ良いでは、済みません。 食品加工会社も信用できないのです。
自分で、原材料を選んで、料理する。。。  でも、そのカレールー、、
牛肉エキスって、成分表にかいてありませんか?

自衛官が、イージス艦の重要データを持ち出していたことが、問題になって
います。 イージス艦って、レーダーとかが、他の艦などとデータリンクして
いて、アメリカの防衛システムの一部ですから、、、大変なことです。
中身は、、、どうか知りませんが、、、簡単に持ち出せること、、これが
問題ですね。

前号での私が感じた・思った、、、最近のニュースでの疑問。。。など。。
晴れないので、、、 また、掲載します。

原子力発電所での事故隠し、、、
国からの検査官が来ているのに、、、検査を嘘で、、受けた。。。
この国の検査のなかにも、、、天下り構造は無かったか?
簡単に言うと、、 検査の受ける側の民間電力会社側に、元検査院OBが居ないか?
もし、居たら、、、正当な検査は望めないと思う。。。

こんな所にも、天下りの弊害がある。

赤坂の衆議院議員宿舎、、、、
300室でしたか、、、300人の国会議員で十分では、、、 でも、150人
しか、、、入る予定がないなら、、、150人の衆議院議員で良いのでは。。
残りは、参議院議員が使うとして、、、 議員を減らそう。。。

沖縄での民間人の自殺・自決、、、に、軍が関与していなかったと、歴史の
教科書が改編されたようです。 手榴弾で自殺・自決したのは、、軍の関与が
無かったら実現しないと思われます。
沖縄の生き残った方々も軍の関与を証言しているのに、、、

国土交通省が、、、サンプルでマンションの構造計算を検証したら、1割が
強度不足だった、、、、

怖いですね。。。 国の検定を受けた構造計算システムで計算して、、この結果。
何を信じれば、、良いのでしょう。。
1割は、、驚愕の数字です!!
駅から見える10棟に1棟は、、、  タダでも、、買えない物件です!!

道徳の時間を、、、 正規授業にするとか、、、、  テストを行うということ?
同じ考え方を強制するということですか? 宗教の自由が、、、、

信じられないことが、、、 沢山あります。

選挙で、、信じられる人に投票しましょう!! 投票しないことは、、、、
信じられない人が選ばれることを許したことにもなります。
昨日の選挙の結果、、、 行かなかった人にも結果責任はあります。
あると私は思っています。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
   通信のことなら、コムズ・ショップへ
格安な電話加入権など。。。インターネットも品揃い沢山!!
転勤前に、、、引越し前に、、、準備!!
◎ブロードバント・ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/brobanshop.html
◎通信ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/comzmini.html
◎企業向けショップ、土日・祝日の工事も可能です。
http://www.e-taiyodo.com/bizmini.html
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
===========================================================================
☆☆ 災害時の心得!! 「171」ご存知ですか?  
===========================================================================
NTTの災害時伝言ダイヤルです。。。
毎月1日が、試験運用されており、体験が出来ます。。。

試験運用ですが、有料です。 次回は、5月1日です。

災害時は、救助活動のために、通信の利用が制限されます。
そんな時に役に立つ、「171」です。
災害があると、NTTがその地域に設定するそうです。

5月1日、是非、体験して下さい。 また、お友達にも教えて下さい。
みんなが知って、更に、有用な仕組みになります。
良い道具は、みんなで有効に使いましょう。 但し、有料です。

携帯のiモード版、パソコン版もあります。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
360度レンズというのをご存知ですか? 従来の機械的に動いて、360度回転
するカメラではありません。

同時に、360度を特殊なレンズを付けて、撮影するのです。そして、ソフト処理
をして、画像を分析できるのです。

そのカメラの周りで、同時に何が起こっているかを撮影することが出来ます。
私は、交差点の上につけておけば、事故原因が推測ではなく、記録で判断できます。

大きな交差点では、数箇所に設けておけば、かなりの精度で事故原因が判断できる
考えます。

同時に、360度見えていたら、どうでしょう。 自動車に乗っていての事故は、
数十秒前からの1分程度の記録で、、、事故原因は、把握できるでしょう。
使い方で色々なことがあると思われます。
===========================================================================
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
◇◆━━━━━━━ まだブロードバンドじゃないんですか? ━━━━━━━◇◆

● Yahoo! BBなら月額利用料金は3,282円~ブロードバンドが楽しめる
● 会員同士の通話が無料になるBBフォンが月額基本料「無料」

★ もれなく商品券(最大12,000円分円分)プレゼント! ★
いまならこのホームページからお申し込みいただくと
商品券(最大12,000円分円分)プレゼント!
さらに無料キャンペーン実施中!
 http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OAWI0+C2MGDU+B5Y+60OXF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
救急隊員が、救急隊活動で使っているパソコンが、計測を行っている時に、変な
データが表示されるようになった。 変だと、、、気づき、パソコンなどを再起動
させて、対応して来たが、、、 この数日、頻繁に起こるようになった。

