===========================================================================
パソコン救急隊・業務日誌 ほぼ週間発行(ただし、大安吉日に!!)
Vol.241 5 JAN. 2006
謹 賀 新 年
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
◎ パソコン救急、訪問サポートのe-太陽堂の堂主です。
茨城県南、千葉県北をサービスエリアにパソコン訪問サポートを行っています。
このメール・マガジンは、その業務日誌をつけるつもりで発行しております。
きっと、パソコン初心者には、役立つ情報と思います。
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページにて出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
もくじ
===========================================================================
1.業務日誌
2.堂主の部屋での出来事
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
4.こぼれ話
5.堂主の海の外の記憶 今回から、、、
6.編集後記
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
1.業務日誌
===========================================================================
パソコン救急隊活動での出来事の記録です。
女性から電話がありました。
「パソコンが予告なしに画面が真っ黒になる、、、 作業をしていると突然
起こるので、作業が出来ない!! 何故、、、 何とかして欲しい!!
早く、何とかして欲しい!! 仕事始めに、、、仕事が出来ない!!」
パソコンは、F社 デスクトップ・パソコン。
OSは、Windows XP。通信環境は、ADSL。
女性のお宅にお伺いしました。 パソコンは起動しました。
パソコンの様子を見ました、、、 起動が少し遅いと感じましたが、、、、
普通です。。。 ところが、、、 何も前兆が無いのに、、、 画面が真っ黒に
なった、、、 何故、、、 電源が切れたように、画面が真っ黒になった。
再度、電源ボタンを押して、パソコンを起動した。 ウィルスを疑って、動作を
確認していったが、、、 ウィルスらしい動作が見つからない。
ウィルス対策ソフトも正常に動作している。。。 そんなことをしていると、、、
また、、、 突然、、、 画面が真っ黒になった。。。 何故??
真っ黒になる時、、ピー という音がし、、、 真っ黒になった後も、、ピー と
鳴っている。。。
インターネットの接続を外し、、、 もう一度、起動し、動作を確認した。
また、真っ黒になりました。 真っ黒になる時に、ルールが無い!!
ただ、 ピー という警告音がある。
配線を確認しました。 パソコン本体に繋がる電源コードなどを外し、
接続を確認しながら、元に戻した。
今度、パソコンを起動すると、いろいろやってみたが、画面が真っ黒になる
現象が起きない!!
どうも、電源コードが中途半端に接続されていたための現象でした。
その後、ハードディスクのチェックなどをして、この救急を終えたが、
画面が真っ黒になることは、再現されなかった!!
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
◇◆━━━━━━━ まだブロードバンドじゃないんですか? ━━━━━━━◇◆
● Yahoo! BBなら月額利用料金は3,282円~ブロードバンドが楽しめる
● 会員同士の通話が無料になるBBフォンが月額基本料「無料」
★ もれなく商品券3,000円分プレゼント! ★
いまならこのホームページからお申し込みいただくと商品券3,000円プレゼント!
さらにウルトラ0円キャンペーンで最大2ヶ月間無料!
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OAWI0+C2MGDU+B5Y+60OXF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
下記の専門店が開店しております。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
2.堂主の部屋での出来事
===========================================================================
新年の行事で、、、 家族で、初詣に行きました。。。
年末の買い物の時も感じたのですが、、、 割り込みをする方が、昔より増えて
いると感じました。
初詣でも、、 割り込みをする人が居ました。。。
神様・仏様にお願いの時も、、、割り込みですか!!
新年になっての報道で、気になる記事がありました。
先ず、政府が、、、フリーター、ニートなど対策で、農業への体験教室を設ける
そうです。農業を体験することで、、、農業従事者が増えるのでしょうか?
単なる税金の無駄遣いのような気がします。
何故、農業に従事していた家族から人が離れていったのか?
