===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.293 11 NOV. 2006
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.堂主の海の外の記憶 記憶を辿ります。。。
6.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
女性から電話がありました。
「1カ月前くらいから、インターネットに繋がらなくなり、パソコンもウィルス
に侵されて、、、修理に出した。 電話の調子も最近、、、調子が悪い!!
電話でサポートを受けたが、、、解決出来ない!!
困っている!! 早く、、、治して欲しい!!」
パソコンは、N社 デスクトップ・パソコン。
OSは、WINDOWS XP。
通信環境は、、、 ADSL。
お伺いしました。
モデムの表示ランプを確認しました。 ADSL接続のランプは点灯していました。
しかし、インターネットへの接続のランプは、、、接続が出来ていない表示!!
また、IP電話も正常でない、、、表示になっていました。
パソコンの設定を確認して、モデムの設定を確認しました。。。
モデムの設定に入るための、、、 IDは分かるのだが、、、 パスワードが
メモが無い、、、 適当に繰り返し、、、 入ることが出来た。。。
後のことを考えて、、、 お客様に説明をしながら、メモを残す。
女性が提示したプロバイダーの情報で設定をするが、、、 インターネットに
繋がらない!! 読者は、、、昔のことを思い出した人もいるでしょう。
隊員も、、 女性に聞きました。。。 「新しい接続データありませんか?」
怒るように、、、無いと言われました。
いろいろ調べて、、「モデムの故障」と考え、、、サポートに電話をしました。
女性が、、、IP電話の故障は、、、最近、起こった現象と言ったからです。
しかし、、、 モデムの故障は、、確認できませんでした。
隊員は、、 悩みながら、、、 パソコン周りの紙類を観察しました。。。
IDは、、同じですが、、パスワードが違う、、、プロバイダーの書類が
あったのです。。。 発行期日は、、一年以上前でした。
試しに、、、そのデータで設定して、、、接続を試しました。
繋がりました。。。
女性が言っていたこと、、、場当たりの、、、回答でした。。。
嫌気が、、、 困ったものです。 一年以上前から異常があった
のです。
言い訳は、、、 子供が使うので、、、私は知らない!! でした。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
もれなく商品券5,000円分プレゼント!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
このホームページからYahoo! BBにお申し込みいただいただけの特典!
今ならもれなく、商品券(最大12,000円分円分)をプレゼント中!
さらに無料キャンペーン実施中!
● Yahoo! BBなら月額利用料金は3,282円~ブロードバンドが楽しめる
● 会員同士の通話が無料になるBBフォンが月額基本料「無料」
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OAWI0+C2MGDU+B5Y+60H7N
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
教育基本法案が、、、衆議院で可決された。。。 野党は、欠席。。。
この法案の国民の意見を聞くために、、、
政府が行っている、、、タウンミーティングで、、サクラが居たという。。。
礼金まで支払ったという、、、報道まである。。。。
タウンミーティングは、、、1回すると、、1千万円消費されるそうです。
大手広告会社が、、、お膳立て押し、、、ここでも、無駄なお金が使われていた
ようです。
教育基本法案についての、、、 電話世論調査では、、、3分の2が、、、
論議不足といっているそうです。 臨時国会で、、、強行する必要は無いと
思われる。。。
教育問題は、、、 最近のイジメ問題で、、、 泥沼です。
想像力が無い、、、人が、、、先に進めると、、、 終わりは、、、無い。
サッカー、、、バレーボールなどで、、、わいた夜、、、 津浪の警報が出た。
後日の情報では、、、 その津波情報への反応、、、 非常に寂しい!!
警報が出ても、、、 その警報に従った、、、 住民は、、一割以下であった
そうです。
記憶に新しいところでは、、、インドネシア沖地震で、、、遠く離れた場所で、
観光に行っていた日本人も亡くなった。。。
そんな昔でない、、、北海道の奥尻島でも、、、 津浪で多くの人が亡くなった。
私の記憶では、、、 秋田県で、、、遠足に行っていた児童が、、、津浪で
亡くなった。。。
警報に従わない、、、住民は、、、 どうなのだろう。。。
給食費は、、、 美味しくないといって、、、払わない父兄がいるという。。。
食堂で、、 食べてから、、、 不味いと言って、、払わない。。。
ような、、、ものです。 子供を塾に行かせて、、、 受験に失敗して、、
塾にお金を返せと言っているようなものです。
滅茶苦茶ですね。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
通信のことなら、コムズ・ショップへ
格安な電話加入権など。。。インターネットも品揃い沢山!!
転勤前に、、、引越し前に、、、準備!!
◎ブロードバント・ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/brobanshop.html
◎通信ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/comzmini.html
◎企業向けショップ、土日・祝日の工事も可能です。
http://www.e-taiyodo.com/bizmini.html
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
===========================================================================
☆☆ 災害時の心得!! 「171」ご存知ですか?