作業に支障を来たすので、早急に点検をした。。。  何と、作業を効率的に
行うために、パソコンと周辺機器の接続を行うポイントが不具合の原因であった。
2年間使用したUSBハブのコードの元が内部で接触不良になっているようです。
それで、正しいデータが取れない状況になったようです。

こんなことで済んで良かった!! 次のUSBハブを厳選して、選びました。
形で選びました。今回の故障を考慮してです。
===========================================================================
☆ e-太陽堂 隊員募集中!! です
===========================================================================
e-太陽堂は、茨城県内で、活動できる「パソコン救急隊員」を募集します。

良識があり、元気の良い方なら、男女問いません!!

下記のメールアドレスに、、、 履歴書・身上書の内容を送付ください。
当方から、折り返し、連絡いたします。

独立されている方も、大・歓迎します。 業務連携しませんか。

件名に「【パソコン救急隊員】」を入れてください。 スパムが多いので、読み落
とし防止のため、ご協力をお願いいたします。
dousyu@e-taiyodo.com  堂主迄
===========================================================================
◎◎☆お知らせ☆◎◎
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
  商店街です。
  http://www.e-taiyodo.com/mall/  に下記の専門店を設けました。

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.堂主の海の外の記憶

堂主は、会社に勤めていたときは、技術者として、いろいろな国で仕事をしました。
もちろん、日本国内も個人旅行の旅行も含めていろいろなところに行きました。
その中で、記憶に残っていることを記録に残すつもりで書きたいと思います。
ですから、堂主の若い時から始めますので、生まれた場所から始めます。
最後は、今住んでいる茨城県龍ケ崎市になります。
(この記憶は、メルマガ発行当初に、掲載した内容を見直して、再掲載して
おります。約4年前になります。)
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
結果的に、最後の海の外になったホンジュラスに行く前に、2000年問題という
のがありました。そうです。。。Y2K。。。です。

関係なさそうに思っていたら大間違いです。最近の物には、制御系にコンピュータ
が入っているのです。そこには、プログラムが入っているので、そこに問題が
隠れていいたのです。

私は、所属していた部の責任者でしたので、この年の除夜の鐘は会社の机で聞いた
のでした。
問題は起こりませんでした。 そして、正月早々ある設備の日本独占販売契約
の交渉をすることになった。その設備は、北欧のメーカーで作られたもので、
そこの製品は、一応、その分野では認められているものでした。

日本での売り先との交渉も最終的な詰めを迎えており、メーカーとの販売契約を
先に締結しておくことが課題となった。。。のでした。

契約書を見ながら、詰めて行くこと、3日間。。。
相手は、社長が直々北欧から来てくれた! 小さな会社だそうだが、この技術で
世界を。。。と意気込みを感じた。

当方は、私が交渉の席での責任者。。。とにかく、第六感まで働かせて、、、
交渉をした。。。  満足行く。。。販売契約が出来た。。。

  契約完了!!

当時の上司が契約書にサインをした。。。しかし、その上司は席にいたのは
数十分であった。。。  「ヨキニハカラエ」でした。

これも、結構課題があったが、これに加えて、ホンジュラスへの現地対応。。。
「ヨキニハカラエ」は。。。

組織の中での、都合が良い人の道具です。。。

この年のゴールデンウィークに、子供を車に乗せて、行き先を言わないで夜に
車で出掛け、早朝にむかし私が建設にたずさわった施設の前に車を止めた。

そして、その施設を見た。。。子供たちに、「お父さんがむかし作った。。。」と
言った。。。 子供たちの反応は少なかった。。。

NHKの有名な番組があるが、、、 私も生きた証拠を残すことを。。。で
会社で生きてきた。。。

でも、自分の作った施設より、子供たちを見ている方が。。。と心が変った。
この時に、生き方を変える意思が固まった。。。。。

業務日誌だけではと思い、書き始めてしまった。。。最後は龍ヶ崎に住んで
います。  海の外の記憶はこれで終わります。

4年前に掲載した内容です。 次号からは、新企画にて。。。 検討中。。。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
6.編集後記
===========================================================================
先週末の土日は、この県南地方は、花ざかりでした。 結局、天候は調整されて、
平年並みの時期に、桜が咲きました。 数箇所で桜吹雪の中を車を走らせました。
この地に居る幸せを感じました。

新入生も、桜の花咲く木の下で写真が撮れて良かったです。
因みに、我が子二人とも小学校の入学式の日、学校の桜の木が満開でした。 
良い記念写真になっています。

では、次号まで、、 大安でありますように、、、

読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm

バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/


     ☆☆  日本各地の提携PC救急隊募集中です!!  ☆☆
  このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
        http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
       ◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎

e-太陽堂 堂主

発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂

訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!