それを分析しないで、体験させるだけで、成果が出ることはありません。
次に気になった記事は、健康保険の未加入者が増えているということです。
会社員だと、、、会社と従業員の折半で、加入するので、、、、
これは、フリーター、ニートなどの人たちと思います。
無保険だと、、、全額負担ですから、、、 大変ですよね。
日本は、皆保険などと言っていましたが、アメリカのようになってしまう
のでしょうか?
年金も、、、崩壊、、、 ですから、、、 健康保険も、、、あぶない!!
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
通信のことなら、コムズ・ショップへ
格安な電話加入権など。。。インターネットも品揃い沢山!!
転勤前に、、、引越し前に、、、準備!!
◎ブロードバント・ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/brobanshop.html
◎通信ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/comzmini.html
◎企業向けショップ、土日・祝日の工事も可能です。
http://www.e-taiyodo.com/bizmini.html
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
===========================================================================
☆☆ 災害時の心得!! 「171」ご存知ですか?
===========================================================================
NTTの災害時伝言ダイヤルです。。。
毎月1日が、試験運用されており、体験が出来ます。。。
試験運用ですが、有料です。 次は、2月1日です。
災害時は、救助活動のために、通信の利用が制限されます。
そんな時に役に立つ、「171」です。
災害があると、NTTがその地域に設定するそうです。
次の2月1日、是非、体験して下さい。 また、お友達にも教えて下さい。
みんなが知って、更に、有用な仕組みになります。
良い道具は、みんなで有効に使いましょう。 但し、有料です。
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
3.ある地方都市から考えるパソコン活用!!
===========================================================================
メールをどう扱っていますか?
・アウトルックエクスプレスなどのメール・ソフトを使っている場合
・インターネットエクスプロラーなどでホームページを開き、プロバイダーの
サイトでWEBメールを使っている場合
・両方を併用している場合
この3つが考えられます。
最初のメール・ソフトで行っていると、、、パソコンが壊れると困ってしまう。
次の場合は、自分のパソコンを持っていなくても、問題ない!! しかし、
メールを貯めておくことに制限がある。そうです。ポストの大きさから
溢れたら、、、 メールが受け取れない!!
最後の両方の併用をすることが、パソコンのトラブルが起こっても問題を
回避できる可能性がある。 しかし、理屈をわかっての設定が必要です。
更に、、 安全なメールを管理を考えると、、、 メール・ボックスが
大きいことが望まれます。
メール・ボックスが、2ギガもあるサービスがあります。
これだと、WEBメールだけで、済んでしまいます。
メールの使い方が、多様化していくと、使い方を考える必要があります。
メール・ボックスが、2ギガのサービスを今、無料で提供しているのが、
Gmailです。検索サイトのGOOGLEがサービスしています。
これを使うには、既に加入している人は持っている招待状が必要です。
そこで、
Gmailの招待状を 限りありますが、このメルマガ読者に送付します。
招待状が欲しい方は、メールを堂主宛てに送付下さい。
gmail招待状を送付します。
===========================================================================
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
もれなく商品券3,000円分プレゼント!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
このホームページからYahoo! BBにお申し込みいただいただけの特典!
今ならもれなく、商品券3,000円分をプレゼント中!
さらにウルトラ0円キャンペーンで最大2ヶ月間無料!