===========================================================================
NTTの災害時伝言ダイヤルです。。。
毎月1日が、試験運用されており、体験が出来ます。。。
試験運用ですが、有料です。 次は、12月1日です。
災害時は、救助活動のために、通信の利用が制限されます。
そんな時に役に立つ、「171」です。
災害があると、NTTがその地域に設定するそうです。
次の12月1日、是非、体験して下さい。 また、お友達にも教えて下さい。
みんなが知って、更に、有用な仕組みになります。
良い道具は、みんなで有効に使いましょう。 但し、有料です。
携帯のiモード版、パソコン版もあります。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
津波情報で、、、 データの更新ミスがあったようです。
前にも、、 インターネット通販で、、桁違いがありました。
組織に問題があると思われます。
文章なら、、、 承認のハンコが沢山必要です。
それを、、、パソコンの上では、、、必要がなくなるようでは、、、
元々、、、 多分、、、めくら判だったと思われます。
もともと、、 仕組みが、、、 良くなかったと思われます。
===========================================================================
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
◇◆━━━━━━━ まだブロードバンドじゃないんですか? ━━━━━━━◇◆
● Yahoo! BBなら月額利用料金は3,282円~ブロードバンドが楽しめる
● 会員同士の通話が無料になるBBフォンが月額基本料「無料」
★ もれなく商品券(最大12,000円分円分)プレゼント! ★
いまならこのホームページからお申し込みいただくと
商品券(最大12,000円分円分)プレゼント!
さらに無料キャンペーン実施中!
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OAWI0+C2MGDU+B5Y+60OXF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
先日、、、北野たけしさんの 教育に関する特別番組がありました。 私も
見ましたが、、、 その中で、、、司馬 遼太郎さんが書かれた教科書向けの
文章があり、、、 子供達へのメッセージであったと説明されました。
その文章の詳細は出てきませんでしたが、、、 その文章に影響を受けた人達の
心情などが放送されました。
私は、、、 その文章が読みたくなり探しました。。。 本があることは、
直ぐにインターネットで知りました。また、本の入手を手配しました。
しかし、短い文章ですので、、、 探しました。。。
インターネットにありました。。。
下記です。(消えいていないことを祈ります。)
「二十一世紀に生きる君たちへ」
⇒ http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q_id=2533273
読むほどに、、、 そうだなと思います。
神仏、、、 親への 感謝など、、、 人間の勉強すべきものですね。
私は、、そのように、思いました。
===========================================================================
◎◎☆お知らせ☆◎◎
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
http://www.e-taiyodo.com/mall/ に下記の専門店を設けました。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.堂主の海の外の記憶
堂主は、会社に勤めていたときは、技術者として、いろいろな国で仕事をしました。
もちろん、日本国内も個人旅行の旅行も含めていろいろなところに行きました。
その中で、記憶に残っていることを記録に残すつもりで書きたいと思います。
ですから、堂主の若い時から始めますので、生まれた場所から始めます。
最後は、今住んでいる茨城県龍ケ崎市になります。
(この記憶は、メルマガ発行当初に、掲載した内容を見直して、再掲載して
おります。約4年前になります。)
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
会社勤めで最後に日本で担当した現場です。自分自身がです。
初めて、新潟県長岡市に行きました。長岡駅から日本海側を見あげると見える
山の上の仕事と長岡市内の2カ所の現場でした。
初めて行った頃は、上越新幹線は工事中でした。会社で仕事をして、夕方に長岡に
着くように、特急電車に乗ったのですが、昼食は、電車の中で食べれば良いと
思っていました。
ところが、駅弁の車内販売がなんと!売れきれ! 悲惨な目にあいました。
7月頃だったと思います。現場を見て、仕事の内容を確認しました。
建物の建設工事などを確認しました。
9月末に、実際の工事を始めるまでに、数回、行きました。
仕事の内容は、鹿児島県加世田市で10年以上前にやったこととほぼ同じですが、
場所が違うので、出来型は同じようでも、計画の状況が異なります。
敵は、雨と雪でした。
現場に入った9月から、ほとんど月に1度しか、太陽を見たことがありませんでした。
カッパとゴム長靴が必需品となっていました。
雪が降る恐怖がありました。 雪が降る前に、仕事を大方終えることが、この工事が
成功するポイントでした。
雨に耐え、頑張りました。この地方の方々は、強いです。
雨が降っても、現場は動いていますが、晴れると現場が動かないこともありました。
何故、田仕事をするためのようです。
地方によって、違いますね。。。
長岡市内の現場は、順調でした。 山の上の仕事は、凄かった!!
山の仕事になれた方々のお陰で、少しずつ、進みました。
雪が降り始めてからも、工事をしました。 本格的な積雪が始まる前に大方の工事を
終えることができました。
今回は、仕事の話しばっかりで申しわけありません。
次号に、長岡市周辺のことを書きます。
。。。サラリーマンで日本の最後の現場。。。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
6.編集後記
===========================================================================
私は、、 成人して初めて、インフルエンザの予防接種をしました。
受験生だった頃の子供達には受けさせましたが、、、 自分は受けませんでした。
今年は、、、 自分がインフルエンザを家庭に持ってくることが危険ですので、
予防接種を受けました。
気休めでしょう。。。
体調管理、、 気を付けましょう!! これが基本です。
では、 次号まで皆様も私も「大安」でありますように。。。
こんなことについてなど書いて欲しいことも御座いましたら、メール
をお願いします!!