更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/

@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@

茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
  電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===

===========================================================================
以下は、インターネット情報です。
------------------------------------------------------------------

   お昼ご飯を食べるところ、携帯からも探せるサイト「めしネット」
    お店の方へ朗報です。標準画面は、なんと登録無料です。
     パソコンからも携帯からも  ⇒  http://meshi.net

               特派員募集中!!

------------------------------------------------------------------

ホームページの運営者の悩み!!
いつも更新されているホームページにすること!!この更新が大変ですね。
ホームページ管理会社に運用管理を頼んでいたら、その度に費用発生!!
自前で運用している場合、パソコンの保守運用に気を使う!!
何故、パソコンが壊れたら、更新が出来ませんから。。。

これが、インターネットにつながっているどこのパソコンからでも新鮮な情報が
発信出来たら、、、どうでしょう! 素晴らしいと思いませんか?

下記がサンプル・ページです。
http://sample.ibiss.co.jp/sun/index.html
堂主が悪戯しています。申しわけありません。

他のサンプルページが出来ました。
☆ラーメン屋向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/men/
☆イタリアンレストラン向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac1/
☆美容院向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac2/
☆不動産向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac3/

初期費用は必要ですが、月々の費用は、サーバーの管理費用だけです。
ホームページの変更の度に必要な費用は無し、何故なら、変更は自分で出来るから
です。「HTML」の知識があれば、それも利用できます。

ご興味がありましたら、メールにてご連絡ください。
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com

利用例としては、今の売れ筋を伝えて売りたい。商店など。
パソコンが苦手で、簡単な操作を望んでいるホームページ開設を予定している
経営者の方々。自分で情報が発信できます。

学校でも、生徒たちにページ更新をさせることも可能です。
------------------------------------------------------------------

ホームページ制作ソフトを使って、自分で商業ホームページを開く場合、
独自のホームページで行うことを考えると思います。

でも、準備が分らない?

下記で、ホームページを持つための準備が出来ます。
先ず、アクセスして、説明を読んでください。

自分だけのドメイン+インターネット接続+簡単多機能のメールとWEBすべてが
完全なパッケージになっています。

☆Linkclub Private Plan☆ リンククラブ の プライベート・プランです。
  ⇒ http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1059KM+912P2Q+1GS+BZGER
 新しいデジタルライフが、ここからはじまります。

○Linkclub Private Plan○ リンククラブ の プライベート・プランです。
  ⇒ http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1059KM+912P2Q+1GS+BZO4J
 自分だけのドメイン+インターネット接続+簡単多機能のメールとWEB
          しかも、驚きの低価格!

たった、月額1,000円で、自分だけのドメインからインターネット接続まで
しかも、簡単多機能のメールとWEB使えます。

◎Linkclub Private Plan◎ リンククラブ の プライベート・プランです。
 ⇒ http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1059KM+912P2Q+1GS+BZVUB

以上、、、 ホームページを持ちたい人のために、、 お教えしました。
------------------------------------------------------------------
   通信のことなら、コムズ・ショップへ
格安な電話加入権など。。。インターネットも品揃い沢山!!
◎ブロードバント・ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/brobanshop.html
◎通信ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/comzmini.html
◎企業向けショップ、土日・祝日の工事も可能です。
http://www.e-taiyodo.com/bizmini.html
------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを
 下ろさない商店街です。
  http://www.e-taiyodo.com/mall/  に下記の専門店が開店中!!

☆パソコン・ハードウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
  http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
  http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
------------------------------------------------------------------
 パソコン救急 e-太陽堂  地方サポーター HPリンク

  ◎東京都・八王子周辺   りんくす
    http://www.e-taiyodo.com/hachioji/
------------------------------------------------------------------
大量のソフトウェア購入はライセンス購入がお薦め!!

ソフトウェアの購入は、個人なら1本で済みますが、会社などになると、
パソコンの台数分必要になります。 
1本を多数のパソコンに使える時代は終わっています。
著作権という権利を守るためです。

さて、多数のパソコンにソフトを入れる場合、何か?対策は無いか?
「まとめ買い」
「ライセンス購入」という方法をします。説明は下記にあります。

   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/license/01/

多数の箱が無い分、、、安くなります。 その他、メリットも生まれます。

   ⇒ http://www.e-taiyodo.com/license/02/

見積りだけでも、OK!!です。 窓口が相談に対応します。
検討の価値はあります。
------------------------------------------------------------------
カンボジアにボランティア活動のために行った大先輩への応援です。

カンボジアでは、ポルポト政権時代に、学校などは破壊され、文化人などは
虐殺されたそうだ。。。 

日本でも、、、明治時代に不幸な次期があった。。。  一度、教育などの
流れを失うと元に戻すのに数十年単位の時間が必要だそうだ。

これをボランティアの援助により、、時間の短縮を図るのでしょう。

カンボジアに学校を贈る会「ASAC」

  ⇒ http://www.asac.gr.jp

応援をお願い致します。
------------------------------------------------------------------