● Yahoo! BBなら月額利用料金は3,282円~ブロードバンドが楽しめる
● 会員同士の通話が無料になるBBフォンが月額基本料「無料」
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OAWI0+C2MGDU+B5Y+60H7N
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
------------------------------------------------------------------
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
4.こぼれ話
===========================================================================
パソコンが、一般に普及して、5年以上が経過している。
そんな中で、突然のトラブルに巻き込まれている方々が増えている。
パソコンが突然起動しなくなる現象です。
殆どが、ハードの突然のトラブルです。 2度と起動しなくなっています。
当然、データを救うには、方法は無い訳ではないが、完全な救出は望めません。
こんな目に遭遇しないためには、普段からのデータのバックアップが必須です。
外付けのハードディスクも安くなっています。 CD-Rも安いです。
是非、年の初めにご検討下さい。
===========================================================================
◎◎☆お知らせ☆◎◎
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを下ろさない
商店街です。
http://www.e-taiyodo.com/mall/ に下記の専門店を設けました。
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
5.堂主の海の外の記憶
堂主は、会社に勤めていたときは、技術者として、いろいろな国で仕事をしました。
もちろん、日本国内も個人旅行の旅行も含めていろいろなところに行きました。
その中で、記憶に残っていることを記録に残すつもりで書きたいと思います。
ですから、堂主の若い時から始めますので、生まれた場所から始めます。
最後は、今住んでいる茨城県龍ヶ崎市になります。
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
私は、茨城県水戸市で生まれ、水戸で育ちました。
水戸で有名なのが、水戸黄門と日本3大公園の偕楽園です。
私は、水戸の商店街で育ちました。商店街は、馬の背のような高台の国道50線
沿いにあります。
馬の背のような高台の南側が千波湖、北側が那珂川です。
那珂川は、鮭が遡上する南限と言われています。
環境は、自然が一杯でしたので、子供の遊びには場所探しに苦労しませんでした。
水戸の城跡は、水戸1高があり、その周りには、県庁、市役所がありました。
私の通った小学校も中学校も水戸城址の近くにありました。
残念ながら、県庁も市役所も移転し、通った小学校も建て替えられて、昔を残す
物は少なくなってきました。
県庁は水戸駅からかなり離れたところに、、、豪華なビルを建てて移転しました。
(自民と土建の王国ですから、、、)
私が育った商店街は、夜は人が住まなくなってしまい。子供が商店街で遊んでいる
姿は、もう、ありません。
自然も開発されて、消えています。残念なことです。 ハート型のくるみが成る
木は、現在も残っていました。知る人ぞ知る。。。
昔の水戸の水道水は、美味しかったですよ。本当に!
今は飲めたものではありませんが、でも、他町のの水道水よりは良いほうかも?!
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
6.編集後記
===========================================================================
新年明けましておめでとう御座います。 今年も一生懸命書かせて頂きます。
誤字、、、変換ミスは、、、 ご容赦願います。
寒さが厳しく、、、 路面が凍結している朝です。 交通安全!
空気が乾燥しているので、インフルエンザにご注意!!
うがい、、、手洗い、、、 うがいは、水でも効果はあるそうです。
では、 次号まで皆様も私も「大安」ありますように。。。
こんなことについてなど書いて欲しいことも御座いましたら、メール、または、
このメールマガジンの下記の掲示板にをお願いします!!
http://www.e-taiyodo.com/BBS/
http://bbs.melma.com/cgi-bin/forum/m00057359/
読者の友人にも、このメールマガジンをご紹介ください。
メールマガジン配信の登録・解除は下記のホームページで出来ます。
http://www.e-taiyodo.com/page6.htm
バックナンバーは、下記にあります。
http://www.melma.com/mag/59/m00057359/index_bn.html
☆☆ 日本各地の提携PC救急隊募集中です!! ☆☆
このインターネットの世界、離れていても協力が出来るはずです!!
http://www.e-taiyodo.com/page61.htm
◎ 貴方の救急を待っている方々が居られる ◎
e-太陽堂 堂主
発行元 -------------------------------------------------------------------
パソコン救急隊 e-太陽堂
訪問サポートで自宅教習、パソコン健康診断!!
パソコンの活用したい、もっと、教わりたいを訪問にてサポートします。
貴方のパソコンライフを支援します!!
◎メール・電話サポート致します。有料です。
その他なんでもお手伝いします。但し、違法行為は省きます!