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/backnumber_57359/
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ケ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
===========================================================================
以下は、インターネット情報です。
------------------------------------------------------------------
お昼ご飯を食べるところ、携帯からも探せるサイト「めしネット」
お店の方へ朗報です。標準画面は、なんと登録無料です。
パソコンからも携帯からも ⇒ http://meshi.net
特派員募集中!!
------------------------------------------------------------------
ホームページの運営者の悩み!!
いつも更新されているホームページにすること!!この更新が大変ですね。
ホームページ管理会社に運用管理を頼んでいたら、その度に費用発生!!
自前で運用している場合、パソコンの保守運用に気を使う!!
何故、パソコンが壊れたら、更新が出来ませんから。。。
これが、インターネットにつながっているどこのパソコンからでも新鮮な情報が
発信出来たら、、、どうでしょう! 素晴らしいと思いませんか?
下記がサンプル・ページです。
http://sample.ibiss.co.jp/sun/index.html
堂主が悪戯しています。申しわけありません。
他のサンプルページが出来ました。
☆ラーメン屋向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/men/
☆イタリアンレストラン向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac1/
☆美容院向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac2/
☆不動産向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac3/
初期費用は必要ですが、月々の費用は、サーバーの管理費用だけです。
ホームページの変更の度に必要な費用は無し、何故なら、変更は自分で出来るから
です。「HTML」の知識があれば、それも利用できます。
ご興味がありましたら、メールにてご連絡ください。
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
利用例としては、今の売れ筋を伝えて売りたい。商店など。
パソコンが苦手で、簡単な操作を望んでいるホームページ開設を予定している
経営者の方々。自分で情報が発信できます。
学校でも、生徒たちにページ更新をさせることも可能です。
------------------------------------------------------------------
ホームページ制作ソフトを使って、自分で商業ホームページを開く場合、
独自のホームページで行うことを考えると思います。
でも、準備が分らない?
下記で、ホームページを持つための準備が出来ます。
先ず、アクセスして、説明を読んでください。
自分だけのドメイン+インターネット接続+簡単多機能のメールとWEBすべてが
完全なパッケージになっています。
☆Linkclub Private Plan☆ リンククラブ の プライベート・プランです。
⇒ http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1059KM+912P2Q+1GS+BZGER
新しいデジタルライフが、ここからはじまります。
○Linkclub Private Plan○ リンククラブ の プライベート・プランです。
⇒ http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1059KM+912P2Q+1GS+BZO4J
自分だけのドメイン+インターネット接続+簡単多機能のメールとWEB
しかも、驚きの低価格!
たった、月額1,000円で、自分だけのドメインからインターネット接続まで
しかも、簡単多機能のメールとWEB使えます。
◎Linkclub Private Plan◎ リンククラブ の プライベート・プランです。
⇒ http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1059KM+912P2Q+1GS+BZVUB
以上、、、 ホームページを持ちたい人のために、、 お教えしました。
------------------------------------------------------------------
通信のことなら、コムズ・ショップへ
格安な電話加入権など。。。インターネットも品揃い沢山!!
◎ブロードバント・ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/brobanshop.html
◎通信ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/comzmini.html
◎企業向けショップ、土日・祝日の工事も可能です。
http://www.e-taiyodo.com/bizmini.html
------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを
下ろさない商店街です。
http://www.e-taiyodo.com/mall/ に下記の専門店が開店中!!
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
------------------------------------------------------------------
パソコン救急 e-太陽堂 地方サポーター HPリンク
◎東京都・八王子周辺 りんくす
http://www.e-taiyodo.com/hachioji/
------------------------------------------------------------------
大量のソフトウェア購入はライセンス購入がお薦め!!
ソフトウェアの購入は、個人なら1本で済みますが、会社などになると、
パソコンの台数分必要になります。
1本を多数のパソコンに使える時代は終わっています。
著作権という権利を守るためです。
さて、多数のパソコンにソフトを入れる場合、何か?対策は無いか?
「まとめ買い」
「ライセンス購入」という方法をします。説明は下記にあります。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/license/01/
多数の箱が無い分、、、安くなります。 その他、メリットも生まれます。
⇒ http://www.e-taiyodo.com/license/02/
見積りだけでも、OK!!です。 窓口が相談に対応します。
検討の価値はあります。
------------------------------------------------------------------
カンボジアにボランティア活動のために行った大先輩への応援です。
カンボジアでは、ポルポト政権時代に、学校などは破壊され、文化人などは
虐殺されたそうだ。。。
日本でも、、、明治時代に不幸な次期があった。。。 一度、教育などの
流れを失うと元に戻すのに数十年単位の時間が必要だそうだ。
これをボランティアの援助により、、時間の短縮を図るのでしょう。
カンボジアに学校を贈る会「ASAC」
⇒ http://www.asac.gr.jp
応援をお願い致します。
------------------------------------------------------------------