更に詳しくは、下記のホームページへ
http://www.e-taiyodo.com/
iモード版
http://www.e-taiyodo.com/i/
@@@@@@@ パソコン救急隊、出張サポート、e-太陽堂 @@@@@@@@
茨城県南、千葉県北がサービスエリアです。
有限会社 太陽堂
茨城県龍ヶ崎市
電話:0297-65-3269
緊急電話:090-2406-9235
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
------------------------------------------------------------------発行元
===========================================================================
このメルマガの文章等の著作権は、e-太陽堂が有します。
無断転載は、厳禁です。
===========================================================================
=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
===========================================================================
以下は、インターネット情報です。
------------------------------------------------------------------
お昼ご飯を食べるところ、携帯からも探せるサイト「めしネット」
お店の方へ朗報です。標準画面は、なんと登録無料です。
パソコンからも携帯からも ⇒ http://meshi.net
特派員募集中!!
------------------------------------------------------------------
ホームページの運営者の悩み!!
いつも更新されているホームページにすること!!この更新が大変ですね。
ホームページ管理会社に運用管理を頼んでいたら、その度に費用発生!!
自前で運用している場合、パソコンの保守運用に気を使う!!
何故、パソコンが壊れたら、更新が出来ませんから。。。
これが、インターネットにつながっているどこのパソコンからでも新鮮な情報が
発信出来たら、、、どうでしょう! 素晴らしいと思いませんか?
下記がサンプル・ページです。
http://sample.ibiss.co.jp/sun/index.html
堂主が悪戯しています。申しわけありません。
他のサンプルページが出来ました。
☆ラーメン屋向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/men/
☆イタリアンレストラン向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac1/
☆美容院向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac2/
☆不動産向けHP
http://sample.ibiss.co.jp/pac3/
初期費用は必要ですが、月々の費用は、サーバーの管理費用だけです。
ホームページの変更の度に必要な費用は無し、何故なら、変更は自分で出来るから
です。「HTML」の知識があれば、それも利用できます。
ご興味がありましたら、メールにてご連絡ください。
E-MAIL: dousyu@e-taiyodo.com
利用例としては、今の売れ筋を伝えて売りたい。商店など。
パソコンが苦手で、簡単な操作を望んでいるホームページ開設を予定している
経営者の方々。自分で情報が発信できます。
学校でも、生徒たちにページ更新をさせることも可能です。
------------------------------------------------------------------
通信のことなら、コムズ・ショップへ
格安な電話加入権など。。。インターネットも品揃い沢山!!
◎ブロードバント・ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/brobanshop.html
◎通信ミニショップ
http://www.e-taiyodo.com/comzmini.html
◎企業向けショップ、土日・祝日の工事も可能です。
http://www.e-taiyodo.com/bizmini.html
------------------------------------------------------------------
◎e-太陽堂 仮想龍ヶ崎商店街、385日24時間シャッターを
下ろさない商店街です。
http://www.e-taiyodo.com/mall/ に下記の専門店が開店中!!
☆パソコン・ハードウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/hardwear.html
☆パソコン・ソフトウェア関係
http://www.e-taiyodo.com/mall/softwear.html
☆パソコン関係、雑多
http://www.e-taiyodo.com/mall/knowhow.html
------------------------------------------------------------------
パソコン救急 e-太陽堂 地方サポーター HPリンク
◎東京都・八王子周辺 りんくす
http://www.e-taiyodo.com/hachioji/
------------------------------------------------------------------
カンボジアにボランティア活動のために行った大先輩への応援です。
カンボジアでは、ポルポト政権時代に、学校などは破壊され、文化人などは
虐殺されたそうだ。。。
日本でも、、、明治時代に不幸な次期があった。。。 一度、教育などの
流れを失うと元に戻すのに数十年単位の時間が必要だそうだ。
これをボランティアの援助により、、時間の短縮を図るのでしょう。
カンボジアに学校を贈る会「ASAC」
⇒ http://www.asac.gr.jp
応援をお願い致します。
------------------------------------------------------------------